熱中症 気温35℃以上で運動は原則禁止
2019/06/13
台風12号の影響で、今日も全国各地で35℃を超えると予報されています。気温35℃は暑さ指数(WBGT)31℃に相当し、すべての生活活動で熱中症がおこる危険性が高くなると言われています。
運動に関する指針
運動は原則中止(日本体育協会 熱中症予防のための運動指針)
WBGT31℃以上では、特別の場合以外は運動を中止する。特に子どもの場合は中止すべき。
日常生活に関する指針
すべての生活活動でおこる危険性(日本生気象学会「日常生活における熱中症予防指針」※pdfファイルが開きます)
高齢者においては安静状態でも発生する危険性が大きい。外出はなるべく避け、涼しい室内に移動する。
気温35℃・暑さ指数(WBGT)31℃以上になると熱中症の危険性が非常に高くなります。気温が上がる昼間にスポーツなどを予定している場合は、午前中や夕方に時間を変更しましょう。特に小さなこどもや年配の方、睡眠不足や下痢などの体調不良のひとは熱中症の危険が高くなりますので、気温35℃・暑さ指数(WBGT)31℃を超えていない時間帯でも激しい運動は見合わせましょう。
気温35℃・暑さ指数(WBGT)31℃以上になった場合、高齢者は外出するだけでも熱中症になる恐れがあります。エアコンの効いた室内で安静にするように注意しましょう。エアコンをつけずに室内にいるだけでも熱中症になる危険性がありますので、できる限りエアコンの効いた涼しい室内に移動しましょう。
関連記事
-
-
母乳神話の落とし穴 増える「くる病」に要注意
戦後の栄養状態が悪かった頃、くる病は珍しい病気ではありませんでしたが、最近また増 …
-
-
扇風機をつけて寝ると死ぬってホント?
こどもの頃、「扇風機をつけたまま寝ると死ぬよ」と祖父母や両親に言われて育ちました …
-
-
ガスパン遊びは超危険 一呼吸で命を落とす危険性があります
ガスパン遊びは単なる酸素欠乏状態です アンパン(シンナー)遊びについては余り言わ …
-
-
水泳の授業で飛び込み 首を骨折
なんでも禁止するのがいいとは思いませんが、危険な動作を無理にさせるのも良くはあり …
-
-
実家が土石流危険地域のど真ん中
酷い雨でしたが、ようやく少し雲が薄くなってきました。 これ以上の被害が出ないこと …
-
-
豊中市で居眠り運転の車が登校中の小学生の列に突っ込む事故
また痛ましい事故が起きてしまいました。今朝大阪府豊中市で、中学生のこどもを駅まで …
-
-
私学にはいじめや教諭の横暴への監督機関がありません
私学は監督機関が介入しない治外法権団体 学校はこどもが色々なことを学ぶ大切な場所 …
-
-
トイレの落書きに個人情報 スパムメール
ひさびさに一瞬ドキッとするスパムメールが来ました。 公園のトイレに個人情報が書か …
-
-
インフルエンザ検査 陰性でもご注意ください
インフルエンザの診断に迅速抗原検出キットが用いられるようになって、簡単に早く診断 …
-
-
「ありえへん∞世界」で紹介されたMoustafa Ismail氏
最近は殆どテレビは視ない(※ひかりTVは視まくり)のですが、偶然電源を入れた時に …