遠隔操作の恐れで140万台リコール 米クライスラー社
2019/06/13
クライスラー車に搭載されたテレマティクス(インターネットに接続して、リアルタイムの交通情報を取得してナビゲーションに活かしたり、車両盗難時の自動通報、エアバッグ連動の自動緊急通報機能、近辺の店舗案内、音声認識などを行うシステム)がハッカー攻撃によって遠隔操作される恐れがあるとして、140万台にリコールが出されました。実験では、高速道路を走行中にハッカー攻撃によってエンジン、ステアリング、ブレーキが遠隔操作されました。
最近、モノのインターネット(IOT:Internet of Things)の利便性と危険性が議論されていますが、今回のリコールはその危険性を改めて考えさせるケースです。身の周りの様々なものがインターネットに接続されて生活は便利になっていますが、同じようにハッカー攻撃によって遠隔操作されると身近なだけに大きな被害が出そうです。
今はハッカー攻撃が怖いだけですが、この先人工知能(AI)の開発が進み人間の知能を超えた存在になった時、人工知能が自我を持ち、映画「ターミネーター3」のスカイネットのように世界中のコンピューターを支配するような事態に陥るかも知れません。もはやSFの世界だけの話では無くなってきていることに恐怖を感じます。
リコール対象
- 2013-2015 MY Dodge Viper specialty vehicles
- 2013-2015 Ram 1500, 2500 and 3500 pickups
- 2013-2015 Ram 3500, 4500, 5500 Chassis Cabs
- 2014-2015 Jeep Grand Cherokee and Cherokee SUVs
- 2014-2015 Dodge Durango SUVs
- 2015 MY Chrysler 200, Chrysler 300 and Dodge Charger sedans
- 2015 Dodge Challenger sports coupes
クライスラー車がリコール対象かどうかの確認は以下のサイトで行えます。
CHRYSLERリコール等対象車両検索(この機能は廃止になりました)
以下のサイトを確認して、お客様センター(フリーダイヤル)に電話するように変更になりました。
リコールへの対応
クライスラージャパンから詳しい対応方法が未だ発表されていません。米国以外では Uconnect の携帯電話ネットワークを利用した機能は使用できないため、日本国内でリコールとはならないかも知れませんが、念のためディーラーで確認した方が安全かも知れません。
アメリカではオーナーがディーラーを訪問する必要はありません。既にリリースされているソフトウェアのパッチが記録されたUSBメモリが送られてくるので、それを車載コンピューターにダッシュボード上のポートから接続することで対策が可能です。
直ぐに対応したいオーナーは以下のサイトからソフトウェアのパッチをダウンロードして、アップデートすることも可能です。
「Please enter all 17 digits of your VIN」と書かれた空欄に17桁のVINナンバー(車両識別番号)を入力すると車両がリコール対象かどうかが分かります。対象の場合は指示に従って作業をするとソフトウェアのパッチをダウンロードできます。
国内への影響
クライスラー車のUconnectシステム(テレマティクス)は、国内では使用されていませんので、車が乗っ取られる心配は要りませんが、今後はこのようなサービスが増えて行くと思いますので、目が離せません。
国土交通省がITS(高度道路交通システム)を推進していますが、サイバーセキュリティ―も同時に推進をして行って欲しいです。
関連記事
-
-
こどものうつ病に親は注意してあげてください
うつ病を経験したことはありますか?僕はかつて重度のうつ病でした。もう気が重いなど …
-
-
ふれあい動物園での動物虐待
とある「ふれあい動物園」に行ってきました。 久しぶりに犬や猫以外の動物に接する機 …
-
-
松本君から久々のメール
松本君から久しぶりにメールが届きました。 あれ?俺からのメールって届いてます? …
-
-
新型カンジダが世界的な脅威に Candida auris
Candida auris(カンジダ・オーリス)。耳慣れない名称ですが、これから …
-
-
イッテQへの苦情10分で1000件
ベッキー最後のイッテQ 苦情10分で1000件 スポニチアネックスによれば、「ベ …
-
-
モーラステープ 妊娠後期の使用は厳禁です
ケトプロフェンが胎児に悪影響を及ぼします 妊娠後期は腰痛などが出ることもあって、 …
-
-
隅田川をアカエイの大群が遡上
2015年7月、大量のアカエイが隅田川を遡上する姿が見られ、中には隅田川の支流に …
-
-
吸湿速乾機能性繊維は汗の臭い凝縮機能付き
汗を肌から素地の表面まで素早く吸い上げて、乾燥させる機能性繊維は夏の必需品です。 …
-
-
行ってはいけない歯医者
イギリスのプロサッカー選手の40%が虫歯になっていて、中にはプレーに影響が出るほ …
-
-
龍野高校部活動訴訟 こどもは学校に殺される
龍野高校部活動訴訟は原告の訴えが認められました 2007年5月、中間試験の最終日 …
- PREV
- 北海道のキタキツネと言えばエキノコックス
- NEXT
- 熱中症 気温35℃以上で運動は原則禁止