ポリデント矯正用リテーナー・マウスピース用洗浄剤 48錠と普通のポリデントの違いは?
2019/06/12
インビザラインの洗浄にポリデントを使い始めた矢先、ネットで見かけた「インビザラインにポリデントを使わない方がいい」という書き込みを念のために確認しようと思ってグラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン株式会社に問い合わせをしたところ、「保険適用の総入れ歯以外の素材については検証していない」という回答で、使っていいのかどうかが分からなくなってしまいました。
ポリデントからリテーナー用の新製品が発売される予定です
ポリデントシリーズを製造・販売しているグラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン株式会社から新製品が出るとの情報。
それは
ポリデント矯正用リテーナー・マウスピース用洗浄剤 48錠
予定価格は1203円とちょっとお高め。
販売開始は10月3日となっています。
これなら安心してインビザラインにも使用できそうです。ただ、この製品と総入れ歯用のポリデントとの違いは一体どこにあるのでしょうか?
気になります。
ポリデント矯正用リテーナー・マウスピース用洗浄剤と総入れ歯用のポリデントを比べてみました!
比べたのは、酵素入りポリデント。
我が家でテストして、汚れの落ちが素晴らしいのでこれから本格的に使おうと思っていた矢先にこどもからダメ出し(ミント味が気持ち悪い)を食らって、お蔵入り。。。歯ブラシの洗浄にでも使おうかと思っています。
これと「ポリデント矯正用リテーナー・マウスピース用洗浄剤」の成分とを比べてみます。
リテーナー用ポリデント | 総入れ歯用ポリデント | |
重炭酸ナトリウム(発泡剤) | ● | ● |
クエン酸(発泡剤) | ● | ● |
過ホウ酸ナトリウム(漂白剤) | ● | × |
過硫酸カリウム(漂白剤) | ● | ● |
過炭酸ナトリウム(漂白剤) | × | ● |
メタリン酸ナトリウム(歯石防止剤) | ● | × |
メタケイ酸ナトリウム(歯石防止剤) | ● | × |
ピロリン酸カリウム(歯石防止剤) | ● | × |
炭酸ナトリウム(安定化剤) | ● | ● |
TAED(漂白活性化剤) | ● | ● |
ラウリル硫酸酢酸ナトリウム(界面活性剤) | ● | ● |
安息香酸ナトリウム(滑沢剤) | ● | ● |
ポリエチレングリコール(滑沢剤) | × | ● |
香料 | ● | ● |
ビニルピロリドン/酢酸ビニル共重合体(結合剤) | ● | ● |
酵素 | ● | ● |
亜硝酸ナトリウム(防錆剤) | ● | × |
ポリジメチルシロキサン(被膜形成剤) | ● | × |
青色1号アルミニウムレーキ(色素) | ● | ● |
青色2号(色素) | ● | ● |
黄色4号(色素) | × | ● |
黄色4号アルミニウムレーキ(色素) | × | ● |
※リテーナーポリデントが弱アルカリ性、総入れ歯(保険適用)用ポリデントは中性
こうやって比較してみると、ほぼ同じ。
違いは、漂白剤として使用されている
- 過ホウ酸ナトリウム(リテーナー用ポリデント)
- 過炭酸ナトリウム(総入れ歯用ポリデント)
総入れ歯用ポリデントで滑沢剤として使用されている
ポリエチレングリコール(総入れ歯用ポリデント)
がリテーナー用ポリデントには使用されていないこと。
リテーナー用ポリデントに使用されている
- 歯石防止剤(メタリン酸ナトリウム・メタケイ酸ナトリウム・ピロリン酸カリウム)
- 防錆剤(亜硝酸ナトリウム)
- 被膜形成剤(ポリジメチルシロキサン)
が総入れ歯用ポリデントでは使われていません。
後は色素がリテーナー用ポリデントでは少なくなっています。これは「リテーナー用洗浄剤を使ったら色素が沈着した!」というクレームへの対応だと思われます。
もし総入れ歯用ポリデントがインビザラインを含むリテーナーやマウスピースの素材を損傷するとすれば、漂白剤として使用されている以下の物質が原因になると思われます。
- 過ホウ酸ナトリウム NaBO3・4H2O(リテーナー用ポリデント)
- 過炭酸ナトリウム 2Na2CO3・3H2O2(総入れ歯用ポリデント)
共にクリーニングに酸素系酸化漂白剤として使用される物質で、ナイロンやポリウレタンを痛めることはありません。それもあって、色柄物やナイロンやポリウレタンを含んだ繊維の漂白に使用されています。
ということは、インビザラインを含むリテーナーやマウスピースの洗浄に使用しても問題は無さそうです。
ただ、リテーナーシャインを発売するに当たって、ライオン㈱オーラルケア研究所が行った検証結果がネットで公開されていますが、一部のリテーナー洗浄剤が酢酸ビニール樹脂製のソフトリテーナーの強度を落とす可能性があるということも書かれていますので、ソフトリテーナーをお使いの方は、その点をかかりつけの歯科医院で確認された方が安全です。
「リテーナー洗浄剤の機能および素材への影響に関する評価」 ライオン㈱オーラルケア研究所
比べてみた結果、保険適用の総入れ歯用「酵素入りポリデント」をインビザラインに使用しても問題なさそうです。
なぜかポリデント矯正用リテーナー・マウスピース用洗浄剤 48錠はアイルランド製
ポリデントは「日本製」というイメージがありますが、「ポリデント矯正用リテーナー・マウスピース用洗浄剤 48錠」はアイルランド製です。
舶来品です。
で、念のために我が家のポリデントを確認してみると、なんと
アイルランド製
でした。ちょっとポリデントを見る目が変わってしまいます。
ググってみたら、グラクソ・スミスクラインってイギリスの会社だったんですね。ガッテン!
関連記事
-
-
BBQに持って行く「おにぎり」は「おにぎらず」が吉
バーベキューは焼きそば派ですが、おにぎり派ですか?僕は焼きそば派ですが、奥さんは …
-
-
法事の手配もAmazonの時代 「お坊さん便」始まる
Amazonが法事の手配をする「お坊さん便」を始めました 賛否両論がある中、Am …
-
-
靴と畳は新しい方がいい
廃盤になったニューバランスやナイキのスニーカーは魅力的で、中古でも状態のいいもの …
-
-
消石灰使用中に失明する事故が起きています
消石灰、またの名を水酸化カルシウム。グランドに引く白線として有名ですが、農業や家 …
-
-
LEDに負けた蛍光灯 2020年に実質製造禁止
こどもの頃、蛍光灯は未来の光でした。まだ白熱球が幅を利かせていた時代で、蛍光灯の …
-
-
駐車場で寝ていた高2がひかれる事故
夏休み真っ最中。浮かれる気持ちも分かりますが、海で、山で、そして街で事件・事故が …
-
-
破傷風の抗体は持ってますか
破傷風の怖さは映画「震える舌」で知りました。まだこどもの頃です。そんなに恐ろしい …
-
-
発がん性があるかも知れない食品中のアクリルアミドにご注意ください
聞き慣れない単語かも知れませんが、実は毎日のように接している化学物質なんです。国 …
-
-
求むバウンティハンター 匿名通報ダイヤル
特定の犯罪に関する情報を匿名で通報する「匿名通報ダイヤル」という制度があります。 …
-
-
死んでしまいたいほど辛くて、自殺を考えている君へ
新年に入ってこども達の自殺のニュースが続いています。愛知県、三重県、そして大阪府 …