あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

人喰いカビ対策 エコバッグも洗ってますか

      2019/06/13

アスペルギルスは、エアコンの吹き出し口、除湿器、観葉植物の葉の上に存在し、そこから胞子を飛ばすことで、ひとの肺、外耳道、鼻腔など体の内部に感染することがあります。このような感染症はアスペルギルス症と呼ばれ、中でも肺に感染した場合は肺アスペルギルス症と呼ばれて治療が困難です。夏風邪だと思って放置しているうちに症状が悪化して、気付いた時には進行した肺アスペルギルス症になってしまっているケースが増えているそうです。

思わぬところに潜むアスペルギルス

最近さかんにアスペルギルスの危険性が言われていますが、主にエアコンの吹き出し口や観葉植物の葉の上などについてです。しかし、非常に重要な点が抜けています。

実は毎日使っているエコバッグの中がアスペルギルスで汚染されてしまっています。

実は野菜と一緒に持ち帰ってしまっています

アスペルギルスは麹(こうじ)カビの一種で、土壌中には普通に存在しています。ですから、根菜類はもちろん、土の付いた野菜にもアスペルギルスの胞子が付いている可能性が高いです。

ジャガイモ、玉ねぎ、ニンジン、大根などと共に日々アスペルギルスの胞子がエコバックの底に落ちて、蓄積していっていると思って間違いありません。(ニンジン・大根などは冷蔵庫の野菜室で保存されますから、野菜室の底にも胞子が溜まっているはずです)

定期的にエコバッグも洗いましょう

エコバッグの底には胞子が付いていますので、定期的に洗って胞子を取りましょう。食べ物に付着しているものは殺菌する必要がありますが、エコバッグの場合は殺菌までする必要はないので、他の洗濯物と分けて普通に洗いましょう。

エコバッグはカビ以外にも色々付いている恐れがあります

地球上最恐の細菌「ボツリヌス菌」は嫌気性ですから、菌自体は空気に触れた状態では生きることができませんが、その芽胞は空気中でも死にません。アスペルギルス同様に土壌中に存在し、野菜と一緒にスーパーマーケットまで運ばれている可能性は十分あります。恐らくエコバッグの底にはボツリヌス菌の芽胞も付いていることもあるでしょう。

地球上最恐・最悪の猛毒ボツリヌストキシンを生み出すボツリヌス菌すらも付いているかも知れないエコバッグ。これはもう絶対に洗うしかないですね。

 - 健康, 家事, 生活, 病原菌, 食中毒

  関連記事

注意
北海道不明男児 185人態勢でローラー作戦

北海道七飯町東大沼の山中で5月28日から行方不明になっている男児の捜索活動が続い …

ノロウイルス
食中毒 市の営業自粛要請を無視で感染者拡大

営業自粛要請には強制力がありません 広島県広島市中区の旅館が、食中毒を起こした疑 …

キャベツ
キャベツの千切りは胃腸薬レベル 最強のスライサーはこれ

キャベツというととんかつの添え物だったり、肉を巻いて煮物にされたり、おまけ的な要 …

トヨタ
トヨタ自動車 配偶者手当の廃止

生活費は値上がりするばかりで可処分所得が減って生活は苦しくなるばかり。そんな時に …

巨椋池
京都の巨椋池(おぐらいけ)を知ってますか

京都競馬場に向かって第二京阪を北上すると標識に「巨椋池(おぐらいけ)」という文字 …

ブラインド
ブラインドの紐によるこどもの首吊りにご注意ください

わが家はコスト等々の問題でカーテンなんですが、ブラインドにされている方は紐にご注 …

UNIQLO SPORTS
「で」から「が」へ UNIQLO SPORTS

最近CMで目にするようになった「UNIQLO SPORTS」 実際どんなものなの …

非常口
内閣府制作CG 南海トラフ巨大地震編・首都直下地震編

南海トラフ巨大地震や首都直下地震はいつ来てもおかしくないと言われています。 内閣 …

富士山麓四季の水
「富士山麓四季の水」も臭素酸混入問題で回収

ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社が販売していた「富士山麓のきれい …

#9910
高速道路は駐停車禁止です

7月9日21時50分頃、新名神高速道路上り線(滋賀県甲賀市甲賀町岩室)で、路側帯 …