イエカも猛暑に弱いのか?
2019/06/13
こどもと僕ははイエカ(アカイエカ・チカイエカ・コガタイエカ)に弱いんです。ヒトスジシマカに刺された場合、腫れも痒みも一時的なんですが、イエカに刺されると腫れも痒さもハンパないです。こどもは直径10センチ位が腫れて、1ヶ月位は腫れています。僕はそこまで腫れないことが多いものの、大きく腫れますし、手を刺された時にも脇の方まで発疹がでることがあります。そして死ぬほど痒い。痛いに近いくらい痒いんです。
そんなイエカですが、呪われているんじゃないだろうかと思うほど、わが家では多く出没しました。庭や地下に水が溜まっていないか確認したんですが、どこにもそんな場所は無く、どこで湧いているんだろうとずっと謎でした。
イエカと言っても外で繁殖して襲来します
ずっと庭、縁の下、側溝などで湧いていると思ってましたが、もっとアウトドア好きみたいで、公園、竹藪、墓地なんかでも発生するようです。近所にため池、墓地、公園が多いので、きっとそこから飛んできているんでしょう。とすると、我が家の庭や縁の下なんかを見ても、ボウフラがいないのは当然でした。
結構な長距離を飛べるらしいので、もうどうしようもありません。ドアの開閉や網戸の隙間から入り込むのをあの手この手で阻止する他ありません。
今年はイエカが極端に少ないです
普通なら毎日イエカが入って来て、刺されるか、ベープで殺すかの戦いをしていますが、現時点までで室内に入り込んだイエカは1匹のみ。拍子抜けします。シーズンイン前にはベープの電池チェックもして備えていただけに、ちょっと残念です。イエカだけではなく、駐車場も携帯ベープ無しには長い出来なかったんですが、今年は何も無しでも刺されることがありません。夕方になるとヒトスジシマカが出てきますが、やっぱり例年よりもかなり少ないです。
イエカは暑さに弱いのかも
イエカが何度以上だと羽化できなくなるなどのデータがないので根拠がないのですが、今年のイエカ(赤系)の少なさからするとイエカはヒトスジシマカ(白黒系)は暑さに弱いのかも知れません。まさに希望的観測なんですが、暑さを避けて葉の裏に隠れているのなら、朝晩には活動しても良さそうですが、そんな感じもありません。これで今年の繁殖が進まなければ来年もイエカが少なくなってくれるかも知れません。それが本当なら猛暑さまさまです。
関連記事
-
-
Michele Barronさんからのメール
URLも添付ファイルも無しのスパムメール Michele Barronさんからメ …
-
-
第三の洗剤 こども以外も注意が必要です
第三の洗剤はこどもがお菓子と間違えて口に入れる事故が起きていると注意喚起されてい …
-
-
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで体調不良
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に行ってきました。待ち時間が長過ぎて今 …
-
-
矯正ゴムによるラテックスアレルギー発症にもご注意ください
歯列矯正をやったことがない人には「何のことやら」でしょう。 ですが、歯列矯正をや …
-
-
シジミの味噌汁で食中毒
5月26日の記事「ロタウイルス感染中」で食中毒になったことを書きました。 おかげ …
-
-
セカンドオピニオンは健康保険が使えず自費診療になります
信頼できるかかりつけ医がいる場合は問題ありませんが、都合の良い時間に予約が入った …
-
-
靴下洗って靴洗わず
一家の大黒柱のお父さん。そんな大切なお父さんのものであっても、一日履いてたっぷり …
-
-
JINSオンラインショップでメガネを買う時の注意点
JINSオンラインショップはショップに在庫がない商品も買えますし、何より時々メー …
-
-
050-3821-2294 05038212294 詐欺電話に注意してください
奥さんの携帯にIP電話から着信がありました。 着信に気付かずに出られなかったので …
-
-
その慢性疲労 食物不耐症が原因かも知れません
慢性疲労、本当に辛いですよね。外からは分からないため、慢性疲労を訴えても「気のせ …
- PREV
- 風呂場のカビを殺す最強の方法
- NEXT
- 人喰いカビ対策 エコバッグも洗ってますか