あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

異常脂質の深海魚に注意しましょう

      2019/06/13

深海魚ブームが続いています。その勢いで深海魚を食べて食中毒になるひとが出ていますので、注意が必要です。ただ、怖いもの見たさというか、怖いもの食べたさで食べた人たちが殆どのようですので、一般人は余り注意する必要はないかも知れませんが、念のため。

一部の深海魚には消化不能の脂質が含まれています

販売が食品衛生法で禁止されているアブラソコムツとバラムツは消化が出来ないワックスエステルを含んでいて、下痢を起こします。

販売禁止にはなっていませんが、アブラボウズは筋肉中のトリグリセリドの含有量が異常に高く(腹部は50%近く)、消化不良によって下痢を起こします。大量に食べないように注意が必要です。

因みにワックスエステルは、ホホバオイルの成分です。飲めます?

食べるとどうなる?

とにかく激しく下痢をします。「食べると肛門から油がしみ出る」と言われているだけあり、消化ができない油が流れ出るそうです。

肉は美味しいらしく、下痢を我慢して食べる方もいるそうですが、尻から油が出るだけではなく、皮膚から脂が流れ出てしまう皮脂漏症や大量に食べて重症になると下痢による脱水症状とそれに伴って昏睡状態に陥るケースもあるそうなので、止めるに越したことはありません。

特にアブラボウズが美味しいらしいのですが、量を食べると下痢をします。特に脂質を分解しにくい体質の人は、腹痛や下痢を起こしやすいので注意しましょう。因みに、一部の地方自治体おいて、腹身を含む身を食べるのは1食につき

  • 刺身60gまで
  • 焼き身120gまで

との行政指導を出していたそうです。

他に注意する魚

オオメマトウダイにもワックスエステルが多く、東京都市場衛生検査所長通知によって加工用に使用する旨の指導がされています。

ワックスエステルは垂直移動が激しい魚に多く含まれると言われています。知られていない魚もいる可能性がありますので、珍しい魚を食べる際にはご注意ください。

 - 健康, 生活, 食中毒, 食品

  関連記事

disorder
「うちの子は発達障害」カリスマモデルの告白で思うこと
テニス
こどものテニススクール通いに潜むリスク
オドメーター(総走行距離計)
二重車検による走行距離ロンダリングに対抗手段「最大距離の記載」
NICT ひまわり8号画像
今現在の台風をひまわり8号で見てみませんか
備えあれば憂いなし
ADHD(注意欠陥多動性障害)のこどもには個人賠償責任保険に加入させましょう
水
自宅で簡単経口補水液(ORS)
潮干狩り
アサリは潮干狩り場で採りましょう
ユニクロ
進化したユニクロウォームイージーストレッチスリムフィットパンツ
手錠
市立小学校教師が青少年保護育成条例違反で逮捕 愛知県岡崎市
ユニクロ
ユニクロの防風パーカは登山に使えるのでしょうか
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。