こどもが家の鍵を紛失しない方法
2019/06/13
昔は「鍵っ子」という単語は寂しいニュアンスがありましたが、今はこどもに鍵を持たせることに感傷的なニュアンスは薄くなりました。
それよりも防犯上の視点から、こどもに鍵を持たせることが不安だと感じるひとが多いかも知れません。ひとりで家にいる時に押し込み強盗に入られないか、鍵をどこかで落とすのではないか、などなど。
首に鍵を掛けるのは避けましょう
鍵を首に掛けるのは、良さそうな方法に思えますが、余りおすすめはできません。
- ネックストラップが引っかかったり、巻き込まれたりして、窒息事故を引き起こす恐れがあります
- 転倒した時に鍵が刺さって大ケガをする恐れがあります
- ネックストラップを掛けていることで、逆にひとりで留守番していることが分かってしまう恐れがあります
首に掛けず、ポケットに入れるのも避けた方が安全です。転倒した拍子に足(腿)に刺さる事故も起きています。
ドアノブに掛けるのも避けましょう
ダイヤル式のセーフティーボックスをドアノブに掛けるタイプのものが売られています。かなり頑丈にできていますので、壊されて鍵を盗られてしまう可能性は低いかも知れません。(それを壊すよりもピッキングをするでしょう。)
- 鍵は紛失しなくても、こどもがダイヤルロックの番号を誰かに喋ってしまう恐れがあります
- セーフティーボックスがドアノブに掛かっていることで、留守がちな家であること、こどもが留守番している家だということが分かってしまいます
わが家も導入を検討しましたが、弊害の方が大きそうで断念しました。
単純ですが、鍵をカバンに固定してしまうのが一番安心です
カバンに入れておくと紛失するからということで、首に掛けたり、ドアノブに掛けたり、色々な方法が考えられたんだと思いますが、結局カバンが一番無難で一番安全だと思います。
でも、カバンに入れるだけだと物の出し入れの拍子に落として紛失する恐れが残りますから、ここはもう固定してしまいましょう。
リール式やコイル式のキーホルダーの先に鍵を取り付け、取り付け部分はカバンのDリングや持ち手ではなく、内側のポケットなどに縫い付けてしまいます。(内ポケットにジッパーが付いていたら最高です。)
- 鍵を使用した後はカバンの内側のポケットに格納されますので紛失することはありません
- カバンの内ポケットに格納していれば、「鍵っ子」であることを知られにくくなります
安全のためにしたことで、怪我をしたり、強盗犯を引き寄せてしまうことがないよう、これからこどもに鍵を持たせる時にはカバンの内ポケット(できればジッパー付)に固定しましょう。
関連記事
-
被害者が実は加害者だったりもする怖いスメハラ(梅雨編)
スメハラとは「スメルハラスメント」の略で、臭いによってひとに不快感を与えることで …
-
ヘビイチゴの正式な名前はなんでしょうか
この季節、田んぼのあぜ道などにヘビイチゴを見付けることができます。別名「ドクイチ …
-
冬は高齢者だけじゃなくカメラなどもヒートショックに注意しましょう
今年の冬は暖かいのでまだマシですが、冷え込んだ夜に浴室・脱衣所・トイレなどに入る …
-
同志社大の19歳 合宿の飲酒で死亡
同志社大の19歳 ダンスサークルの合宿で飲酒し死亡 再び未成年の大学生による飲酒 …
-
干瓢(かんぴょう)は干したひょうたん(瓢箪)ではありません
「かんぴょう」は「干瓢」とは書きますが、干した瓢箪(ひょうたん)ではありません。 …
-
中2男子 女子生徒の顔をナイフで切る 山口市
山口市立中学で男子生徒がナイフで女子生徒の顔を切る 2015年10月、山口市内の …
-
小児の心肺蘇生法(CPR)は大人と違います
心臓マッサージ(胸骨圧迫)だけの心肺蘇生法はおとなには有効ですが、小児の場合は人 …
-
チャイルドシート非着用の死亡率は適切な着用の16倍
6歳未満のこどもにはチャイルシートの着用が義務付けられていますが、非着用の場合の …
-
ヒルナンデス・ダイエット
「前にヒルナンデスのダイエット特集で紹介してた」 こんな謳い文句を見たことありま …
-
腸内フローラの入り口が口腔内フローラ
「腸内フローラ」って言葉、最近よく耳にしますよね。腸内には100種類以上、約10 …
- PREV
- 日本の毒ガエルはヒキガエルだけじゃないんです
- NEXT
- 日本にも存在した恐怖の毒うなぎ