あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

USJに無くてTDLにはあるもの

      2019/06/12

「夢」とかそういうんじゃないです。

USJではどこにAEDがあるのかが不明です

今回USJに行った時、ターミネーター2:3 Dで体調不良の女性と居合わすまでは、きっと万全の体制なのだろうと思っていました。でも、実際には違いました。

USJのサポートセンターに電話して尋ねたところ、

  • AEDはいくつかのアトラクションに置いてあるが、全てではない
  • AEDがどこにあるかはサポートセンターでは分からない
  • AEDの設置箇所がマップやウェブサイトに記載がないことは上に報告させてもらう

との回答でした。最初に電話応対をされた方は「AED?」となってしまい、別の方に代わりましたが、上のような回答でした。

救護室についてもTDLとUSJではかなりの違いがあります

TDLはウェブサイトに15箇所の設置場所の表示があります。(パーク内13ヶ所・ゲート外2ヶ所)

TDLのAED設置場所を示すマップ

TDLのAED設置場所

因みにTDLは救護室も4ヶ所あり、マップ上にも表示されています。

TDLの救護室を示すマップ

TDL救護室

それに対してUSJは一箇所。しかも、地図も分かりにくいです。

USJの救護室を示すマップ

USJ救護室

USJは6回行ってますが、地図からだけではこの場所がピンと来ません。「エントランス右側」という説明があってようやく場所が分かる感じです。

USJには頑張って欲しいです

USJがいいとか、TDLの方がもっといいとか比べるつもりはありません。どちらも好きです。

ただ、個人的にUSJの方が馴染みがある分、もっと頑張って欲しいと思います。

去年は来客数が記録的に多くなり、TDLに迫る勢いとも言われます。第2パークの話も出ています。ただ、TDLが長い歴史の中で培ったソフトにはまだまだ敵いません。

このまま安易に拡大路線を取り続けると人の命に関わる事故が起きかねません。

全ての来場者が安全に安心してアトラクションやパーク内での時間を過ごすためには、救護室やAED設置などのハード面の更なる充実は勿論、それをスタッフが使いこなすソフト面の充実も不可欠です。

  • AED設置数
  • 救護室の数
  • マップ上のAEDや救護室の表示方法
  • 緊急時のスタッフの連携
  • CPR講習を受け、実際に使えるスタッフの数

など、万が一に備えた改善をUSJには期待しています。

 - グッズ, 健康, 安全, 応急処置, 生活, 緊急対応, 育児

  関連記事

ひったくり
ひったくりの夏、日本の夏

ここのところ、真夏になったかのような気候です。まだ体がついていけず熱中症には特に …

スパムコメント禁止
i.softbank.jpから来る迷惑メールへの対応 第二回

※最新の情報を「i.softbank.jpから来る迷惑メールへの対応 第三回 ※ …

メガネ
拝啓メガネ好き様 セルロイドの取り扱いに注意してください

メガネ男子というかメガネ爺です。どーでもいい時とテニスする時はJINSかけてます …

NOスパム
有料動画料金が確認取れません SMSスパム

久しぶりにガラケーへスパムが届きました。フィルターを掛けているので、PCからのメ …

自転車
信号待ちの自転車は乗車中なのでしょうか

「自転車で信号待ってる時、電車の時間確認したら警察捕まった」というメッセージが飛 …

手洗い
インフルエンザウイルスに感染しにくくなる4つの習慣

いよいよインフルエンザも本格的な流行期に入ってきました。例年よりも遅れてはいます …

岩泉町乙茂地区
岩泉町乙茂地区は小本川による洪水危険地域

当初はトリプル台風9号・10号・11号の一つで、日本の南に進んで熱帯低気圧にでも …

嘘
京都の私立小学校 いじめ被害者が転校の謎

京都新聞にショッキングな記事が掲載されました。 私立小学校でいじめ被害者3名が相 …

ミツバチ
ミツバチを殺さないで 高田馬場で大量駆除事案

高田馬場でミツバチが大量駆除 5月11日昼前、東京都新宿区のJR高田馬場駅近くで …

浴室
風呂場のカビを殺す最強の方法

風呂場のカビ、気持ち悪いですよね。お湯をかけるといいとか、いや水がいいとか、いや …