あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

児童虐待通報電話「189(いち早く)」がスタート

      2019/06/13

7月1日、児童虐待の通報や相談窓口としての全国共通ダイヤル「189(いち早く)」の運用がスタートしました。

局番なしで「189」をダイヤルするだけで、最寄りの児童相談所などに電話が繋がります。

休日や夜間に電話すると

  • 対応できる職員が待機している
  • 職員が待機している相談窓口に電話が転送される
  • 留守番電話の音声案内が流れ、相談に対応できる職員が待機する相談窓口の電話番号を音声案内で伝える

場合がありますが、24時間・365日対応可能な体制が整いました。

虐待の通報は国民の義務なんです

虐待を知ったひとは児童虐待通報電話「189」で報告をしなければなりません。

第六節 要保護児童の保護措置等

第二十五条  要保護児童を発見した者は、これを市町村、都道府県の設置する福祉事務所若しくは児童相談所又は児童委員を介して市町村、都道府県の設置する福祉事務所若しくは児童相談所に通告しなければならない。ただし、罪を犯した満十四歳以上の児童については、この限りでない。この場合においては、これを家庭裁判所に通告しなければならない。

児童福祉法より抜粋

通報は証拠や確信がなくても大丈夫です。証拠や確信を得ようとしているうちに手遅れになってはいけません。児童虐待ではないかと思われる場合は、先ずは電話してみてください。その1本の電話で救われるこどもがいるかも知れません。

虐待以外の育児に関する相談もできます

  • 育児が辛くて、ついこどもに当たってしまう
  • 近くに育児に悩んでいるひとがいる

そんな育児に関する相談も受けてくれます。虐待の前段階で防ぐことが出来れば、親子共にいいことですから、こちらも是非利用が進んで欲しいと思います。

通報したいけど、近隣トラブルに巻き込まれるかと怖い

児童だけではなく、近隣までトラブルに巻き込まれるのではという不安を感じる場合もあるかも知れません。そんな時は匿名での通報も受け付けてもらえますし、特殊なケースなどで通報者の身元が判明してしまいそうな場合は、相談に乗ってもらえます。そんなトラブルの渦中にいるこどもはどれほど不安か分かりません。不安な点も全て相談員に伝えて、近隣トラブルを回避しながらこどもを救う手だてを考えてもらいましょう。

とにかく「これは」と思うことがあったら、一度相談してみましょう。

「189(いち早く)」利用上の注意点

  • 通話料が掛かります
  • 一部IP電話からは掛けられません
  • 固定電話から掛ける場合、市外局番から管轄を特定し、そのまま児童相談所へ転送しますが、特定ができない場合(184設定など)は、ガイダンスに従って居住地の地域情報を入力しなければなりません
  • 携帯電話から掛ける場合、管轄相談所を特定・転送するために、居住地の郵便番号(7桁)または地域情報を入力しなければなりません

利用する機会がないのが一番いいのですが、もしこどもが救われるケースを知った時はちょっとだけ勇気を出して電話してみてください。

 - 安全, 生活, 育児

  関連記事

Save bears !
ヒグマ肉食べて旋毛虫による食中毒 35年ぶり

茨城県水戸保健所は、ヒグマ肉を食べた人が食中毒症状を起こしたと発表しました。食中 …

里芋
里芋の緑色の部分に毒はあるのでしょうか?

里芋を食べようと皮を剥いていると、すごく鮮やかな緑色になっていました。 トロピカ …

ノロウイルス
食中毒 市の営業自粛要請を無視で感染者拡大

営業自粛要請には強制力がありません 広島県広島市中区の旅館が、食中毒を起こした疑 …

バーベキュー
バーベキューのトングが原因で食中毒

毎日猛暑が続いていますが、こんな時は冷えた飲み物とバーベキューで暑さを吹き飛ばし …

アレルギー性疾患の病院を探す最強方法

こどもや自分がアレルギー性疾患になった時、病院を探そうにもどこの病院がいいのか分 …

スパムコメント禁止
【最重要必読】松永弘子様より振込依頼が届いております。

義母の携帯へ知らない女性からメールが入るので気持ちが悪いと相談がありました。 見 …

骸骨
骨までダイエットしてませんか

今やダイエットと美白はブームではなく、常識となった感じがしますね。ダイエットは言 …

イボガエル
冤罪事件「イボガエルを触ってイボができた」

イボガエルは無罪です。イボガエルはイボイボしていますが、イボガエルのイボはいわゆ …

犯罪者
大阪府高槻市 中1殺害遺棄事件で思うこと

身元不明の遺体が見付かったのが8月13日深夜。遺体は発育状況から8〜15歳の少女 …

JINSロゴ
こどものメガネはJINSで予備を作っておきましょう

2050年には世界人口の半分が近視になるというショッキングな記事を読みました。屋 …