しめサバ食べて蕁麻疹 これって魚アレルギー?
2019/06/13
奥さんはしめサバを食べられません。昔しめサバを食べて酷い蕁麻疹を起こしてから、見るだけで痒くなると言ってます「サバの生き腐れ」という位ですので、他にもサバに当たった経験からサバが食べられないなんてひともいるのではないでしょうか。
サバに当たるって実際なに?
サバに「当たる」と言いますが、実際のところ、どんな状態なのでしょうか。多くは蕁麻疹を伴うと言いますので、腸炎ビブリオによる食中毒は除きます。
サバを食べて蕁麻疹が出るとするとどんな原因が考えられるのでしょうか。
蕁麻疹を起こす原因になるもの
サバを食べて蕁麻疹が出た場合は、4の原因が考えられます。
- 魚アレルギー
- サバアレルギー
- アニサキスアレルギー
- アレルギー様食中毒
魚アレルギー
魚の筋肉に含まれる「パルブアルブミン」というタンパク質とコラーゲンがアレルゲンになります。「パルブアルブミン」とコラーゲンはどの魚にも含まれますので、サバだけを食べて蕁麻疹が出る場合は魚アレルギーではありません。日本人には魚アレルギーは多くなく、全ての食物アレルギーの約5%が魚アレルギーであると言われています。アレルギーが起きやすい魚は、アジ・イワシ・カレイ・サケ・サバ・タラ・マグロなどです。
サバアレルギー
サバを食べた時に蕁麻疹が出るものの、他の魚を食べても蕁麻疹が起きない場合は純粋なサバアレルギーかも知れません。でも、しめサバだけではなく、焼きサバでもサバの味噌煮でも蕁麻疹は起きます。しめサバだけで蕁麻疹が起きる(た)場合は、この「サバアレルギー」ではありません。
アニサキスアレルギー
もう知っている人も少なくなったと思いますが、故森繁久彌さんはアニサキスが小腸に食いついてイレウスを起こし開腹手術を受けたことがあり、一時期アニサキス症は有名になりました。このようにアニサキス症にかかっていなくても、アニサキスアレルギーを起こす可能性があります。
サバなどの内臓に寄生したアニサキスは、寄生主が絶命すると筋肉中に逃げ出します。その為、内臓を食べなくても筋肉内に逃げ込んだアニサキスを魚と一緒に食べることでアニサキスのタンパク質を体内に取り込みます。その際に抗体が出来て、次にアニサキスが寄生したサバなどを食べた時にアニサキスアレルギーを発症します。
- イカや魚に寄生したアニサキスを知らずに食べる
- アニサキス抗体が体内で生産
- アニサキスに寄生されたサバを食べる
- アニサキスアレルギーを発症する
アニサキスアレルギーの場合、サバ以外のアニサキスが寄生した魚を食べることでも蕁麻疹が起きます。
アレルギー様食中毒
魚を保存する際の温度管理が悪く
- Morganella morganii (モルガン菌)
- Klebsiella oxytoca など(腸内細菌)
- Photobacterium phosphoreum(好塩性)
- P. damselae(好塩性)
などのヒスタミン生産菌がマグロ・イワシ・サンマなどの赤身の魚に含まれるヒスチジンを分解し、ヒスタミンを生産することによって起こされるヒスタミン食中毒です。厳密には細菌性食中毒に分類されるべきですが、発生の仕方がアレルギーと似ているためアレルギー様食中毒と呼ばれています。
アレルギー様食中毒の場合、温度管理が悪くヒスタミン生産菌が増殖したヒスチジンを多く含むマグロ・イワシ・サンマなどの赤身の魚を食べることで発症します。サバが有名ですが、サバ以外の魚でも起きる食中毒です。
しめサバで当たったことがある人
過去にしめサバを食べて酷い蕁麻疹が出来ている人で、他の魚やサバの味噌煮を食べても蕁麻疹が出ない場合は、
- 魚アレルギー
- サバアレルギー
ではないと言えます。
- アニサキスアレルギー
- アレルギー様食中毒
残るは、アニサキスアレルギーとアレルギー様食中毒ですが、しめサバかどうかは関係ありません。アニサキスアレルギーの場合は、アニサキスがいる魚を食べると発症しますし、アレルギー様食中毒は傷んだ赤身魚を食べることで発症します。
妻は過去にしめサバを食べた時に酷い蕁麻疹を発症して以来、魚を食べて蕁麻疹が出たことがありません。妻は大の魚好きで魚を良く食べるので、もしアニサキスアレルギーだとするとサバを含む魚を食べている時に発症していておかしくありませんので、きっとアニサキスアレルギーではありません。そうなると、過去に食べたしめサバが処理する前の間に傷んでヒスタミンが生産されてしまい、そのヒスタミンによってアレルギー様食中毒を起こした可能性が高いと見ています。
妻はしめサバが食べられないのですが、きっと食べてもアレルギー発作は起きないはずです。ただ、傷んだサバを使ったしめサバはヒスタミンが含まれていますので危険です。新鮮なしめサバを今度食べに行こうと思います。(実験!)
- 魚(アジ・イワシ・カレイ・サケ・サバ・タラ・マグロの7種類)
- アニサキス
にアレルギーがあるかどうかは病院で検査ができますので、しめサバだけはダメなんだよねーっていうひとは一度病院で調べてみると安心ですよ。
関連記事
-
-
ブラインドの紐によるこどもの首吊りにご注意ください
わが家はコスト等々の問題でカーテンなんですが、ブラインドにされている方は紐にご注 …
-
-
沢の水を使った流しそうめんで集団食中毒
7月18日、山形県東根市沼沢で沢の水を使って流しそうめんを楽しんだ80名のうち4 …
-
-
サムターン回しを防ぐ方法 現在ピッキングよりもハイリスク
年末に向け、何かと忙しい感じがして来ましたが、忙しくなるのは犯罪者も同じ。昔から …
-
-
食べ物によるこどもの窒息事故を防ぎましょう
大阪市教育委員会によると、9月11日に大阪市立の小学校で、小学1年生の女の子が給 …
-
-
一部薬用・抗菌石鹸に対して厚生労働省から成分切り替え通知
昔愛用していたミューズと現在愛用中のキレイキレイが対象かどうかが気になってます。 …
-
-
小惑星2013 TX68が3月5日に地球へ最接近
小惑星2013 TX68は人工衛星のう内側を通過するかも ナショナル ジオグラフ …
-
-
私立小学校の退学と転校
公立小学校は義務教育の間は退学がないというのは理解できます。ですが、私立小学校の …
-
-
女性の水虫 レインブーツが「犯人」かも
水虫というと男性の問題というイメージがありますが、最近は女性で水虫に悩まれている …
-
-
応急処置 こどもがコイン電池・ボタン電池を飲んでしまった
応急処置 とにかく時間がありません ボタン電池、コイン電池、どちらも誤飲した場合 …
-
-
こどもの目こそサングラスで保護しましょう
こどもは日焼けしてなんぼ的な時代もありましたが、今はこどもも日焼け止めクリームを …
- PREV
- バーベキューのトングが原因で食中毒
- NEXT
- 京の名水 井戸水使った豆腐は大丈夫?