あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

光線過敏症(日光アレルギー)にご注意ください

      2019/06/12

昨日は一日中炎天下で干される予定があったんですが、あいにく(幸い?)の曇天で助かりました。

でも、念のため、こんな時のためにユニクロのワゴンセール(店の通路とか端にあるワゴンは宝の山)で買っておいたMEN ドライEXフルジップパーカ(長袖)の旧モデル(写真は2016の現行型)を羽織って出掛けました。

MEN ドライEXフルジップパーカ(長袖)

 

効果は抜群で、風を通して暑さは感じないものの、腕は全く日焼けをしていませんでした。

これなしなら多形日光疹とか日光蕁麻疹とか出ていたはずです。

でも、今回はメデタシメデタシで終わらずに、帰宅後発作が出てしまい、休日診療をしている耳鼻科へ駆け込むことになりました。

光線過敏症(日光アレルギー)は皮膚だけではない可能性

念の為に腕を隠そうとユニクロのドライEXフルジップパーカを着ていったんですが、確かに腕は日焼けしませんでしたが、首をかなり焼いてしまいました。

首は全周日光蕁麻疹が出ています。今まで首に出たことがなかったため、日焼け止めも塗らずに無防備だったのが失敗でした。

最初は蚊にでも刺されたと思ってポリポリしていましたが、あっという間に首全周に蕁麻疹とミミズ腫れが出来ました。

それだけなら良かったのですが、帰宅する少し前あたりから咳が止まらなくなり、帰宅すると咳で嘔吐したり、喉が腫れて息がし難くなってきたため、急ぎで休日診療の耳鼻科に駆け込みました。

先生は仙人のようなおじいちゃんで、とにかく色々してくれましたが、看護師さんが注射してくれた後に何回(4回。。。)も

「注射してくれた?」

と看護師さんに尋ねるのでちょっと不安になりました。

即効性はなかったものの、病院から家に戻ることには呼吸は楽になっていましたので、先生には感謝しています。

先生にして処置・処方してもらったのは、

  • イセパシン注射
  • ネブライザー(アミカシン硫酸塩・デカドロン)※むせて嘔吐しかけたので直ぐに中止
  • クラリスロマイシン錠
  • セルベックス錠
  • フラベリック錠
  • レスプレン錠
  • シングレア錠
  • フルティフォーム125エアゾール56吸入用
  • ロキソニン(とんぷく)
  • アズレン(うがい)

多過ぎて何が効いたのかは不明です。

先生は「絶対にハウスダストが原因だよ」と言われていましたが、この急性症状は光線過敏症(日光アレルギー)の関係なのだろうと思っています。(激しい咳は屋外で出始めたので。)

光線過敏症(日光アレルギー)は絶対に皮膚症状だけではないようです

ネットで調べていると色々な症状があるようですが、日焼けをして下痢をされたという方の書き込みがチラホラ見られますので、医学的に断定はできませんが、光線過敏症(日光アレルギー)の症状は皮膚以外の部分にも出る可能性がありそうです。

去年までは日光を浴びても皮膚に

  • 多形日光疹
  • 日光蕁麻疹

が出るだけでしたが、今年は咽頭部・気管支に症状が出てしまったのはなぜでしょうか?

今服用している薬のせいかも知れませんし、昨日の晩の食事かも知れません。(※そばは食べていません。それとモーラステープも貼ってません。)

色々と可能性はありますが、自分で信じたくはないのですが、一番可能性が高いと思っているのは、

加齢

信じたくない。でも、きっとそうなんでしょう。

急性症状が出る前から最近咳が続いていて、内科の先生には咳喘息として薬も処方されています。でも、薬は全く効きません。

残念ですが、そちらも

更年期障害のひとつ

だろうと自分で思っています。(今度耳鼻科で意見を聞く予定。)

更年期障害の症状のひとつとして唾液の分泌が大きく減り、咽頭部が乾燥によって炎症を起こしていたところに光線過敏症(日光アレルギー)の症状が重なり、急性症状が出た

ということではないかと思っています。

普段の咳も咳喘息ではないとすると、今後は薬は服用せずに、

  • こまめな水分補給で喉を乾燥させない
  • アメなどで唾液の分泌を促す
  • 必要に応じて人工唾液(サリベート)を処方してもらう
  • 花粉やほこりだけではなく、乾燥した場所でもマスクを着ける

ように注意したいと思います。

それから、不用意に日光を浴びないようにも注意しなければなりません。

若いころと同じように天気のいい日はTシャツを着て、日焼けをして夏を実感したいところですが、自重したいと思います。

日焼けをしたら咳が止まらない人へ

まずは耳鼻科・呼吸器内科を受診してください。

もしそこで処方された薬が効かない場合は、咽頭部へ直接スプレーできる

 

 

のような市販薬を試してみるといいかも知れません。

僕もこれを書き終えたら薬局へ行く予定です。

咽頭部の腫れには注射や処方薬が必要ですが、その後に残る頑固な咳には市販薬の方がいい可能性もあり得ます。

また、更に長引く咳(※呼吸器などに他の問題がないことが前提です)には

更年期障害による唾液の減少に伴う慢性的な咽頭炎

を疑ってみて、耳鼻科を受診し、必要に応じて人工唾液(サリベート)などを試してみる必要があるかも知れません。(年齢的に更年期障害が考えられない方はスミマセン)

お大事にしてください。

 - ウェア, グッズ, 保育園・幼稚園, 健康, 学校等, 安全, 小中高, 生活, 育児,

  関連記事

サルモネラ菌
鶏卵とサルモネラ菌の深い関係

デパートで買った京都の「大徳寺さいき屋」の出汁巻き卵が余りにも美味しくて、最近出 …

お母さんです
「お母さんです」詐欺

「オレオレ」詐欺の次は「お母さんです」詐欺かも。 お母さんです- -元気で すか …

爆発
公立小中学校の教職員は4.9万人も削減可能なの?

財務省の試算によると、公立小中学校の教職員は、今後10年間で4.9万人を削減する …

アニサキス
刺し身を食べる時はアニサキスにご注意ください

アニサキスが刺し身の中に入っている可能性 昔はアニサキスと言えば食通で有名だった …

正義
教員免許に点数制度による免停と免取りを導入すべき理由

教諭による犯罪が絶えません。 「体罰」の名の元に繰り返される暴行事件、そして盗撮 …

ひまわり
イッテQへの苦情10分で1000件

ベッキー最後のイッテQ 苦情10分で1000件 スポニチアネックスによれば、「ベ …

アレルギー性疾患の病院を探す最強方法

こどもや自分がアレルギー性疾患になった時、病院を探そうにもどこの病院がいいのか分 …

言葉
自閉症スペクトラムの場合、集団指導の授業で苦労するかも知れません

僕は自閉症スペクトラムです。でも、気付いたのは比較的最近で、物心が付いた頃から「 …

ゾンビ化
「Task Host Windowが待機中」問題の解決方法

ここ1週間位、シャットダウン使用とすると「1個のプログラムが閉じられていません」 …

雷雲
学校の神・雷対応

こどもの学校のプール監視ボランティアに行った時のことです。まだ始まって15分程度 …