トンビでうちわ
2019/06/13
「トンビ」はとんび座り・ぺちゃんこ座りのことで、「うちわ」は内股歩きのことです。
とんび座り・ぺちゃんこ座りは百害あって一利なしですので、こどもがしていたら直ぐに止めさせましょう。
胡坐(あぐら)が一番
骨が成長過程のこどもは正座も避けて、床に座るなら胡坐(あぐら)が一番です。胡坐(あぐら)というとお父さんのイメージが強いですけど、これからは老若男女胡坐(あぐら)ですね。女の子が胡坐(あぐら)をするとお行儀が悪いイメージがありますが、これからは変えていきたいですね。
関連記事
-
-
めんちょう(面疔)触るとほんとに死ぬの?
顔におできができると親から「めんちょうは触ると死ぬ」と言われましたが、全く信じる …
-
-
要注意 ダニの死骸もアレルゲン
毎日ジメジメで嫌になります。人間にとっては嫌な季節ですが、ダニにとっては快適で、 …
-
-
イッテQへの苦情10分で1000件
ベッキー最後のイッテQ 苦情10分で1000件 スポニチアネックスによれば、「ベ …
-
-
有料動画料金が確認取れません SMSスパム
久しぶりにガラケーへスパムが届きました。フィルターを掛けているので、PCからのメ …
-
-
磯遊びと潮干狩りには携帯電話・スマホを身につけてください
今週末は土日が大潮。 潮干狩りや磯遊びを楽しみにしている方も多いと思います。 磯 …
-
-
原因不明のアナフィラキシーは納豆が原因かも知れません
食べ物によるアナフィラキシーは通常アレルゲンとなる食品を食べてから数分から数時間 …
-
-
JINSオンラインショップでメガネを買う時の注意点
JINSオンラインショップはショップに在庫がない商品も買えますし、何より時々メー …
-
-
「お母さんです」詐欺
「オレオレ」詐欺の次は「お母さんです」詐欺かも。 お母さんです- -元気で すか …
-
-
死んでしまいたいほど辛くて、自殺を考えている君へ
新年に入ってこども達の自殺のニュースが続いています。愛知県、三重県、そして大阪府 …
-
-
トイレの「おつり(跳ね返り)」を防ぐには
今はもう「おつり」と呼ばないのかも知れません。 便器の形も工夫がされて「おつり」 …
- PREV
- 牛乳をふいたぞうきんが臭い理由
- NEXT
- こどものO脚とX脚