あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

扇風機をつけて寝ると死ぬってホント?

      2019/06/13

こどもの頃、「扇風機をつけたまま寝ると死ぬよ」と祖父母や両親に言われて育ちました。扇風機の風を当てたままにすると皮膚呼吸ができなくなるそうです。こどもの頃でもどこかで疑っていましたが、そもそもマイ扇風機が無い時代でしたので、風を浴びながら寝るなんて贅沢なことはできずにいました。おとなになる頃にはクーラーをかけて寝るようになったので、扇風機の危険度を知る機会はなかったんですが、節電のために扇風機を出した時に「扇風機をつけたまま寝ると死ぬよ」という言葉を思い出し、ちょっと心配になりました。

皮膚呼吸を妨げると死ぬの?

皮膚呼吸が妨げられると死んでしまうとすれば海峡などを遠泳で渡るひとは死んでしまいます。都市伝説の類のようです。

扇風機の風を当てて寝ると死ぬの?

死にません。医学的な根拠は全くありません。

ただ、寝冷えでお腹を壊したり、風邪をひく可能性はありますので、死なないとは言え、風は適度に当てましょう。首振り機能を使うか、斜め上に向けて、壁や天井を使って間接的に風を当てるようにすると安心です。

扇風機で死ぬ場合

扇風機で一番怖いのが火災です。

久しぶりに扇風機を出した時などは注意が必要です。モーターでファンを回転させるだけの簡単な構造なので、なかなか壊れず、長年の使用で内部に埃が溜まって発火したり、電気コードが傷んでショートしたりする恐れがあります。扇風機は定期的に点検し、ある程度古くなった扇風機は新しいものに交換しましょう。

扇風機の音にも注意が必要かも知れません

風を直接当てて寝冷えや風邪をひいたり、経年劣化などで発火すること以外に、音にも注意しなければなりません。小さいとは言え扇風機からは音が出ています。寝ている時にも人間の耳と脳は音を感じていますので、枕元近くにおいた扇風機が出すかすかな音が熟睡を妨げて、翌日に疲れが残る恐れがあります。(音だけではなく、風が直接当たると風圧で疲れる場合もあり得ます)

扇風機は少し離して使用するか、耳栓などを利用して、熟睡できるような環境を整えましょう。

「午後2時までのご注文は当日出荷致します。」フォームタイプ・ひもなし・高い遮音性能。「防音保...

「午後2時までのご注文は当日出荷致します。」フォームタイプ・ひもなし・高い遮音性能。「防音保…
価格:48円(税込、送料別)

 - 健康, 家電, 生活

  関連記事

NOスパム
ランサムウェア Unpaid electricity bill

今話題のRansamware(ランサムウェア)。 ここ数日届いているスパムメール …

自転車事故
自転車保険に入りましょう 高校生が衝突した女性が死亡

千葉県船橋市で高校生が自転車で死亡事故 11月5日午後6時頃、千葉県船橋市で自転 …

うるさい
上の階の騒音が気になるなら引っ越しなさい

これは僕の経験。 以前住んでいたアパートでのことです。 上階の住民が朝早くから夜 …

花畑
自然分娩と帝王切開

出産前には色々悩むと思います。妻も色々調べながら悩んでいました。 入院した先の先 …

ラテックス
矯正ゴムによるラテックスアレルギー発症にもご注意ください

歯列矯正をやったことがない人には「何のことやら」でしょう。 ですが、歯列矯正をや …

爆発
第22回城島酒蔵びらきでガスボンベが爆発 11人が軽傷

当初は「露天商」と報じられていましたが、実際には「久留米南部商工会青年部が出店し …

キャンプ
こどもがキャンプから戻ったら真っ先ににすべきこと

こどもがキャンプから戻ったら、荷物を降ろさせて、まずは居間で何か飲みながらゆっく …

たこ焼き
卵を使った露店の食品には注意が必要です

どこの国へ行っても露店や屋台の食べ物は魅力的で惹かれます。と同時に食べても大丈夫 …

レインブーツ
女性の水虫 レインブーツが「犯人」かも

水虫というと男性の問題というイメージがありますが、最近は女性で水虫に悩まれている …

ユニクロ
ユニクロの防風パーカは登山に使えるのでしょうか

ユニクロから防風ウェアが色々出されています。僕もさっそく「MEN 防風ストレッチ …