「早急にお願いしたい大事なことがあります。」hilux1989@i.softbank.jpからの詐欺メール
2019/06/12
hilux1989@i.softbank.jpから詐欺メールが届きました。
「早急にお願いしたい大事なことがあります。」
タイトルはよくあるやつです。
内容もよくあるやつです。
突然のご連絡を差し上げたのには理由があります。
とにかくまずは、3000万円程度は受け取ってほしいと思っています。
私は3年前に主婦でありながらネットビジネスを始めました。ちょっとしたお小遣い稼ぎのつもりで始めたアフィリエイターという仕事で、ブログやサイトで広告宣伝をして広告収入を得る仕事です。夫には内緒でコツコツと続け、1年目で月収10万円程度を稼げるほどになりました。でも2年目になるころには月収で150万前後を稼ぐようになり、3年目の今では月収が750万くらいにまでなりました。
信じられないかもしれないですが、本当のことなんです。
「お金があるなら何に困るのですか?」と言われるかも知れませんが、あることにとても困っています。
それは「税金」です。
毎月、700万以上稼いでも税金を支払ってしまえば手元には半分も残りません。今の調子でいけば月収は1000万を超えるのも時間の問題です。ですが、税金の問題を解決しない限り収入は増えても税金も増える一方で、手元にはまったく残らないのです。
そこでお願いがあります。
税金の対策として、私の稼いだ額の3割程度を受け取ってくれませんか?
例えば私が月に700万を稼げば、そのうちの3割、つまり210万を受け取ってほしいのです。そのバランスでいけば私が税金を支払う額もぐっと下がり、私も得をしますし、あなたにも利益をもたらすことが可能です。もし今回のお願いが可能であれば、私のことを信用してもらうことも含めて去年一年間の収入の3割をすぐにでもお渡しいたします。
計算したところ「2900万円」です。
そして、来月から毎月、私の収入の3割をお渡しします。
いかがでしょうか?税金でもっていかれるくらいなら、今回初めてやり取りをするあなたにお渡しした方がいいですし、それで私の手元に残るお金が多くなるのであればお互いにとっても良いと思っています。良い御返事を期待してお待ちしていますね。
From hilux1989@i.softbank.jpからの詐欺メール
この手の詐欺メールは通常URLが含まれていて、そちらのサイトに何らかの細工がされているんですが、今回はURLはなし。
一旦返信をさせて、カモを絞り込んでから、狙いを定めて騙すつもりのようです。
今このタイミングでメールを送ったのは、確定申告真っ最中の時期だからでしょう。
確定申告⇒税金対⇒対策したい⇒だからお金貰ってちょうだい
って、展開にだいぶん無理があります。
そもそも、
- 2年目になるころには月収で150万前後
- 3年目の今では月収が750万
と収入が段階的に増えている中で、2016年度の収入がなぜ
116,000,000 円(2900万円÷3×12)
もあるのでしょう。
これでは平均の月収が約970万円になってしまいます。
そもそも、お金を誰かにもらってもらうことで税金対策なんてできません。だって、税金は確かに減りますが、2900万円は手元から出ていってしまう訳ですから。
こんなバカな内容の詐欺メールにひっかかる人はいないと思いますが、万が一にも返信してしまうことがないようにご注意ください。
関連記事
-
-
散骨と死体遺棄
先日ニュースを聞いていて「ん?」と思う事件がありました。 東京都練馬区のスーパー …
-
-
暁星高校でケンカ 生徒がナイフで刺す
あの暁星高校でナイフを使ったケンカがあり、肩などをナイフで刺した高1(16)の男 …
-
-
二重車検による中古車の走行距離詐欺に注意しましょう
オドメーター(走行距離計)を特殊な機器で改竄し、中古車の走行距離を戻してネットオ …
-
-
i.softbank.jpから来る迷惑メールへの対応 第三回 ※未受領金有り※会計担当部署より
「※未受領金有り※会計担当部署より」というタイトルで「i.softbank.jp …
-
-
のぞきや盗撮を繰り返すひとは病気です
タレント田代まさしさんがスカート内を盗撮して書類送検というニュースがありました。 …
-
-
女子高生が手の甲を刺される 愛知県知立市
点検業者を名乗る男に女子高生が刺される 12月28日午後2時40分頃、愛知県知立 …
-
-
大阪府立久米田高校教諭が逮捕 清水寺で盗撮容疑
盗撮事件と言えば「教諭」が容疑者のケースが過半数のような気がしてしまいますが、気 …
-
-
小旅行で家を空ける時に防犯対策してますか
週末に1泊2日か2泊3日の小旅行をする時、どんな風に防犯対策をしていますか?警備 …
-
-
カードを安全に廃棄する方法
クレジットカードはスキミング(磁気ストライプに書き込まれている情報を抜き出し、全 …
-
-
こどもが家の鍵を紛失しない方法
昔は「鍵っ子」という単語は寂しいニュアンスがありましたが、今はこどもに鍵を持たせ …