JINSのウェブサイトが攻撃被害か
2019/06/12
JINSのウェブサイトが一時表示不能に
3月6日23:21現在、JINSのウェブサイトが表示不能になっています。
ほとんどのページが真っ白になっていて、一部のページが文字化けしています。
と書いているうちに復旧しました。
サーバーで作業でもしていたのかも知れません。安心しました。
表示がおかしい時は閲覧は避けた方が安全かも
ついつい色々なページを表示させようとしてしまいますが、ページの表示に違和感がある場合は、余り深追いせずに、暫くはアクセスを避けた方が安全かも知れません。
サイトが攻撃を受けて、サーバーがウイルスに感染している場合、閲覧しただけで感染を起こしてしまう恐れがあります。
触らぬ神に祟り無し。
「ん?」って思った時は、暫く他のことをしておきましょう。
閲覧後にPCやスマホに違和感がある時は、念のためウイルスチェックを実行しておきましょう。ウイルス定義が更新がされていない場合は、急ぎで最新版に更新して、それからウイルスチェックを実行してくださいね。
関連記事
-
-
行ってはいけない歯医者
イギリスのプロサッカー選手の40%が虫歯になっていて、中にはプレーに影響が出るほ …
-
-
高速道路で出口のインターチェンジを通り過ぎた時の対処法
高速道路を走っている時に、出口のインターチェンジを通り過ぎてしまったり、手前のイ …
-
-
暁星高校でケンカ 生徒がナイフで刺す
あの暁星高校でナイフを使ったケンカがあり、肩などをナイフで刺した高1(16)の男 …
-
-
絶対禁止 池で泳いではいけません
まだ雨は続いていますが、夏はすぐそこまで来ています。夏は待ち遠しいのですが、心配 …
-
-
いじめるこどもは犯罪者以外の何者でもありません
岩手でまた尊い命が失われてしまいました。陰で誰にも気付かれずにいじめられていた訳 …
-
-
台風11号 祇園祭の宵山を直撃か
強い台風11号は、勢力を増しながら時速15キロで北に進んでいます。このまま勢力を …
-
-
奈良のシカ せんべいあげて ダニもらう
奈良公園での楽しみはやっぱりシカと戯れることですよね。鹿せんべい買って、普通にあ …
-
-
プラセンタによる感染リスクには注意しましょう
「プラセンタ」という単語は「コンドロイチン」と「セサミン」と並んで毎日強制的に鼓 …
-
-
VW排ガス不正 ガソリン車にも拡大か
内部調査の結果、更に80万台に不正の可能性 VW(フォルクスワーゲン)社は、内部 …
-
-
梅田乗用車暴走事故を防ぐには
大阪府梅田で乗用車が暴走し2人が死亡、1人が重体、8人が重軽傷を負った事故では、 …
- PREV
- 外傷性タトゥーにご注意ください
- NEXT
- Google Driveが同期しない