高カカオチョコレートで金属アレルギー
2019/06/13
ポリフェノールが多いという宣伝文句に釣られて高カカオチョコレートを買っているひとりです。甘いものに目がないですが、チョコレートに関しては余り甘くない方が好きかもです。お買い得なチョコレートならガーナブラック、高カカオチョコレートはまちまちで、今のところ特に決まった銘柄はないです。
そんな高カカオチョコレート好きにはちょっと気になる情報です。
高カカオチョコレートのニッケルは通常の1.9~3.8倍
カカオはニッケルを含むため、チョコレートはニッケルを多めに含んでいます。高カカオチョコレートはカカオの量が多くなるので、自然とニッケルの含有量も増えてしまいます。
ニッケルアレルギーのあるひとは要注意
ニッケルアレルギーのひとは食べると症状が出ます。症状は、
- 下痢
- 嘔吐
- 鼻血(チョコレートを食べると鼻血ブーの原因はこれかもですね)
- 腹痛
- 痙攣
などいろいろあります。アナフィラキシーショックを起こす場合もありますので、もしニッケルアレルギーと分かっている場合は、高カカオチョコレートは食べない方が安全です。(日本での死亡例もあるそうです。)
ただ、今まで金属アレルギーではなかったひとでも突然アレルギー症状が出てしまう場合がありますので、チョコレートを食べた後に調子が悪くなった場合は病院で診察を受けましょう。
因みに、2月14日が来るとアレルギー症状が出て、チョコレートを手に病院を訪れる男性が増えることから「バレンタイン症候群」と呼ばれているそうです。たくさんチョコレートをもらうひとは大変ですね。僕も一度でいいからそんな心配してみたいもんです。
体調が悪い時やこどもや年配の方は注意して食べましょう
できれば避けた方が安心ですが、あまり神経質になるもの良くないですから注意して適度な量を食べればよいのではないでしょうか。
たかがチョコレート、されどチョコレート。体に良い食べ物ではありますが、適切に食べないといけないです。昔は薬として使われていたチョコレート(今も病院で手術後に摂取を勧められていたりします)ですが、ほんと薬みたいなところがありますね。
関連記事
-
-
暴走老人による事故 小4女児が意識不明
84歳が運転する軽トラが小4をはねる事故 2015年12月13日午後4時頃、愛媛 …
-
-
94歳が運転するトラックにはねられ90歳が死亡 山田温泉
山田温泉で94歳が90歳をトラックではねる死亡事故 11月27日午後7時前、長野 …
-
-
慇懃無礼と大人の発達障がい
小学生の頃から大人と喋る時の言葉遣いが「丁寧」だとか「大人っぽい」とか言って褒め …
-
-
3月14日はホワイトデー
バレンタインデーは、メリーチョコレートカムパニーが考案して、1958年ころから流 …
-
-
知らない人からもらったものは食べません
宮城県仙台市で睡眠薬などを入れたチョコによる昏睡強盗が起きました。まさに甘い誘惑 …
-
-
助手席でしかも膝の上は彼岸への特等席
さっきおばあちゃん二人と3歳位の男の子が乗った軽自動車とすれ違いました。おばあち …
-
-
トレッキングや登山には化繊かウールのシャツを着ましょう
梅雨真っただ中です。兼業主夫として雨続きは本当に困ります。昨日は洗濯を見送り、今 …
-
-
トリプル台風9号、10号、11号にご注意ください
今年は台風が来ない、来ないと言っていたら、一度に3つも来ることになってしまいまし …
-
-
組み体操へ高さ制限の即刻導入を
大阪市教育委員会の出した ピラミッドは5段まで タワーは3段まで という制限は予 …
-
-
ヒスタミンの元のヒスチジンにはダイエット効果があります
先日「さんまを食べてブツブツ これってアレルギー?」に書きましたが、サンマやサバ …
- PREV
- チョコレートアレルギー
- NEXT
- こどもが豆腐を食べて金属アレルギー