チョコレートアレルギー
2019/06/13
バレンタインデーにチョコレートをもらえないことでチョコレートを見るのも嫌になってしまう「中2病」的なものではないです。
犬にとってのテオブロミンみたいな物質がチョコレートには含まれています。
チョコレートにはチラミンが含まれています
チラミンは血管を収縮させる作用があり、血圧が上昇して片頭痛発作の原因になるそうです。心拍数を上昇させる作用もあります。また、チラミンは血管浮腫を生じさせる恐れがあるため、唇やまぶたに浮腫ができたり、腸管内に浮腫ができて消化器症状がでることもあるそうです。最悪のケースでは、気道内に浮腫ができてしまい、呼吸困難を起こして死に至る場合もあるそうです。チョコレートを食べた後に息苦しさを感じたら至急病院へ行きましょう。
バレンタインデーの贈り物として適切だったのでしょうか?
適量であれば問題はないようです
体質、年齢、体重などなど、さまざまな要素が絡みますが、おおむね大量に食べなければ大丈夫みたいです。
チラミンはチョコレートの他にも
- チーズ
- ピクルス
- ピーナツバター
- ワイン
に多く含まれていますので、同時に摂取して自分の許容量を超えてしまわないように注意が必要です。
美しいものには棘があり、美味しいものには毒がある。チョコレートは底なしの僕ですが、今後は節度をもって楽しみたいと思います。
関連記事
-
-
おくすり手帳を持ちましょう
皆さんはおくすり手帳持ってますか? ※おくすり手帳は楽天やAmazonでも買うこ …
-
-
93歳がひき逃げ 超高齢化社会の闇
福岡で93歳がひき逃げで逮捕 11月3日、福岡県警柳川署は、 道交法違反(ひき逃 …
-
-
裏ピースしてませんか
少し前にちょっとやんちゃな若い子達が中指を立てて写真に写っていてハラハラしたもの …
-
-
ロキソニンに重大な副作用 腸狭窄・閉塞にご注意ください
ロキソニンの服用で小腸・大腸の狭窄・閉塞の恐れ 医薬品医療機器総合機構(PMDA …
-
-
赤ちゃん用サプリメント
乳幼児の8%が母親からサプリメントを与えられていて、その母親の3割が製品名や成分 …
-
-
犬と猫のホワイトチョコレート中毒
犬と猫、または他の動物達にとってチョコレートに含まれるテオブロミンというアルカロ …
-
-
残った薬については薬局に相談できます
病院で処方される抗生物質は「必ず飲み切ってください」と指示があるので残ることはな …
-
-
殺人カビ胞子飛散機能付きの除湿器あります
除湿器は「乾燥器」とも呼ばれるため、カビとは無縁のイメージがありますが、実際は全 …
-
-
風呂場のカビを殺す最強の方法
風呂場のカビ、気持ち悪いですよね。お湯をかけるといいとか、いや水がいいとか、いや …
-
-
今年の夏 セミは鳴いてますか
台風11号が近づいてきました。雨は降ったり止んだりですが、昨日よりも風が弱まり、 …
- PREV
- 犬と猫のホワイトチョコレート中毒
- NEXT
- 高カカオチョコレートで金属アレルギー