上の階の騒音が気になるなら引っ越しなさい
2019/06/12
これは僕の経験。
以前住んでいたアパートでのことです。
上階の住民が朝早くから夜遅くまでドタンバタンして、常に食器棚やふすまが常にカタカタ鳴っている状態でした。ある日ついに限界に達し、管轄の警察署に相談に行きました。
生活安全課のような部署で受け付けてもらい、住民相談を担当されている警察OBの方に相談をさせてもらいました。
騒音が気になるなら引っ越しなさい
そこで言われた言葉。
騒音問題は非常に多く、しかも深刻で、一戸建てを購入して住んでいる人でも騒音問題(近所の人がうるさい)で引っ越している位だから、賃貸なら直ぐにでも引っ越した方がいいとアドバイスされました。
- 警察は民事不介入
- 裁判をしても金と時間がかかってしまう
- 直接や間接に苦情を伝えても殆どの場合は改善されず、逆恨みも心配
というのが理由。
まぁ、OBの方が言われることも分かる気がしますが、迷惑をかけられている側が引っ越しをしなければならないというのは腑に落ちません。
引っ越すのが簡単にできるなら引っ越してもいいですが、引っ越しにも金と時間がかかります。
ひたすら耐えるべきか、それとも引っ越すべきか、本当に難しい選択です。
ただ、当時は引っ越してきて間もない頃でもあったので、ひたすら耐える道を選びましたが、それも相当ないばらの道でした。
警察署に電話で相談すると「通報してもらったら、状況を見て注意しますよ。」
ひたすら耐えていましたが、状況は更に悪化して、精神的に参ってしまったある日、警察署に電話で相談してみました。(※110番ではありません)
すると、以前相談してもらった住民相談係には回されずに、別の警官が対応してくれたのですが、
お困りの時は通報してください。警官が訪問して、上の住民の方に注意させてもらいます。
と全く違う対応。
ただ、注意点があるそうで、
「いつもうるさい」というのはダメで、ドタンバタンしているまさにその時に通報してください。
とのことでした。
全く問題も異論もありません。
その言葉でどれほど救われたか分かりません。
結局その言葉を支えにして耐え続け、1年ほどで上階の住民が入れ替わり、漸く地獄から解放されました。
騒音問題に対して必ずしも警察が民事不介入という態度をとるとは限らないようです
ネット上で騒音問題について調べると、「警察は民事不介入の姿勢を崩さずに何もしてくれない」という記載が多いです。
僕も経験しました。
でも、同じ警察署でも担当部署によっては対応が異なることも経験しました。
5月19日には東京都で騒音トラブルが原因で1階に住む70代男性が上の階の50代男性を拳銃で射殺するという事件がおきましたが、殺人に至らないまでも騒音が原因で刑事事件に発展するケースも少なからず発生していますので、騒音トラブルに対する警察の態度も更に変わっていくと思います。
民事不介入は変わらなくても、刑事事件が起きかねない場合には介入する余地が十分にあります。
検索に検索を重ねてこの記事に辿り着いた方、心中お察しします。
警察に相談しようと考えても、ネット上に
「警察は何もしてくれない。」
という意見が余りにも多くて絶望されたかも知れませんが、必ずしもそうではありませんし、また現在そうであっても状況は変わり得ると思いますので、希望を捨てずに相談してみてください。
僕の場合、警察のOBが住民相談を受けているような場合は、
- 騒音問題に対する問題意識が現役の警官に比べると古い
- 現職の警官の仕事を増やしたくないという思いがある(そもそもOBが住民相談を受けている理由がそこにありますし)
可能性があり、「騒音が気になるなら引っ越しなさい」というアドバイスに繋がったのかも知れません。
是非先入観を持たずに、困っている方は一度(もう一度)警察に相談してみてください。
関連記事
-
-
平塚市の「ちびっこBOY」で4ヶ月の男児死亡
2015年12月6日に神奈川県平塚市の無認可保育所「ちびっこBOY」で預けられて …
-
-
隣の車に当てられて傷付いた場合
車に乗り込もうと思ったら、車体に傷が。。。車体以上に気持ちが凹みますよね。 自分 …
-
-
「ヤケド虫」 ハネカクシは絶対に触らないでください
廊下でアオバアリガタハネカクシを捕獲しました。 昨日の夜、こどもが「廊下にゆっく …
-
-
三重県松阪市マックスバリュ学園前店の駐車場で乳児置き去り事件
深夜に乳児の置き去り事件が発生しました。何事もない間に発見されたのが幸いでした。 …
-
-
眼科医は原因不明の強い眼痛への理解を
僕はここ10年ほど、強い眼痛に悩まされています。今は大学病院の麻酔科で処方しても …
-
-
i.softbank.jpから来る迷惑メールへの対応
僕のドコモのガラケーはPCからのメール受信を制限しているので、迷惑メールは基本来 …
-
-
結婚記念日の管理もGoogleカレンダー
誕生日はなかなか忘れないかも知れませんが、結婚記念日は結構忘れがちです。 ここ数 …
-
-
こどもが豆腐を食べて金属アレルギー
豆腐は大豆からできています。大豆にアレルギーがある方は豆腐にも注意すると思います …
-
-
岩泉町乙茂地区は小本川による洪水危険地域
当初はトリプル台風9号・10号・11号の一つで、日本の南に進んで熱帯低気圧にでも …
-
-
水道使用料が127万円 石川県能美市
水道使用料127万円が引き落とし 石川県能美市に住む会社員の男性の銀行口座から1 …
- PREV
- マンションのコンシェルジュが合鍵で不法侵入
- NEXT
- メガネを洗ってすっきりしませんか