あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

メガネを洗ってすっきりしませんか

      2019/06/12

メガネを洗ってみませんか

僕もこどももメガネ歴は結構長い方。

ふたりともメガネは拭かずに洗う派です。

雨滴がついた時にティッシュでそっと拭いて吸い取ることはあっても、皮脂・ホコリ汚れは出先でも洗うことにしています。

我が家で使っているのは、「メガネのシャンプー」。そのまんまです。

 

それと「メガネクリーナ泡シャンプー」。

メガネクリーナ 泡シャンプー 置き型ポンプ 本体(140mL)
価格:428円(税込、送料別)

 

どちらも皮脂汚れが良く落ちます。

洗った後のメガネをかけると本当に視界がクリアになって気持ちがいいです。

メガネは拭く派だという方も一度試してみてください。

メガネ屋にある超音波洗浄機もいいですが、家で使うには何かと面倒です。

是非メガネ専用洗剤をお試しください。

個人的な感想:汚れの落ちは変わりありません。メガネクリーナ泡シャンプーはいつも泡がもっちもちなところがいいんですが、ちょっとコスパが悪いかも知れません。一方、メガネのシャンプーはノズルの先端が詰まると泡にならないことがあるので、時々ノズル先端を洗ってやる必要がありますが、とにかくコスパに優れています。ということで、我が家ではメガネのシャンプーをメインで使ってます。

メガネを洗う上での注意点

洗ってはいけない素材

どちらにも共通することですが、

  • べっ甲
  • 木製
  • 竹製
  • 水牛の角
  • レザー
  • 宝石付きフレーム
  • コーティングが劣化したレンズ
  • 傷が付いたレンズとフレーム

を洗うことは出来ません。(※べっ甲と水牛の角は薄めた洗剤で洗えないことはないみたいですが、リスクがあるので対象外とされているようです)

洗剤を吹き付ける前に、流水ですすぎましょう

水で荒いホコリやゴミを流す前に洗剤を吹き付けてしまうと指の腹で洗う時に傷を付けてしまう恐れがあります。先ず最初に荒いホコリやゴミを流してから、洗剤を吹き付けて洗うようにしてください。

ネジやヒンジ、そして鼻当て(パッド)・パッドボックス・パッドアームに洗剤が残ることがありますので、特に注意してすすぐようにしてください。

洗剤が付いた状態で長い時間放置しないでください

洗剤の成分がレンズのコーティングやフレームの素材を痛める恐れがありますので、洗剤を吹き付けたらすみやかに洗って、流水でしっかりとすすいでください。

温水は使用しないでください

メガネは熱に強くありません。メガネを洗う時は必ず冷たい水を使ってください。

水滴の拭き取りには柔らかい布かティッシュを使ってください

水滴を残したままにするとシミが残る恐れがあります。水ですすいだ後は速やかに水滴を拭きとって自然乾燥させてください。

布やティッシュに荒いホコリやゴミが付いているとメガネに傷を付けてしまいます。清潔なものを使用してください。また、「拭く」というよりは「押す」ようにして水滴を取ると傷が付くリスクを減らせます。

食器用洗剤を使う上での注意点

食器用洗剤でもメガネは洗えます。

僕もメガネのシャンプーに出会うまでは食器用洗剤で洗っていました。

その頃は原液をメガネに垂らして、それを水で広げて使ってました。

そのせいか、そのメガネのレンズはコーティングがハゲてしまい、使えなくなりました。

コーティングのハガレが食器用洗剤を原液でつけたせいかどうかは不明ですが、原液でつけた食器用洗剤はなかなか広がらないのと水で流してもなかなか落ち切らないという傾向があります。

食器用洗剤を使用する際は、

泡立ててからメガネにつける

ようにすると安心です。

でも、毎回泡立てるのも結構面倒だと思いますので、やっぱり「メガネのシャンプー」や「メガネクリーナ泡シャンプー」の使用をお勧めします。

 - グッズ, メガネ, 安全, 生活, 育児

  関連記事

バイオハザード
10年で2番目に多い 手足口病の感染拡大中

当初は西日本中心だった流行が全国に広がっていて、現在ここ10年で2番目に多い流行 …

いじめ
いじめの兆候に気付いてあげたい

ある時期までいじめは特殊な出来事のように扱われていましたが、ようやく日々当たり前 …

dollar coin
小さいこどもがトイレの中から鍵を掛けてしまったら

トイレの練習中はドアを開けていると思いますが、いよいよひとりで出来るようになると …

消火器
古い消火器の破裂に注意しましょう

自宅や職場に消火器は設置されていますか?いざという時に頼もしい消火器ですが、管理 …

粉じん
着色コーンスターチなどによる粉じん爆発問題

先日「小麦粉と砂糖で大爆発」という粉じん爆発に関する記事を書いたのですが、27日 …

蚊と網戸
網戸に蚊道ができてませんか

網戸にしているのにどこからか蚊が入ってきているなんてことありませんか。うちもよく …

林
東京都日野市の小4変死 事故死と結論か

2015年10月26日午後8時頃、東京都日野市の雑木林で、近くに住む小学4年生の …

金庫
京大生 家庭教師先で窃盗し逮捕

名門大学だから犯罪をしないなんてことはないのは重々承知していますが、最近京都の大 …

自撮り中の宇宙飛行士
ペルーでまた観光客が自撮り事故死 今度は滝で

ペルーで自撮りによる事故死が起きていたことが分かりました。 しかも、マチュピチュ …

詐欺
ブランド品販売詐欺にご注意ください

友人が詐欺被害にあいました。財布を買おうとネットで検索すると良さそうなサイトが見 …