フジッコが商品約60万個回収 続く商品回収
2019/06/12
「富士山麓のきれいな水」への発がん性物質混入やタケフーズ株式会社が製造したメンチカツのO157汚染による集団食中毒事件に続き、再び食品への異物混入問題が増加しています。
- カロリーメイトゼリー(大塚製薬):一部にカビが混入したとして約270万個を回収
- サラダ(セブンイレブン):カマキリの脚混入で同じロットの商品を店頭から撤去
- ウインナー(フードリエ):プラスチック片混入で約9万袋を回収
そして、フジッコの惣菜商品へのプラスチック混入。
フジッコの惣菜でプラスチック片混入が発覚したのは、
「おかず畑 おばんざい小鉢 切干大根2P」
- JANコード:49・02553・03645・0
- 賞味期限 16.10.31 ~ 17.01.02
「おかず畑 おばんざい小鉢 ひじき煮2P」
- JANコード:49・02553・03646・7
- 賞味期限 16.10.29 ~ 17.01.06
「おかず畑 おばんざい小鉢 うの花2P」
- JANコード:49・02553・03647・4
- 賞味期限 16.11.02 ~ 17.01.04
の2パック入り商品。
回収される商品は合わせて606,759個です。
混入は消費者からの連絡で発覚しました。購入した消費者から
「プラスチックの破片が商品に入っている。」
との連絡を受け、調査をしたところ、商品の容器に使用しているプラスチック(長さ3センチ、幅1センチ)が混入していることが分かりました。
兵庫県西宮市にある工場で製造されているこれらの商品は、2016年6月から全国で販売がされていて、店頭にもかなりの数が並んでいる状態です。フジッコは、製造過程で混入したものとして、販売を一時休止して、既に購入したものや店頭にあるもの全てを回収することを決定しました。
回収と返金に関するフジッコの問い合わせ先
フジッコお客様相談室
フリーダイヤル 0120-078-126
回収方法については、「おかず畑 おばんざい小鉢」に関するお詫びとお願いに以下のような記載がありますが、送付方法に指定が無く、少し消費者への配慮が足りないように感じます。
- 郵送?宅配便?(※料金受取人払い)
- 梱包の体裁は?
- 中に何かメモを入れる必要は?
【送付先】 フジッコ株式会社 お客様相談室
住所:〒650-8558 兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目13番地4
【お問合わせ先】 フジッコ株式会社 お客様相談室
フリーダイヤル:0120-078126
午前9時から午後5時まで(土・日・祝日を除く)
※但し、11月12日(土)、13日(日)は受付いたします。
FAX 078-303-5359
※ご送付に当たりましては、確実な手配のため郵便番号・ご住所・お名前・お電話番号を明記ください
ますようお願い申し上げます。出典:フジッコ株式会社ウェブサイト 「おかず畑 おばんざい小鉢」に関するお詫びとお願い
暫くの間は異物混入・回収事件が続きます
異物混入が連続して発生している訳ではなく、消費者が敏感になっているために、
- 異物に気付いてしまう
- 異物を発見した時、「ま、いっか」と放置しない
のだと思います。
どれほど衛生・工程管理に注意したとしても異物混入は日常的に発生しているでしょうから、暫くは異物混入・回収事件は連続して発生すると思います。
何も心配せずに安心して食べたいですが、「工場」で製造したものはどうしてもある程度の異物混入リスクが常に存在してしまいますので、消費者側もある程度注意して食べる必要はあります。
また、食品製造に関わる企業は「我が社は大丈夫」と決して思わずに、危機管理体制も見直しておいた方が安全です。いきなりとんでもない数の回収が求められる事態が生じた場合、屋台骨を揺るがす事態に至りかねません。
万全だと自負する衛生・工程管理であっても再び見直すのと同時に、危機管理体制も見直して、異常が発覚した際にも迅速に動けるような体制にして頂きたいと思います。
関連記事
-
梅田乗用車暴走事故を防ぐには
大阪府梅田で乗用車が暴走し2人が死亡、1人が重体、8人が重軽傷を負った事故では、 …
-
ツアーバスの事故でこどもを守る方法
バス運行会社と国土交通省を盲信するとこどもを殺されます 軽井沢スキーバス転落事故 …
-
愛知県東海市のすし店で食中毒 3人からノロウイルス
愛知県 保健医療局生活衛生課はウェブサイト上の「食品の安全に係る事件・事故及び違 …
-
福岡市博多区の原三信病院にプリウスタクシーが突入した死傷事故を防ぐには STOPペダル
一部で「64歳が高齢者なのか」という議論も起きていますが、議論の価値はないと思い …
-
ノロウイルスの感染は、人が先かカキが先か?
答:人が先 ノロウイルスは、直径30~38nm(ナノメートル)の正二十面体をして …
-
奈良のシカ せんべいあげて ダニもらう
奈良公園での楽しみはやっぱりシカと戯れることですよね。鹿せんべい買って、普通にあ …
-
カーテンのカビはキッチンハイターで取る
室内のカビの恐ろしさは十分に理解していますが、灯台下暗し。 カーテンを洗おうと思 …
-
こどもを虫歯から守るのは親の役目です
こどもの頃から虫歯に苦しんできました。なので、虫歯が感染症だと知った時、こどもが …
-
大切なこどもを三次喫煙から守りましょう
元ヘビースモーカーとして、愛煙家の気持ちも嫌煙家の気持ちも分かります。どちらに所 …
-
トレッキングや登山には化繊かウールのシャツを着ましょう
梅雨真っただ中です。兼業主夫として雨続きは本当に困ります。昨日は洗濯を見送り、今 …