バスチェアの裏も掃除してますか?
2019/06/12
我が家で僕はお風呂掃除当番なんですが、先日バスチェアをひっくり返してみた時に悲鳴をあげそうになりました。
バスチェアの裏は掃除しないとカビだらけ
お風呂を綺麗に掃除されている人の中に、バスチェアの裏は死角だったという方もいるかも知れません。
日本製大人気ケロリンシリーズ昭和レトロの極み♪この黄色に癒やされるケロリン風呂い… |
「そう言えば裏返したことがないかも」という人は、一度ぜひ掃除してみてください。もしかしたら、見なかったことにして、裏返したバスチェアをそのまま元に戻したくなってしまうかも知れません。
僕は過去何度か洗っていますが、毎回それほど汚れていなかったので、久しく掃除を怠っていました。
最近、シャワーを浴びている時に、バスチェアをずらしたら黒い物体がバスチェアから流れて来て「なんだろう?」と気にはなりましたが、特に追求することもしませんでした。
でも、掃除をしている時にそのことを思い出し、ふとひっくり返してみたら、裏が全面カビで真っ黒。
「うっすらと全体にカビ」なんて優しいものではなく、びっしりと結構な厚みの層ができてしまっていました。
シャワーを浴びている時に流れて出てきたのは、その一部が剥がれて、流されてきたものだったようです。思い出しただけでサブイボ出ます。。。
風呂場でカビ胞子の供給源になっていたかも
我が家のお風呂、最近すぐにカビが生えるので困っていました。今まで住んでいたところではそんなことはなかったのに。
銀イオンで風呂場を燻煙する薬剤を買おうかどうかをちょうど迷っていた時、バスチェアの裏のカビが発覚。
もしかしたら、我が家のお風呂がカビやすいのは、バスチェア裏にびっしり生えたカビが常時胞子を供給していたことが原因かも知れません。
今回しっかり掃除をしたので、しばらく変化を見守りたいと思います。
風呂のカビを掃除する時は、念の為にマスクと手袋を着けましょう
カビは見た目が気持ち悪いだけではなくて、その胞子は有害です。
風呂場に生えるカビには、
- クラドスポリウム(クロカビ)
- トリコスポロン
- アスペルギルス
などがあると言われています(アスペルギルスは微妙)が、これらのカビの胞子は人間にとって有害で、
- アレルギー性気管支炎
- 夏型過敏性肺炎
- アスペルギルス症
- カビ性肺炎
などを引き起こします。
風呂場の掃除を行う時は、カビの胞子を
- 吸い込まない
- 手指の傷から侵入させない
ために、マスクと手袋を着用しましょう。
出来れば、眼からも入れないように、保護メガネ(またはメガネ)も着用したいところです。
風呂場のカビを効果的に撃退する方法
カビ取り剤は色々販売されていますし、色々試されたことがあると思います。良く落ちるものもありますが、カビ取り剤の健康への影響が気になってしまったりもします。そんな方に、薬剤を使わないカビ退治・予防方法があるんです。
この方法は「ガッテン!」から。
カビを退治する方法
「50℃のお湯を90秒間シャワーでかける」だけ
カビは生えている表面から深くても1mmに収まるんだそうです。で、50℃のお湯を90秒間かけると深さ1mmのところまで50℃に達するため、生えているカビは根こそぎ死滅するという訳です。
カビを予防する方法
「1週間に1度、50℃のお湯を5秒かける」だけ
簡単ですね!カビの胞子が成長していわゆる「カビ」の状態になるまでに1週間から10日かかると言われています。1週間に1度50℃のお湯を5秒間かけるだけで、カビは成長することがなくなり、胞子を飛ばすことも出来なくなります。
カビの退治も予防も簡単ですので、是非試したいですね。
忘れてはならない天井のカビ
バスチェアの裏並みに忘れがちなのが、風呂場の天井。
いつも乾いているように見えて、そしてカビも生えているように見えなくても、びっしりカビの菌糸に覆われている可能性が大です。
50℃のお湯を使って、床や壁のカビを退治・予防していても、天井から常にカビの胞子が供給されていては、イタチごっこになってしまいますし、入浴時にカビの胞子を吸い込むことにもなってしまいます。
しかし、天井に向かってシャワーでお湯をかけることは厳禁。ヤケドします。
では、どうするのがいいのか?
「ガッテン!」では、
- フローリング掃除用のワイパーにキッチンペーパーを装着
- 消毒用アルコールを付ける
- 1ヶ月に1度の頻度で拭き掃除
することが紹介されていました。
床や壁と違って、石鹸カスや垢・皮脂などのカビの養分が供給されにくい場所なため、頻度はぐっと落としてもOK。1ヶ月に1度の拭き掃除でいいって楽チンですよね。
【週末限定セール★10/11 13:00迄!】【在庫限り】おふろの防カビ くん煙… |
「ルックおふろの防カビくん煙剤」の存在は知っていましたが、ダニアースレッド(くん煙剤)なんかと同じように、くん煙することにちょっと抵抗があります。
そんな僕にも消毒アルコールを使って天井を拭く方法は安心です。
是非皆さんもお試しください。
掃除する時には、マスクと手袋、出来れば安全ゴーグル(メガネ)を着けると一層安心ですよ。
関連記事
-
マチュピチュで転落死 自撮り中に足滑らせる
僕の「死ぬまでに絶対に行きたい場所10選」に入ってます。 マチュピチュで自撮り中 …
-
首吊り注意 長い物には巻かれない
靴袋をエレベーターに挟まれ、指に掛けていたその紐で指を切断する痛ましい事故が学校 …
-
シャブと覚せい剤と麻薬は同じもの?
清原和博氏の逮捕に関する報道が続いていますが、それに関連して「シャブばばあ」なる …
-
大人気体感型「4D」映画館でレジオネラ症?
最近「4DX」や「MX4D」が熱いです。風、香り、水、光、振動などの特殊効果と3 …
-
転ばぬ先の杖の耐用年数
杖に耐用年数があるって知っていましたか?杖にも色々な種類がありますので、それぞれ …
-
熱中症 気温35℃以上で運動は原則禁止
台風12号の影響で、今日も全国各地で35℃を超えると予報されています。気温35℃ …
-
骨までダイエットしてませんか
今やダイエットと美白はブームではなく、常識となった感じがしますね。ダイエットは言 …
-
教員免許に点数制度による免停と免取りを導入すべき理由
教諭による犯罪が絶えません。 「体罰」の名の元に繰り返される暴行事件、そして盗撮 …
-
大地震対策 枕元にスリッパとフラッシュライト置いてますか?
枕元に置くものと言えば目覚まし時計が定番ですが、最近はそこにスマホが加わっている …
-
知らない人からもらったものは食べません
宮城県仙台市で睡眠薬などを入れたチョコによる昏睡強盗が起きました。まさに甘い誘惑 …