あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

マチュピチュで転落死 自撮り中に足滑らせる

      2019/06/12

僕の「死ぬまでに絶対に行きたい場所10選」に入ってます。

マチュピチュで自撮り中に渓谷へ転落死

BBC NEWSによりますと、マチュピチュ(Machu Picchu)を観光で訪れていたドイツ人のOliver Parkさん(51才)が、6月29日に渓谷へ転落して、死亡しました。

マチュピチュ

遺体は翌30日に収容され、現地の警察署に移送されました。その後はクスコ県の遺体安置所に移送される予定になっているそうです。

Oliver Parkさんは観光でマチュピチュを訪れていましたが、

  • 自撮りのため
  • 安全のための警告看板を無視
  • 飛んでいるかのような姿を自撮りしようと飛び上がる
  • 足を踏み外して渓谷へ約100m転落

と「自撮り事故」を起こし、命を失いました。

マチュピチュを訪れ、壮大な景色に感動し、写真に撮るだけなら死なずに済んだところを、恐らくSNSでの「いいね」欲しさに無茶をして死亡。

若者なら分からないでもありませんが、51才はもう少し思慮深くなるべきでした。

写真は載せられませんでしたが、彼のアカウントはアクセス数が急増したでしょうけれど、これでは全く意味がありません。

自撮りは、周囲の安全は勿論、自分の安全も確認しましょう

自撮り棒を他の人にぶつけてケガをさせたなんていう話も耳にします。逆にぶつけられたという話も。

僕自身も、USJに行った時なんかは、自撮り棒がにょきにょき伸びる中をかき分けて歩くのは危ないと思いました。クリスマスツリーの前はまるでブッシュ。あれでは事故も起きます。

「他人への迷惑を考えましょう」

というメッセージは良く聞きますが、それと同じ位に自分(達)の安全についても注意が必要です。

  • 自撮り棒が電線に触れて感電
  • 自撮り棒が自動車に巻き込まれる
  • 崖・橋・建物から転落
  • 自動車・バイクに轢かれる
  • 転倒

それと牛に突かれるとか。

とにかく色々なリスクがあります。

周囲は勿論、自分(達)にもくれぐれも注意して自撮りしてくださいね。

 - グッズ, スマホ, デジタルカメラ, 光学機器, 安全, 屋内, 屋外, , 川と湖, 市街地, , 生活, 育児, 野外

  関連記事

墨汁臭
タマネギ剥いたらなぜか墨汁臭

頂き物のタマネギを調理しようと皮を剥いていると突然書道の時間のにおいがぷーんをし …

偽Apple
迷惑メール Your Apple ID has been suspended [#83xxxx]

偽Appleからスパムメール再び 前回:Your Apple ID has be …

死神
助手席でしかも膝の上は彼岸への特等席

さっきおばあちゃん二人と3歳位の男の子が乗った軽自動車とすれ違いました。おばあち …

水筒
こども用水筒 茶渋とバイオフィルムの茶色い関係

主夫なので、こどもの水筒は僕が洗っています。水筒は専用のブラシで洗わないといけな …

三菱
三菱自動車の燃費不正 ほぼ全車種か

三菱自動車の燃費不正がほぼ全車種に拡大か 当初は軽自動車の4車種だけと思われてい …

#9910
高速道路は駐停車禁止です

7月9日21時50分頃、新名神高速道路上り線(滋賀県甲賀市甲賀町岩室)で、路側帯 …

クロム
3価クロムによる金属アレルギー発症の可能性

どの資料を読んでも、クロムで害があるのは6価クロムで、3価クロムは無害で金属アレ …

きゅうり
きゅうりの食中毒は国産でも輸入でも起こります
ライフジャケット
埼玉県長瀞町 浮き輪が外れた7歳児が溺死

先日、家族と一緒に川へ遊びに来ていた男の子が、親がキャンプの準備で目を離した間に …

ボールプール
ボールプールはノロウイルスなどの感染症に気をつけてください

ボールプールでノロウイルスに感染する可能性 年末年始、バーゲンも多いし、今年は福 …