今年の夏は猛暑の予報 熱中症は予防が一番
2019/06/13
今年の夏は猛暑の予報。昔は冷夏と言われて本当に夏とは思えない日が続いたりもしましたが、最近猛暑ではない夏ってあったでしょうか。普通の猛暑と凄く暑い猛暑って感じです。マツコがエルニーニョに怒ってましたが、ほんと怒りたい気持ち分かります。
何としても起こさない方がいい熱中症
熱中症は一般に思われているよりも怖いです。体調や状況によっては死に至る恐れがありますので、侮ってはいけません。
今スーパーやドラッグストアに行くと、熱中症対策グッズが溢れていますが、できれば危険な日は無理な野外活動は避けて、少しでもリスクの少ない日に変更した方が安全です。塩飴や経口補水液を常備して、必要に応じて使用することも重要ですが、できれば使用せずに済むスケジューリングがいいのではないかと思います。
起こしてからの応急処置については十分な情報が得られますが、出来る限りリスクが高い日に無理をすることは避けて、その情報を使わずに済むようにしましょう。
天気予報で熱中症の指数も確認しましょう
翌日に熱中症の指数を確認して計画を再検討するのは大事なことです。ニュースを見られない時は、スマホのアプリも役に立ちます。是非生活の中に取り入れましょう。
ピンポイントの熱中症情報が必要です
熱中症は天気以上に地域差が出てしまいます。地域差どころか、町や建物単位で違ったもします。その為には自分の周囲がどうなっているかを知る必要があります。そんなニーズに応えたTANITAの「黒球式熱中症指数計 タニタ 熱中アラーム TT-560-WH」がお勧めです。普通の熱中症指数計は温度と湿度の関係から指数を出しますが、これは上に付いた黒い玉で直射日光の影響も加味して熱中症指数を算出します。腰にぶら下げて作業をすることも可能ですが、若干邪魔になるかも知れません。これは作業などをする場所において、作業をするのに適した状況かどうかを判断するのに使用すると非常に役に立つグッズです。
作業や部活開始時には問題なかったのが、時間の経過と共に熱中症のリスクが短時間で上がって行くような場合に、途中で切り上げるべきかどうかの判断の基準になります。塩飴やスポーツドリンクなどでミネラルや水分を補給していても、熱中症は起きる可能性がありますので、ひとりも倒れるようなことがないように、是非タニタの熱中アラームを一台配備することを検討ください。
関連記事
-
-
Googleマップのストリートビューで表札を消したい時
Googleマップ、便利に使わせて頂いています。高い頻度で進化・更新がされるGo …
-
-
毛皮のコートがダメで、ダウンジャケットはなぜいいの?
動物に対しても生きる権利が尊重されるようになり、リアルファー(毛皮)への風当たり …
-
-
イボガエルが嫌ならクソガエルって呼んでやる(嘘です)
毎日雨でうんざりです。おまけに台風まで来ているし。こんな中でもカエルだけは元気で …
-
-
突沸 液体の過熱には注意しましょう
突沸(とっぷつ)という現象を知っていますか? 電子レンジが有名ですが、ガスコンロ …
-
-
独占禁止法違反 京都私立小学校連合会など4団体
私立学校法に「この法律は、私立学校の特性にかんがみ、その自主性を重んじ、公共性を …
-
-
関西のおばちゃんがアメちゃんを持つわけ、あげるわけ
「兄ちゃん、アメちゃんあげるわ。」 何度も言われたことがあります。僕は余りアメを …
-
-
軽井沢バス転落事故 食い違う業者のコメント
旅行会社「キースツアー」とバスを運行していた「イーエスピー」とが責任の押し付け合 …
-
-
東京サマーランドのプールで女性が切られる事件
プールで女性8人が切られる傷害事件 東京サマーランド 東京都あきる野市にある東京 …
-
-
京都の巨椋池(おぐらいけ)を知ってますか
京都競馬場に向かって第二京阪を北上すると標識に「巨椋池(おぐらいけ)」という文字 …
-
-
紙で切るのは指先だけではありません
作業をしている時に何気なくシュッと手を動かすとチクッとしてパックリいってるなんて …
- PREV
- 歯ブラシの定期交換してますか
- NEXT
- あなたもシンソールでリアル「超人ハルク」