こどもの急な病気に#8000
2019/06/13
「休日や夜間にこどもが急病になったら」って不安は常にありますよね。そんな不安から厚生労働省が小児救急電話相談事業(#8000)を行っています。
小児救急電話相談事業(#8000)
休日・夜間のこどもの急病への対応に迷ったら、小児科医師・看護師さんへ電話による相談ができるんです。誰が見ても救急車を呼ぶような大ケガや重病ではなく、救急車を呼んでいいのか、夜間救急へ行くべきか安静にして朝一番で病院へ行くべきか、判断が難しい状況って多いと思います。多くのひとの不安が解消される素晴らしいサービスです。
使い方
全国どこでも短縮番号#8000をプッシュすると、お住まいの都道府県の相談窓口に自動転送され、小児科医師・看護師さんから症状に応じた適切な対処方法や受診する病院などについてアドバイスをもらえます。
プッシュ回線の固定電話・携帯電話
#8000をプッシュしてください。(局番なし)
ダイヤル回線の固定電話・IP電話
#8000が使えませんので、各都道府県の小児救急電話相談連絡先にかけてください。各都道府県の小児救急電話相談連絡先は下の画像をクリックしてください。厚生労働省のウェブサイトで確認できます。
これでこどもの夜間の急病でも安心して対応できますね。
関連記事
-
-
こども目線
こどもと話をする時、こどもの目線の高さまで腰を落としましょうとよく言われます。話 …
-
-
ビタミンA中毒 妊娠中は魚の肝を避けましょう
ビタミンAは欠乏しても、過剰になっても健康障害が発生しますが、妊娠中の過剰摂取は …
-
-
じゃがいものポテトグリコアルカロイド
「じゃがいもの芽は毒があるので必ず取り除かないといけない」は家庭科の授業で習った …
-
-
再び170人分の貴重品が盗難 ホテルサニー志賀
桐光学園高等学校の女子生徒170人分の貴重品が盗難 1月6日から3泊4日の日程で …
-
-
横断歩道ではねられ男児3人重軽傷 宮崎市大塚町鵜ノ島の市道
11月15日17時40分頃、宮崎市大塚町鵜ノ島の市道で、向かいにある公衆トイレに …
-
-
平塚市の認可外保育所で生後4ヶ月の男児死亡
平塚市の認可外保育所「ちびっこBOY」で乳児死亡 神奈川県平塚市宮の前にある認可 …
-
-
上の階の騒音が気になるなら引っ越しなさい
これは僕の経験。 以前住んでいたアパートでのことです。 上階の住民が朝早くから夜 …
-
-
第4の洗剤 洗剤と畳は新しい方がいいのか
なんだか最近洗濯しても服の黄ばみが落ちません。そこで第3の洗剤も試してみましたが …
-
-
いじめの対応に感情を入れるのは危険です
いじめの対応は必ず冷静になってから 12月24日の午後、千葉市松戸市に住む男(4 …
-
-
SPAM情報 「三菱束京UFJ銀行より」
「三菱束京UFJ銀行」からメールが来ました。 「束」? 偽「三菱東京UFJ銀行」 …
- PREV
- それ程ソフトじゃないソフトドリンク
- NEXT
- 道路の落下物を避けた後は#9910