あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

こどもにPCメガネをかけさせてみませんか

      2019/06/12

過去記事「こどもの目こそサングラスで保護しましょう」でこどもの眼を紫外線から守るためにサングラスをかけることをお勧めしましたが、なかなか通学時にサングラスを着けることを許してくれる先進的な学校もないでしょうから、ここはPCメガネをかけてサングラスの代用にしてはいかがでしょうか?

PCメガネは紫外線もカットします

PCメガネと言えば、

「あぁ、あの青い光をカットするやつでしょ。あれ、いる?」

って思う方も少なくないのではないでしょうか。

僕自身、PCメガネを着けていたことがありますが、効果を実感するほどではありませんでした。正直なところ。

ですが、そのPCメガネ。カットするのはブルーライトだけじゃないんです。

PCメガネは有害な紫外線もカットしてくれます。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

【 PCメガネ JINS SCREEN – DAILY USE クリアレンズ 】ウエリントン
価格:6372円(税込、送料無料) (2016/7/29時点)

ブルーライトカットのPCメガネと言えばJINSですが、そのJINSのPCメガネは99%以上の紫外線をカットしてくれます。

JINSの紫外線対策レンズ

紫外線カット=サングラス=黒いレンズ

というイメージがありますが、紫外線を99%カットしてもレンズはほぼ透明です。(うっすら黄色というか茶色)

通学時に使用しても問題ないレベルだと思います。

黒いレンズ=不良

という世代の先生方も透明なメガネと見た目が変わらないPCメガネを禁止する理由を見つけにくいと思います。

また、最近では花粉症の季節に先生方の中にも花粉症メガネをかける方がいるので、生徒が花粉症メガネをかけることを認めてくれるところも少なくありません。同じように、プールでのゴーグルの使用も認められて来ています。

紫外線量が多いと言われるオーストラリアの一部(NSW州)では、公立学校で生徒にサングラスを着用するように指示しています。(参照:NSW Government,Education,Public Schools:Supporting Students>Student Health>Sun safety

オーストラリアでは紫外線量が日本の5~7倍と言われていますが、実際には大した差はありません。オーストラリアの紫外線量が日本よりも多いという都市伝説は2月辺りの紫外線量をそのまま比較してしまったためではないかと言われています。

とすれば、「平たい顔族(※テルマエ・ロマエより)」の日本人のこどもの方がより多くの紫外線を眼に受けてしまっている恐れがありますので、日本のこどもこそ通学時にサングラスなどのUV対策を行う必要があると思います。

若いころは問題なくても、年齢を重ねる毎に白内障などの眼の疾患が起こってきます。

是非お子さんの眼のUV対策、考えてあげてください。

PCメガネは勿論テレビやパソコン、スマホのブルーライト対策にもなります

本末転倒かも知れませんが、PCメガネはブルーライト対策にもなります。

職業としてPCで作業をすることに比べてば、こどもがブルーライトで受ける悪影響は限定的ですが、それでも防げるものは防いだ方が安全です。

通学時や屋外で活動する時の紫外線対策にもなりますので、是非PCメガネをお子さんに着用させることを検討してみてください。

 - グッズ, メガネ, 保育園・幼稚園, 健康, 大学等, 学校等, 安全, 小中高, 生活, 習い事, 育児

  関連記事

肺
肺に吸い込んだ異物は蓄積され、将来の病気への砂時計を進めます

私たちは健康な時は全く意識せずに呼吸をしています。風邪をひいたり、飲み込んだもの …

南知多の「まるは食堂旅館」が許容量超える大腸菌を含む排水を海に流す

許容量より大腸菌が排水で検出されただけで、食品には全く無関係です。大腸菌と言われ …

36年連続1位の加賀屋で腸炎ビブリオ食中毒

食中毒は本当に怖いです。5月末に知人がどこかの河口でとってきたシジミで食中毒を起 …

いじめ反対
いじめの対応に感情を入れるのは危険です

いじめの対応は必ず冷静になってから 12月24日の午後、千葉市松戸市に住む男(4 …

いじめ反対
「いじめ被害者も悪い」小中学生の3割

いじめ被害者は絶対に悪くはありません。どんな理由があっても、いじめは悪で、犯罪で …

進入禁止
高速道路のサービスエリア駐車場は一方通行なのか?

年末年始、帰省や旅行で高速道路を走られる方も多いと思います。年末年始の高速道路は …

飛び込み
川や滝への飛び込みは死ぬほど危険

猛暑が続き、水の事故も続いています。東京都青梅市の多摩川で、男性が高さ約5メート …

空港
高額の現金持ち込みは申告しないと没収の恐れ

昔々、仕事上のパートナー(外国のひと)とアメリカに出張したことがあります。既に海 …

踏み台
破損転倒事故発生 樹脂製踏み台(折り畳み式)には注意しましょう

独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE)によりますと、ホームセンターなどで …

学習塾
その塾、安全ですか

塾と言えば、やっぱり合格実績が気になりますし、教え方やお値段も気になるところです …