スマホで金属アレルギー
2019/06/13
金属アレルギーと言えば、ピアスなどのアクセサリーが原因だと思われがちですが、金属製であれば何でも起きます。また、どんな種類の金属でも起きますので、アレルギーフリーとして販売されているチタンでさえも金属アレルギーを引き起こします。(もちろん、ニッケルなどと比べれば可能性は低いです)
長時間スマホを触るひとはご注意ください
スマホは熱を持つこともあって、長時間触っていると手に汗をかきます。この汗で金属部分が溶けて、皮膚に付着します。その際に、皮膚に傷があると金属アレルギーを発症するリスクが出てきます。
傷は本人にも分からないレベルの小さなものも含みますので注意が必要です。もし目で見て分かるほどの傷がある場合は、傷を絆創膏や液体絆創膏で保護してから、スマホを触るようにしましょう。
もし不安な場合は、スマホを金属ではないケースで覆ってしまえば大丈夫です。
アレルギーフリーをうたったチタン製のケースもありますが、チタンもアレルギーを起こす可能性がある金属ですので、不安な場合は避けた方が安心です。
素材にはシリコン、ポリカーボネート、TPUなど、様々なものがありますが、TPUのものがお勧めです。(ポリカーボネートはアレルギーは大丈夫ですが、ビスフェノールAというホルモン作用化学物質が出る恐れがあります)
スマホ以外にも注意が必要です
ガジェットの中では、スマホと並んでノートパソコンやタブレットも同様に注意が必要です。
特にノートパソコンは仕事で使用する方はかなりの長時間手のひらを乗せて作業をしますので、注意が必要です。アルミ削り出しの場合、手の平に傷がある時は必ずカバーしましょう。(見た目的にパソコン本体にシールを貼るのは避けたいですよね)
金属アレルギーは発症すると厄介です
現在のところ、残念ながら発症してしまうと一生治らないと言われています。接触を避けられる金属(金・プラチナなど)は対処もし易いですが、アルミニウム・ニッケルなどに対してアレルギーを持ってしまうと避けることが難しいので、生活に支障が出てしまいます。
花粉アレルギーは発症のコントロールが難しい(花粉のない場所に移住)のですが、金属アレルギーは注意をすれば発症を防ぐことも可能なアレルギーです。好みのガジェットを使い続けられるように、使用する時にはちょっとだけ配慮をしましょう。
関連記事
-
-
第三の洗剤 こども以外も注意が必要です
第三の洗剤はこどもがお菓子と間違えて口に入れる事故が起きていると注意喚起されてい …
-
-
パスタを茹でた後の熱湯はシンクにそのまま捨てないで
パスタを茹でた後、シンクに置いたザルにお湯ごとあけるって普通だと思いますが、実は …
-
-
被災地の「火事場泥棒」に最大限の警戒を
熊本の被災地で横行する空き巣などの犯罪行為に対する北野たけしさんの発言が波紋を呼 …
-
-
粉ふき芋症候群は「あれ」を止めるだけで治ります
「粉ふき芋」症候群って聞いてピンと来るあなたに朗報です。 僕も以前は冬になるのが …
-
-
自転車保険に入りましょう 高校生が衝突した女性が死亡
千葉県船橋市で高校生が自転車で死亡事故 11月5日午後6時頃、千葉県船橋市で自転 …
-
-
超危険 倒壊する大谷石塀には近づくな
大谷石は軽石の一種で、柔らかく加工がし易く、防火性能が高いため、石塀の材料にも良 …
-
-
オレオレ詐欺撲滅に佐賀県警OBがおとり
警察OBによるオレオレ詐欺撲滅作戦 これは他の地域でもやって頂きたい策です。 佐 …
-
-
主夫になって初めて気付いたこと
世の中にはやってみないと分からないことはたくさんありますが、一番身近な家事もその …
-
-
隣に停めない方がいい車
スーパーや病院の駐車場に車を駐める時、どこに停めていますか? 僕は何度も傷付けら …
-
-
いいダイエットには、いい体重計・体組成計が効果的
元々60kg以下級で試合(柔道)に出るため、試合前にはだいたい3~4キロの減量を …
- PREV
- 新幹線の車両火災で生き残る方法
- NEXT
- こどもの靴 サイズは合ってますか