靴と畳は新しい方がいい
2019/06/13
廃盤になったニューバランスやナイキのスニーカーは魅力的で、中古でも状態のいいものがあったら惹かれます。(たいていは心を折るような値段がついています。)
USED品を使うのは、資源保護や環境保護の点からもいいことなんですが、靴は少々注意が必要です。
足首・膝・股関節を故障する恐れあり
中古の靴は元の所有者の癖がついています。ソールの減りはもちろん、ソール以外の部分にも癖はついています。それを別のひとが履けば、足は本来と異なる方向に傾いてしまいます。
最初は疲れや筋肉の張り程度しか感じませんが、長く履いているうちに足首・膝・股関節の軟骨を異常に摩耗させることになり、最終的には手術が必要な事態になることさえあります。
自分の靴でも要注意
自分の靴は自分の足の癖しかついていないのですが、長く履く時は注意が必要です。
靴のソールは足の癖によって減る部分が違ってきます。内側に傾いている時は内側が減りますし、外側の時はその反対です。その減りが進行するに従い、擦り減りが大きくなったことで足の傾きが増してしまい、それが更にソールの片減りを助長するという悪循環に陥ります。
対策
ある程度減ったら靴を買い替えるか、ソールが交換できるものは交換しましょう。また、片減りは骨格が歪んでいるサインです。もし既に足首、膝、股関節に不調を感じている場合は、足に強い整形外科、またはカイロプラクティックで相談してみましょう。
関連記事
-
-
新学期が怖い、死にたいと思っている君へ
夏休みが終わり、新学期が始まるのは、特別な理由でもない限り、誰にでも嫌なものです …
-
-
強歩大会で女子生徒死亡 埼玉県立大宮高等学校
女子生徒が死亡した伝統の強歩大会 埼玉県さいたま市にある埼玉県立大宮高等学校は、 …
-
-
東京サマーランドのプールで女性が切られる事件
プールで女性8人が切られる傷害事件 東京サマーランド 東京都あきる野市にある東京 …
-
-
お餅を喉に詰まらせて救急搬送される前にすべきこと
お餅を喉に詰まらせるのは非常に危険です 過去記事「食べ物によるこどもの窒息事故を …
-
-
津波の可能性 チリでM8.3の地震
津波に注意 チリ沖で巨大地震発生 日本時間17日午前7時54分、チリの首都サンテ …
-
-
実はダニだらけ 奈良の鹿に感染症リスク
最近、奈良の鹿が海外からの旅行者に大人気なんだそうです。 その気持ち、良く分かり …
-
-
女子高生が手の甲を刺される 愛知県知立市
点検業者を名乗る男に女子高生が刺される 12月28日午後2時40分頃、愛知県知立 …
-
-
1歳児に喫煙させたバカップル 暴力行為等処罰法違反で書類送検
一瞬デジャヴかと思いました。 今年11月、2歳時に喫煙させる動画をFBにアップロ …
-
-
浦和レッズ高校生サポーターがツイッターに人種差別投稿
11月28日、浦和学院高等学校の生徒が、ツィッターを通じてガンバ大阪のパトリック …
-
-
それ程ソフトじゃないソフトドリンク
喉が渇いた時の冷たいソフトドリンクは格別です。個人的には風呂上がりのCokeがた …
- PREV
- イモリの黒焼き
- NEXT
- ヘルメットの耐用年数