あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

軽トラックの荷台に乗った男性が投げ出され死傷する事故

      2019/06/12

昭和時代、軽トラックの荷台に乗って移動した経験がある人もいると思いますが、今も昔も違法です。(※一部例外あります)

青森県むつ市で軽トラックの荷台から投げ出される死傷事故

9月2日の午後11時半頃、20歳男性が運転する軽トラックが道路を外れて、道路脇の電柱に衝突しました。この事故で、荷台に乗っていた10代の男女4人が道路に投げ出され、そのうち男性2人が頭を強く打って死亡しました。

  • 亡くなったのは19歳会社員の男性と18歳高校生の男性
  • 荷台に乗っていた2人の女性と運転者の20歳男性も重軽傷

青森県警むつ署は、軽トラックを運転していた20歳男性を自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕しました。

事故が起きたのは、青森県むつ市川内町を通る国道338号で、片側1車線の緩やかな左カーブ。軽トラの最大積載量は350kg。

  • 男性2名:70kg×2=140kg
  • 女性2名:45kg×2=80kg

計220kg程度の積載量ですので、荷重は制限範囲内ですが、乗っている人が偏ったことでカーブで思わぬ挙動をした可能性があります。ただ、そもそもかなりの速度超過があったのだと思いますが。

現在むつ署が事故原因を調査しています。

トラックの荷台に人を乗せるのは許可が要ります

道路交通法道路運送車両法道路運送車両の保安基準において、車両には

  • 決められた定員を超えて乗せてはならない
  • シートベルトが備えられた安全な座席以外に乗ることはできない

そのため、トラックの荷台には人を乗せることはできません。

今回事故を起こした軽トラックの場合、

  • 定員は2名
  • 荷台にシートベルト付きの座席は無かった

ことから、自動車運転処罰法だけではなく、道路交通法にも違反しています。

家から畑や田んぼまでなど、こどもに乗せてと言われて「近所だからいいか」と乗せてしまう場合もあるかも知れませんが、法律に違反しているだけではなく、万が一事故を起こした場合は全く衝撃を緩和してくれるものがないため、大きな被害をこうむる可能性がありますので、絶対に止めましょう。

荷台に人を乗せて良い場合もあります

そうは言っても、荷台に人を絶対に乗せてはいけない訳ではありません。

自衛隊のトラックは自衛隊法によって荷台への乗車が許可されています。よく高速道路なんかを走っていますよね。すごくかっこいいんですが、あれをするには入隊するしかありません。

ただ、一般人でも荷台に人を乗せて走行することが可能なケースが2つあります。

一つは、荷台に乗せた看守(監視役)として乗せる場合です。道路交通法の55条に記載があります。

ですが、これは荷物の損傷や落下を防ぐ目的の時にのみ可能になり、空荷の場合には違法になってしまいますので、注意が必要です。軽トラックで前に2名、後ろに1名乗せて荷物を運搬し、帰りに荷台に1名を乗せて帰りたくなる気持ちは分かりますが、これは認められません。帰りのことも考えて、人数を決めないといけませんね。

道路交通法 第五十五条  

車両の運転者は、当該車両の乗車のために設備された場所以外の場所に乗車させ、又は乗車若しくは積載のために設備された場所以外の場所に積載して車両を運転してはならない。ただし、もつぱら貨物を運搬する構造の自動車(以下次条及び第五十七条において「貨物自動車」という。)で貨物を積載しているものにあつては、当該貨物を看守するため必要な最小限度の人員をその荷台に乗車させて運転することができる。

2  車両の運転者は、運転者の視野若しくはハンドルその他の装置の操作を妨げ、後写鏡の効用を失わせ、車両の安定を害し、又は外部から当該車両の方向指示器、車両の番号標、制動灯、尾灯若しくは後部反射器を確認することができないこととなるような乗車をさせ、又は積載をして車両を運転してはならない。

3  車両に乗車する者は、当該車両の運転者が前二項の規定に違反することとなるような方法で乗車をしてはならない。

出典:道路交通法

もう一つは、警察署長の許可をとって乗せる場合です。よくパレードなんかで装飾されたトラックの荷台に人が乗って演奏とかしている場合がありますが、あれは出発地を管轄する警察署長の許可を得ることで可能になります。

このことは道路交通法の56条に記載があります。

荷台乗車の場合の申請様式は警視庁のサイトを参照ください。

道路交通法施行規則 制限外積載、設備外積載、荷台乗車許可申請書(別記様式第四)記入要領

申請は簡単ですが、

「おじいちゃん、うしろに乗せてー!!」

とお孫さんからどれほどせがまれたとしても、認可はされませんので、諦めてください。

安全第一

道路交通法 第五十六条  

車両の運転者は、当該車両の出発地を管轄する警察署長(以下第五十八条までにおいて「出発地警察署長」という。)が当該車両の構造又は道路若しくは交通の状況により支障がないと認めて積載の場所を指定して許可をしたときは、前条第一項の規定にかかわらず、当該車両の乗車又は積載のために設備された場所以外の場所で指定された場所に積載して車両を運転することができる。

2  貨物自動車の運転者は、出発地警察署長が道路又は交通の状況により支障がないと認めて人員を限つて許可をしたときは、前条第一項の規定にかかわらず、当該許可に係る人員の範囲内で当該貨物自動車の荷台に乗車させて貨物自動車を運転することができる。

出典:道路交通法

トラックの荷台に乗って風を感じることは、すごく魅力的なんですが、たいへんな危険も伴うため、法律で厳しく制限がされています。

もしどうしても風を感じたい方は、

  • オープンカーを買う・借りる
  • オートバイの免許を取る

などしてください。

自由には代償が伴うものだとは言われますが、身体的な代償、法的な代償を伴う自由は意味がありません。くれぐれも注意してくださいね。

 - 交通安全, 安全運転, 生活, 育児, 自動車

  関連記事

踏み台
破損転倒事故発生 樹脂製踏み台(折り畳み式)には注意しましょう

独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE)によりますと、ホームセンターなどで …

ワクチン
破傷風の抗体は持ってますか

破傷風の怖さは映画「震える舌」で知りました。まだこどもの頃です。そんなに恐ろしい …

ブラインド
ブラインドの紐によるこどもの首吊りにご注意ください

わが家はコスト等々の問題でカーテンなんですが、ブラインドにされている方は紐にご注 …

マーライオン
抗生物質を飲むのが苦手なこども達に

インフルエンザが流行しています。でも、この季節はインフルエンザだけではなくて、他 …

カエル
捕まえたウシガエルを持ち帰ったら逮捕の恐れ

田植えも終わり、田んぼにはオタマジャクシが泳いでいます。 ウシガエルのオタマジャ …

ホッキョクグマ
ビタミンA中毒 妊娠中は魚の肝を避けましょう

ビタミンAは欠乏しても、過剰になっても健康障害が発生しますが、妊娠中の過剰摂取は …

平安京
京都の通り名で現在地・目的地を知る方法

京都の住所はやたらに長くて、漢字のたくさん並んだ様子が「雅」な感じもして羨ましい …

焼けたフライパン
乳幼児の外出は火傷にもご注意ください

まだ5月ですが、このあたりの今日の予想最高気温は32℃。市街地は35℃位になるか …

自転車
信号待ちの自転車は乗車中なのでしょうか

「自転車で信号待ってる時、電車の時間確認したら警察捕まった」というメッセージが飛 …

ゲジゲジまゆげ
ゲジゲジに毒はあるのか

ゲジゲジの本名が「蚰蜒(ゲジ)」だと知ったのは結構最近です。 日本にはゲジとオオ …