ゲジゲジに毒はあるのか
2020/01/30
ゲジゲジの本名が「蚰蜒(ゲジ)」だと知ったのは結構最近です。
日本にはゲジとオオゲジの2種類がいるそうですが、僕が知っているゲジゲジがどっちなのか良く分かりません。どっちなんでしょう?
小さい頃「ゲジゲジまゆげ」とからかわれて以来何となく相性が悪く、ムカデは毒がある以外は大丈夫なんですが、ゲジは生理的に受け付けません。(ちなみにヤスデも大丈夫です)
本名が「ゲジ」だとしっても、やっぱりゲジゲジはゲジゲジですよね。
ゲジゲジは有毒
かつて和製ファーブルを目指すのかというほどの虫好きでしたが、幸いにもゲジゲジは触ったことはありません。
他の虫を捕まえて食べるために、微弱な毒があるそうで、刺されることもあるみたいです。
毒が微弱過ぎて人体に影響はないと言われていますが、痛くないとも書かれていないので痛いかも。
どんな毒があるのかが分からないので何とも言えないんですが、毒である以上アナフィラキシーショックを絶対に起こさないとも言えないので、無駄に刺されるべきではないと思います。
特別に危険な病原菌を持っている訳でもないみたいですが、虫全般に言えるように、噛まれたた後は十分な消毒をした方が安全です。
触ってみた勇者も手洗い励行をお願いします。
有毒(微弱)で最高に気持ち悪いけどかなりの益虫です
アシダカグモと同じで、見た目は最高に気持ち悪いんですけど、すごい益虫で、ゴキブリなんかの害虫を食べて駆除してくれます。
とは言え、テーブルの上を這い回られるのは耐えられないと思うので、上手く共存しないといけないですね。
見付けても殺さないで、逃がしてやるのがいいですよ。
部屋に入れないのが一番ですが、それはなかなか難しいかも知れません。。。
もし部屋にゲジゲジが居座って困る場合は?
「ゲジゲジが居座る=餌となる害虫がいっぱい」の可能性がありますよ。
先ずは掃除やゴキブリ対策など、できることをやってみましょう。
食べるものが無くなればゲジも部屋から出て行くと思います。
ゲジゲジもろとも全て駆除するのは、できればやめてあげてくださいね。
関連記事
-
-
ハミガキコップと歯ブラシも洗ってますか
わが家の洗面台は本当に狭いので、歯ブラシを数本置いたら終わりです。なので、ハミガ …
-
-
土の匂いはカビの臭い
毎日暑い日が続きます。今日もこの辺りは猛暑日です。昨日は通り雨がありましたが、雨 …
-
-
水をがぶ飲みすると起きる脱水症とは何でしょう
禅問答ではありません。喉の渇きを水で潤すと起きてしまう「自発的脱水」という脱水症 …
-
-
あなたもシンソールでリアル「超人ハルク」
最近、超ムキムキというか、もうムキムキ通り越してほとんど超人ハルクのようになった …
-
-
こどもの頭の白い点がフケではなくてシラミでした
フケと思った白い点はシラミでした とある夜、我が家に激震が走りました。ソファーで …
-
-
写真公開時は虹彩と指紋にご注意ください
容疑者から押収したスマートフォンに保存されていた被害者の写真を解析した結果、被害 …
-
-
いじめの兆候に気付いてあげたい
ある時期までいじめは特殊な出来事のように扱われていましたが、ようやく日々当たり前 …
-
-
発がん性があるかも知れない食品中のアクリルアミドにご注意ください
聞き慣れない単語かも知れませんが、実は毎日のように接している化学物質なんです。国 …
-
-
裏口入学と通用口入学
入学には表口からの正規の入学と不正な裏口入学があることは常識ですよね。少子化のせ …
-
-
要注意 ダニの死骸もアレルゲン
毎日ジメジメで嫌になります。人間にとっては嫌な季節ですが、ダニにとっては快適で、 …
- PREV
- 信号待ちの自転車は乗車中なのでしょうか
- NEXT
- 赤ちゃん用サプリメント