学校の神・雷対応
2019/06/13
こどもの学校のプール監視ボランティアに行った時のことです。まだ始まって15分程度しか経っていないのに、遠くで雷鳴が聞こえました。その瞬間にティアドロップのサングラスをかけた藤竜也のよう風貌の老先生(でも、頭には麦わら帽子)がホイッスルを吹いて「水から上がれ!」を叫びました。事情が把握できずにバラバラと水から上がるこどもを急かして、水から離れた場所で待機させていました。20分程待機を続けましたが、周辺に雷注意報が発令されたため、プール開放はそこで終了。こども達へは「雷注意報が出ているので、今日は公園や友達の家には行かないように」と注意をした上で下校となりました。
雷鳴が聞こえたら即水から上がる
プールの上は日が照ったいましたし、雷鳴もかなり遠かったので、暫くはこどもを水に入れていてもそれ程の危険はなかったと思いますが、即水から出した判断は素晴らしかったです。当たり前と言えばそれまでですが、できていない学校もあると思います。
これはプールだけではないので、川や海で遊んでいる時、遠くでも雷鳴が聞こえたら、即水から上がって待機しなければなりません。夏の行楽時に注意したいと思います。
雷注意報が出たら注意する
最近は色々な予報ができるようになったので、常に何かしらの警報・注意報が出ています。便利に、安全になった反面、お陰で若干麻痺している感もあります。警報が出たらちょっと注意するかな、という感じのひとも少なくないのでは。
雷注意報が出たら、やっぱり注意しましょう。
後で思ったこと
プールサイドで雷鳴を聞く前(朝から)に、注意報が出ていたかも知れません。異常高温で大気が非常に不安定で雷雨の可能性があるというのはここのところ毎日言われています。もしそうだとすると、それほど「神」対応な訳でもなかったのかも知れません。「注意報ぐらい、いいんじゃないの?」って決行したものの、雷鳴が聞こえて焦った的な。でも、注意報が出ているだけでプール開放を中止にしてしまうのもどうかと思いますし。まぁ、難しい判断だったと思います。
こどもの安全を第一に考えてした判断であったのならいいんですが、もし「保護者からのクレーム」への恐怖心だけでなされた判断だとしたらガッカリです。何を考えて判断したかは分からないので、性善説で受け取っておこうと思います。
注意報が出ている時は注意して行動して、雷鳴や稲光が見えたらその時点で中止、警報が出た時点で事前に中止。そんな風にするのがいいのかなと思います。
関連記事
-
-
台風21号 今後の進路に注意してください
9月23日午前3時、マリアナ諸島の西で台風21号が発生しました。現在、日本に向け …
-
-
ニンジンの生食は健康にいいのか悪いのか
ニンジンの生食はビタミンCが破壊されて良くない説 「ニンジン 生食」で検索すると …
-
-
こどもの靴 サイズは合ってますか
こどもの足は親が思う以上のスピードで成長しています。本当はジャストサイズを履いた …
-
-
UNIQLO 登山に使えるソックスはどれ?
登山やトレッキングにいいシーズンになりました。 ウェアやグッズを探されている方も …
-
-
ディズニーワールドで2才児がワニに引き込まれて溺死
6月14日午後9時過ぎ、ディズニーワールド内の人工湖で水遊びをしていた2才の男児 …
-
-
被害者が実は加害者だったりもする怖いスメハラ(梅雨編)
スメハラとは「スメルハラスメント」の略で、臭いによってひとに不快感を与えることで …
-
-
「富士山麓のきれいな水」 発がん性物質混入で746万本回収
過去記事「「富士山麓のきれいな水」から発がん性物質検出で回収」で取上げましたが、 …
-
-
ボツリヌス菌の芽胞入りハチミツは煮ても焼いても乳児には与えないで
ハチミツは栄養があるので赤ちゃんに与えたいって思うママが多いと思いますが、1歳を …
-
-
Chromeユーザーの皆様、本日のラッキーな訪問者はあなたです。
ネットサーフィンをしていると、見慣れない画面が表示されました。 「Chromeユ …
-
-
大切なこどもを三次喫煙から守りましょう
元ヘビースモーカーとして、愛煙家の気持ちも嫌煙家の気持ちも分かります。どちらに所 …
- PREV
- 原因不明の痛みにはペインクリニックという選択
- NEXT
- 青天の霹靂 晴れていたのに落雷で死亡