あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

新鮮果物丸かじりで食中毒の可能性

      2019/06/13

新鮮なフルーツは食中毒とは無縁の存在のようですが、実は細菌まみれです。食中毒を起こす場合もありますので、注意が必要です。

新鮮であっても菌まみれの果物

ちょっと恐怖心を煽るような書き方になってしまいましたが、でもこれが現実です。過去記事「冷やしきゅうりでO157の集団食中毒発生」で書いたのですが、野菜の表面も菌だらけ、そしてひとの皮膚も菌だらけ、全てのものが菌だらけなんです。

菌は増やさない、広げない

果物の菌は、バナナの先端の黒いところやメロンの腹のへそみたいなところ(花落ち部)とイチゴやメロンやバナナの房というかぶら下がっていたところ(へた部・果梗部・果柄部)に特に多く付いています。また、マスクメロンのように果実の部分に模様が入っているような場合はそこにも菌が多く付いています。 食べる前にそれらを綺麗に洗う必要がありますが、洗っただけでは菌は綺麗に落ちません。場合によっては、果物用洗剤を使用して洗いましょう。 果物を洗ってから放置してしまうと水分と温度で残った菌が増殖してしまいます。そうならないように、洗ったら直ぐに加工を始め、菌が増殖する機会を与えないようにしましょう。 また、切り分ける際に菌が特に多い

  • 花落ち部
  • へた部
  • 果梗部
  • 果柄部
  • 果実の模様

を通った刃が果肉部分に触れるとわずかに残った菌を広げてしまうことになります。そこで菌が多い部位を切り離す時には、できる限り果肉を切り分ける作業とは別に行いましょう。菌の多い部位を切り取ってから、一旦包丁を洗って、それから果肉を切り分けると安心です。

食べ残しを冷蔵庫で保存しないでください

食べ残しを保存するとわずかに残った菌が増殖して食中毒を起こす恐れがあります。一度口(スプーン)を付けたものの保存はもってのほか。 食べる量だけ切り分け、一番美味しい時に食べ切ってしまいましょうね。

 - 家事, 生活, 病原菌, 育児, 食中毒, 食品

  関連記事

嗅覚に個人差はあるのかどうか

東京大学の新村芳人特任准教授率いる研究チームが、2014年7月に発表した研究によ …

シュノーケル
水の事故 福井県で息子を助けようとした母が溺死

8月19日午前9時35分頃、福井県高浜町の海水浴場の沖合50メートルほどで女性が …

偽Apple
迷惑メール Your Apple ID has been suspended [#83xxxx]

偽Appleからスパムメール再び 前回:Your Apple ID has be …

水晶玉
ヒルズのGoogleオフィスで水晶玉火災

Googleオフィスで水晶玉の近くの絨毯などが発火 11月27日午前8時55分頃 …

いじめ反対
いじめ情報共有を怠ると懲戒処分 文部科学省が周知を検討

いじめ情報の共有を怠った場合は懲戒処分もあり得ると周知 いじめに関する情報共有な …

police
「釣れてますか」 少年二人組が釣り人を突堤から海に突き落とす

悪質ないたずらでは済まされません。 少年二人組が釣り人を海に突き落として逃走 大 …

台風
スーパー台風予備軍 台風15号と16号が発生

台風15号と16号がほぼ同時に発生しました。お盆を過ぎて海で遊ぶひとも少なくなる …

動物病院
ペダル踏み間違いで動物病院へ突入した65歳

12月22日午前11時55分頃、大阪府和泉市尾井町1-1-31にある「くずのは動 …

イラガの幼虫
毒毛虫は二度刺す

桜の木の下に黒くて小さなツブツブが増えてきました。日本の毒毛虫の代表格「イラガの …

インビザラインの洗浄にはポリデントが効きます

こどもがインビザラインを使った歯列矯正を始めて、約半年が経ちました。歯の移動が順 …