Windows 10 タッチパッドでスクロールできなくなる問題
2019/06/13
色々ありそうでWindows 10への更新はもっと先送りにするつもりでした。でも、一度だけアップデートを設定しかけて、途中で止めたことがあったんですが、何も起こらないのでそのままWindows 7で行こうと思っていました。
今日、作業をしていると、いきなり画面がガクガクし始めて、ひとつずつウィンドウが閉じ始め、最終的には強制終了。ウイルス拾ったかと目まいがしました。が、直ぐにWindows 10への更新が始まり、安堵したのもつかの間、更新が終わるとタッチパッドのスクロールが聞かなくなっていました。
更新でタッチパッドがスクロール不能
調べるとWindows 10に限らず、何かの拍子でスクロールが出来なくなることがあるようで、僕が使っているAcer Aspireに限らず、他のモデルでも、他のメーカーでも、他のOSでも発生しているようでした。
ググるとそれなりに対処法が出てくるのですが、どれも効果がなく、いくつかに書かれていた
「5年も経ったモデルは期待薄」
という言葉に折れそうになりました。
スクロールバーや矢印キーで代用可能
スクロールバーや矢印キーで代用は可能なんですが、結構スクロールを多用する方なので、毎度毎度タッチパッドから指を離すのが面倒なんです。
マウスを使うことも考えたんですが、膝の上なんかの限られた場所で使うにはタッチパッドが便利で、どうしても他の方法で代用は厳しく。
あがきにあがきました
ググって出てきたものは全てやりましたが、上手く行かず。
Acerのサポートでドライバを調べるんですが、構造的に見付けるのが難しく。僕が使っているAspireのタッチパッドはELANTECHなんですが、Aspire的には
バージョン 11.6.2.1
で止まってしまっていて、最新のドライバを見つけることができません。
日本語のサイトでは解決策が見つからないと諦めて、英語でも探し始めました。
Elan Touchpad problems after Windows 8.1 update
探しまくって”community.acer.com”に答がありました。”Elan Touchpad problems after Windows 8.1 upate”に、Windows 8.1に上がった時に起きた問題だと書かれていました。僕は7から一気に上げたのでこのタイミングで起きただけで、10が原因ではないようです。
ここで紹介されているドライバをインストールして、タッチパッドのスクロール挙動の設定をすれば解決します。
ELANTECH | Touchpad Driver | 11.6.28.201 | 123.2 MB | 2013/10/11 | Download |
※設定の方法は上の動画で説明されています(英語でスミマセン)
設定は、
スタートボタン > 設定 > デバイス > マウスとタッチパッド > 関連設定 その他のマウスオプション > ELANタブ
> オプション > Elan Smart Pad
で行います。「Elan Smart Pad」へはコントロールパネルからも行けます。
Windows 10の使い勝手
何だかChromeも軽くなったような感じがします。強制的に始まったのでバックアップを取る暇も無かったんですが、アイコンもショートカットも各種設定も全部残っていました。
でも、まだネットバンキングや色々なアプリケーションも試していないので結論は出せませんが、今のところは悪くない感じです。
スクロールが出来ないかも知れないと思った時、Windows 7に戻すことも考えましたが、それはそれで問題が起きる可能性があるらしいとの事なので止めたんですが、それは止めて良かったかも知れません。ただ、どうしようもない障害が起きた時にはそれも考えないといけないかも知れません。
9月13日追記 何かWindowsに関する更新があったようで、その後再びタッチパッドでのスクロールが出来なくなりました。そこでここに書いた方法を再び実行してみます。
9月13日その②追記 上に書いたのと同じ方法でスクロールができるようになりました。ELANを使っている場合は是非この方法を試してみてください。
2016年3月31日追記 お使いのタッチパッドがどんなアプリを使っているかは、「マウスのプロパティ」を確認してください。
関連記事
-
-
キングオブコメディ 女子高生の制服を盗んで逮捕
キングオブコメディのTが窃盗で逮捕 大きな衝撃が走りました。人気お笑いコンビ「キ …
-
-
スパムメール「警告 和解手続き代行調査機関でございます。」
非常に腰の低いスパムメールが来ました。 和解手続き代行調査機関って何? なんとな …
-
-
Michele Barronさんからのメール
URLも添付ファイルも無しのスパムメール Michele Barronさんからメ …
-
-
朝型勤務で残業大国からの脱却は可能なんでしょうか
今、朝型勤務で労働生産性をあげることで残業を無くして「ゆう活」をしようと言われて …
-
-
お鍋に味ぽん 鼻血に鼻ぽん
突然の鼻血、結構困りますよね。僕も昔は週に1度はドバっとしてましたが、鼻血も枯れ …
-
-
学校指定の自転車用ヘルメットの安全性
平成20年6月1日の道路交通法改正で、幼児および児童(13歳未満)に対するヘルメ …
-
-
殺人カビ胞子飛散機能付きの除湿器あります
除湿器は「乾燥器」とも呼ばれるため、カビとは無縁のイメージがありますが、実際は全 …
-
-
チャイルドシート無し 東京都板橋区で5歳男児が投げ出されて死亡
2015年8月3日、愛知県名古屋市天白区の交差点で乗用車2台による衝突事故があり …
-
-
インフルエンザの流行入りは2006年以来の大幅な遅れ
例年であればインフルエンザは流行期に入り、注意喚起がされる時期ですが、今年はまだ …
-
-
モバイルバッテリーとUSBカーチャージャーで災害に備えましょう
電源はコンセントに直結が当たり前でしたが、気が付けば身の回りはUSBポートから充 …
- PREV
- ペットの寿命と自分の寿命
- NEXT
- 水の事故 福井県で息子を助けようとした母が溺死