ブラックパーソン
2019/06/13
先日、三越か高島屋で結婚記念日の品を買うつもりで出かけたものの、気に入ったものが無く、最終的には松坂屋に流れ着きました。まさか松坂屋に行くとは思わず、大丸カード(ややこしいですよね)を持って行かなかったのでポイントとカード購入に対して付くポイントとは別の割引がパーになってしまうと言われ(しかも本日限りなんですと煽られ)、結局翌日に出直すと言うことがありました。交通費も時間も倍掛かりましたが、15000円位は得をしたので、差益は出ました。
実を言えば大丸カードは使う予定がなく、古い銀行口座を引き落とし口座に指定したままでした。カードを解約したら、その口座も解約しようと考えていました。ですが、その口座には残高がないので、振り込むか、カードの引き落とし口座を変更するかしかなかったので、先ずは松坂屋のサービスカウンターに行きました。
郵送やネットで変更するよりも遥かに簡単に引き落とし口座の変更はできたのですが、今回の買い物は「絶対に古い口座から引き落とされます」と言われました。「銀行の処理が間違いなく間に合いません」と。なので、古い口座に金を振り込もうと考えていたんですが、万が一変更後の口座から引き落としがされると無駄な資金移動にもなってしまうと思い、念のため松坂屋のカード部門に確認の電話入れ。そこでも同様の回答でしたが、使用金額と口座引き落としの通知に書かれた口座が最終減速比の引き落とし口座だと言うので、一応待ってみたんですが、古い口座ではなくて、変更後の口座が書かれていました。結果オーライではあるんですが、サービスカウンターの女性が言った「絶対に古い口座から引き落とされます」と「銀行の処理が間違いなく間に合いません」は何が根拠だったんだろうという疑問が残りました。
長々と書いてしまいましたが、松坂屋の担当の女性をディスるつもりはなく、自分がブラックリストに載ってしまうかも知れないという恐怖に突き動かされた数日間のことを説明したかったんです。
ブラックリスト
これに載ったら数年間はお金を借りたり、カードを使ったりすることができないらしいので、結構引き落とし不能にはいつもビクビクしています。
ブラックリストというリストが存在しないことくらいまでは理解していましたが、詳しいことは知らず、今回改めて色々読みましたが、難しい単語が多くて、結局挫折しました。でも、要は信用が関わる取引で何かやらかしてしまうとその情報がセンターみたいなところに集約・記録されてしまって、その後に信用が関わる取引をしようとすると蹴られる、とそんな感じに理解しています。
どんなことをやらかすとブラックになってしまうのか
クレジットカードや分割払いを3か月滞納すると信用取引における「事故」として扱われ、その事故情報が業界で共有されてしまうことになります。(他にもあるみたい。)
信用に関わることだけなので、電気料金・ガス料金・水道料金・通信料金が銀行の口座引き落としになっているのを3か月滞納をしても大丈夫じゃないけど大丈夫。そこには「信用」が関わらないので「事故」扱いはされません。サービスを止められるだけで、滞納分をまとめて支払えばサービス再開となります。
ですが、ポイント欲しさ(僕です)にクレジットカードで支払いをしている電気料金を同じように3か月滞納すると、それは信用上の事故となり、5年間ブラック扱いになってしまいます。通信費も同じです。
同じ電気料金の滞納でも支払方法によってその後の人生が大きく変わってしまう(大げさな様ですが、家や車のローンが組めないのは一大事ですよね)のは困りますね。しっかり理解をしておかねばならないですね。
携帯端末代を分割で支払っている場合の滞納にご注意ください
「政府広報オンライン」で凄くタイムリーな記事が出ていました。ニュースでも取り上げられていましたので、目にされた方も多いかも知れません。
今、若い世代が気付かないうちにブラックになってしまっている事例が多発して問題化しているそうです。これはスマホなどの携帯端末を購入する時に、通信費+端末の分割払い+割引を組み合わせたような契約になっています。非常に分かりにくいのですが実際は端末代金の分割払いも含むので、通信費の滞納だと思っていたら実は分割払い(信用取引)の滞納をしたことになって、気が付けばブラックリストに名前が載る(イメージで、実際にはリストはありません)ことになってしまうというケースです。携帯会社から「あなたはブラックに入ってしまいました。ご愁傷様。」と言われる訳でもなく、滞納分を支払うとサービスも再開されるので、気付かずに時は流れて行くのですが人生の節目でローンを組もうかという時になって発覚するという時限爆弾のような恐ろしさがあります。
クレジットカードもローンも便利ですが、一定の注意が必要です
僕のように必要以上に注意するのは無駄ですが、ブラックになった時の影響は無視できませんので、カードやローンの引き落とし口座に残高があるかどうか定期的に確認をしましょう。1度うっかりやらかしても即ブラックにはならないみたい(僕も今回それを知ってホッとしています)ですので、1~2ヶ月に1回の確認でも問題ありません。別の口座にどれほどの大金を持っていても、引き落とし口座に残高がない状態が3か月続くと、どんな富豪でもブラック入りしますので、クレジットカードやローンを利用されている方は注意しましょう。
関連記事
-
破損転倒事故発生 樹脂製踏み台(折り畳み式)には注意しましょう
独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE)によりますと、ホームセンターなどで …
-
突沸 液体の過熱には注意しましょう
突沸(とっぷつ)という現象を知っていますか? 電子レンジが有名ですが、ガスコンロ …
-
廃棄待ちの電池は絶縁してありますか
電池ってなかなか捨てる機会がないですよね。回収場所に持って行くまでビニール袋など …
-
久しぶりの登山やトレッキング前には靴のテストが必須です
毎日雨ばかりでうんざりですが、もう少しで夏到来。登山やトレッキングの予定を立てて …
-
ノロウイルスの感染は、人が先かカキが先か?
答:人が先 ノロウイルスは、直径30~38nm(ナノメートル)の正二十面体をして …
-
ちょっと待って 5秒ルールは無効かも
食べ物を落としても5秒以内ならセーフっていう「5秒ルール」ですが、日本だけだと思 …
-
のぞみ103号にヘビ 肘掛けに巻き付く
東海道新幹線のぞみ103号にヘビが乗車 9月26日朝、静岡県内を走行中の東海道新 …
-
使用済み乾電池で発火事故
使用済みの乾電池、どうやって保管していますか?特に気にしてないひと、これを機会に …
-
北海道不明男児 185人態勢でローラー作戦
北海道七飯町東大沼の山中で5月28日から行方不明になっている男児の捜索活動が続い …
-
調布市で住宅に小型飛行機墜落炎上
7月27日午前11時頃、東京都調布市富士見町1の住宅に小型飛行機が墜落炎上し、住 …
- PREV
- 真夏のダッシュボードは温泉卵に最適
- NEXT
- 食中毒 鶏ユッケでカンピロバクター感染