冬布団を出すだけで酷いアレルギー アナフィラキシーショックにも
2019/06/12
また一段と冷え込んで来ました。既にヒートテックを来ている奥さんと違って、極度の暑がりの僕は11月の半ば位までは半袖で過ごしますが、流石に今朝はネルシャツを羽織りました。(※でも、これを書いている今は半袖T)
これだけ気温が下がると、
- 押し入れの中に仕舞っていた冬布団を出す
- 暖房を付ける
家庭も多いと思います。
世間では依然としてマイコプラズマが流行し、最新の1週間の患者数が過去最多になったことが報道もされて、風邪気味の家族がいる場合は、暖かくして寝かせようと急遽冬布団を出したり、暖房のスイッチを入れたりするのではないでしょうか。
その急遽が大変な事態を引き起こす可能性がありますので、要注意です。
押し入れの中の布団は、アレルゲンまみれの爆弾です
ホームセンターで買った安い布団も、超高級羽毛布団も、防ダニ布団も何もかも、押し入れの中でアレルゲンまみれになっています。
- ダニ自体
- ダニの死骸
- ダニの糞
- 人やペットのフケ・皮膚片
- カビの胞子
などが、布団の中や外に溜まっています。
それを引きずり出すことで、大量のアレルゲンが室内に放出され、アレルギー症状が劇症化する恐れがあります。特に布団に入ると極間近でアレルゲンを吸い込む形になり、普段は症状の出ない人でも症状が出る可能性が十分にあります。
エアコンのフィルターや内部にもアレルゲンがびっしりこびりついています
エアコンの種類によっては、自動でクリーニングしてくれるものもありますが、それでも完璧ではありません。
もし自動でクリーニングしてくれないエアコンの場合、
- フィルター
- 熱交換器
- 送風ファン
に溜まった
- 人やペットのフケや皮膚片
- カビの胞子
が、クーラーとして使わなくなってから久しぶりに稼働した衝撃で一気に剥がれて飛び出してきます。秋の長雨で成長したカビの胞子も深刻です。
もしここ数日耳鼻咽喉系の調子が悪く、内科などで「風邪かも知れませんので、様子を見ましょう」と言われている方は、アレルギーの可能性も疑ってください。
元々アレルギー症状がある方は、このアレルゲン爆弾でアナフィラキシーショックを起こす恐れもあります。冬布団を出したり、暖房を初めて付けた夜に調子が悪くなった場合は、容態の急変に注意してください。
冬布団を出す前と暖房を付ける前には万全の準備が必要です
寒くなったからと不用意に冬布団を出したり、暖房を付けると、アレルゲン爆弾によって、アレルギー症状が劇症化する恐れがあります。
出来れば、本格的に寒くなる前に
- 毛布・ブランケットは洗濯し、乾燥後に屋外でしっかりとはたいてアレルゲンを落としましょう
- 布団のカバーをしっかり洗って、乾燥後にしっかりはたいてアレルゲンを落としましょう
- 布団は天日干しをするか、布団乾燥機にかけてしっかり乾燥させた上で、屋外で表面をホウキなどでしっかりと払うか、布団専用のヘッドを付けた掃除機で布団の表面をしっかりと吸いましょう
- 押し入れの中に残ったアレルゲンが何かの拍子で舞い上がってしまわないように、しっかりと掃除機で吸い取りましょう
- エアコンのフィルターを掃除機で掃除をして、洗える場合は洗ってしまいましょう
- エアコンフィルターを取り外し、柔らかいブラシを付けた掃除機で熱交換器のフィンを曲げないように細心の注意を払いながらホコリを吸い取りましょう
また、業者に
- 布団を洗濯
- エアコン内部の掃除
してもらうと更に安心です。
また、布団を出してカバーを外す、掃除機で吸う、エアコンのフィルターを外すなどする際に、空気中にアレルゲンが舞い上がってしまいますので、作業は
- マスクを着用する
- 部屋を良く換気しながら行う
- 作業が終わって暫くしてから、もう一度部屋全体を掃除機で吸い取る
ようにすると更に安心です。
急に気温が下がると内科・耳鼻咽喉科・アレルギー科は患者さんで溢れかえることがありますが、気温が下がったことで風邪を引いた方ばかりではなく、かなりの割合の人が
- 冬布団を出した
- 暖房を付けた
ことによる急性アレルギー症状だと思われますので、しっかりとした対策で予防しましょう。
関連記事
-
-
給食で食中毒 賞味期限5ヶ月過ぎたサンマ使用
給食で87人が食中毒 消費期限切れのサンマが原因 1月21日、福島県下郷町の小中 …
-
-
マツヘリカメムシ侵入事件
我が家には何種類かのクモも同居しています。 虫大嫌いの妻子にクモが如何に役に立つ …
-
-
自動車保険の明細付契約って何ですか
自動車保険の用語って色々ややこしいですよね。 保険でも何でもそうですが、やっぱり …
-
-
光線過敏症(日光アレルギー)にご注意ください
昨日は一日中炎天下で干される予定があったんですが、あいにく(幸い?)の曇天で助か …
-
-
学校に書き損じハガキを出すのは考え直した方がいいかも知れません
去年に続き、こどもが学校から「書き損じハガキを出すように」というプリントをもらっ …
-
-
加西市の中学校で教師が生徒を焼く
兵庫県加西市の市立中学で教師が生徒の頭を焼く 兵庫県加西市北条中学校で国語の授業 …
-
-
1歳児に喫煙させたバカップル 暴力行為等処罰法違反で書類送検
一瞬デジャヴかと思いました。 今年11月、2歳時に喫煙させる動画をFBにアップロ …
-
-
人食いバクテリアによる劇症型溶血性レンサ球菌感染症が過去最多
「人食いバクテリア」は正式名「A群溶血性レンサ球菌」です。これでピンと来ない人も …
-
-
なぜ健康に有害な牛乳を学校給食で出し続けるのか
テニススクールの若いコーチから「牛乳ってかなり体に悪いって知ってました?」と色々 …
-
-
食中毒 市の営業自粛要請を無視で感染者拡大
営業自粛要請には強制力がありません 広島県広島市中区の旅館が、食中毒を起こした疑 …
- PREV
- 眼科医は原因不明の強い眼痛への理解を
- NEXT
- ショップバッグが凶器になる こどもの怪我にご注意を