新鮮果物丸かじりで食中毒の可能性
2019/06/13
新鮮なフルーツは食中毒とは無縁の存在のようですが、実は細菌まみれです。食中毒を起こす場合もありますので、注意が必要です。
新鮮であっても菌まみれの果物
ちょっと恐怖心を煽るような書き方になってしまいましたが、でもこれが現実です。過去記事「冷やしきゅうりでO157の集団食中毒発生」で書いたのですが、野菜の表面も菌だらけ、そしてひとの皮膚も菌だらけ、全てのものが菌だらけなんです。
菌は増やさない、広げない
果物の菌は、バナナの先端の黒いところやメロンの腹のへそみたいなところ(花落ち部)とイチゴやメロンやバナナの房というかぶら下がっていたところ(へた部・果梗部・果柄部)に特に多く付いています。また、マスクメロンのように果実の部分に模様が入っているような場合はそこにも菌が多く付いています。 食べる前にそれらを綺麗に洗う必要がありますが、洗っただけでは菌は綺麗に落ちません。場合によっては、果物用洗剤を使用して洗いましょう。 果物を洗ってから放置してしまうと水分と温度で残った菌が増殖してしまいます。そうならないように、洗ったら直ぐに加工を始め、菌が増殖する機会を与えないようにしましょう。 また、切り分ける際に菌が特に多い
- 花落ち部
- へた部
- 果梗部
- 果柄部
- 果実の模様
を通った刃が果肉部分に触れるとわずかに残った菌を広げてしまうことになります。そこで菌が多い部位を切り離す時には、できる限り果肉を切り分ける作業とは別に行いましょう。菌の多い部位を切り取ってから、一旦包丁を洗って、それから果肉を切り分けると安心です。
食べ残しを冷蔵庫で保存しないでください
食べ残しを保存するとわずかに残った菌が増殖して食中毒を起こす恐れがあります。一度口(スプーン)を付けたものの保存はもってのほか。 食べる量だけ切り分け、一番美味しい時に食べ切ってしまいましょうね。
関連記事
-
防災士になりませんか
「防災士」をご存知ですか? 2016年3月末時点で全国に109,093名の防災士 …
-
福島県鏡石町でのカラス大量死事件について
福島県鏡石町の岩瀬農業高校周辺でカラス75羽が不審死 福島県鏡石町の福島県立岩瀬 …
-
教師の暴行で小3が一時難聴に 姫路市立小学校
明らかな暴行で、しかも一時的に難聴になってしまったにも関わらず、教師は 訓告処分 …
-
レジオネラ菌入りのドライミストなんて嫌だ
街では様々な用途で水が使われているのを目にしますが、その水はどこから来てるのでし …
-
American Association of Exporters and Importersからのメール
American Association of Exporters and Im …
-
粉ふき芋症候群は「あれ」を止めるだけで治ります
「粉ふき芋」症候群って聞いてピンと来るあなたに朗報です。 僕も以前は冬になるのが …
-
水筒が起こすかも知れない心臓震盪
それほど強くない衝撃で起こります 心臓震盪とはまだ胸郭が軟らかい18歳までのこど …
-
トリカブトの若芽の天ぷらはいかがですか
トリカブトと言えば、ふぐと並んで猛毒で有名です。ある年代の方には「トリカブト保険 …
-
象牙の印鑑にNOと言いませんか
象牙の印鑑を使うことで象が死んでいます 今の若い人の間には象牙信仰はありません。 …
-
シミの冤罪「それでもわたしは開けてない」
本棚から本を取り出すと時々銀色の小さな虫が走り回ることがあります。あれがシミです …
- PREV
- 産業界のガラパゴス 教育ブラックバイト
- NEXT
- 古い扇風機の発熱、発煙、発火に注意しましょう