深刻化するスクールセクハラと遅れる対応
2019/06/13
2013年度、学校内での児童生徒へのセクハラを含むわいせつな行為によって懲戒処分や訓告を受けた公立学校の教職員は全国で205名にのぼりました。これには私立学校が含まれておらず、恐らく把握されている件数は氷山の一角に過ぎないと思います。
職場のセクハラよりも恐ろしい
職場のセクハラも深刻で、多くのひとが被害に苦しんでいます。僕の同僚も上司からのセクハラで追い詰められたことがあります。精神的なショックで突発性難聴にもなりました。上司は自分のセクハラがバレそうになると、部下の職務態度に問題があるとか、言動がおかしいとか言って、セクハラがあったと通報してもそれが妄言であると思われるような隠ぺい工作をします。おとなでもセクハラを実証することは非常に困難です。
それが教師と児童・生徒という圧倒的な力に差がある関係のもとでは存在できない程の困難を伴います。その力を持ってセクハラを行い、その力を持ってセクハラをなかったことにする。また、私立学校の場合は、学校ぐるみで隠ぺい工作を行い、生徒・児童だけではなく親が束になってかかっても立証は出来ず、逆に被害者が名誉棄損だとして退学を迫られることになります。
セクハラを受け、教師を告訴したケースがニュースになっていましたが、教師はその女性が当時反抗的だったとして、スキンシップとして頭を触ったが、身体は一切触っていないと否認し、結局は裁判所の勧めで和解をしたそうです。その中で教師が言った言葉がスクールセクハラの怖さを表していると思いました。
「俺に見放されたら、お前は終わるぞ」
まさに鬼畜。
スクールセクハラの通報窓口が早急に必要です
都道府県や各自治体で開設しているところもありますが、もう一刻の猶予もありません。文部科学省が音頭を取って、全国で窓口を設けるようにしてください。または、全国共通の窓口を設けてください。
職場などのセクハラでも殆どの被害者は声をあげることはできません。声をあげれば会社を追われることになるでしょう。上司の場合は不正な査定をされるでしょうし、同僚であれば嘘の情報を流されるでしょう。それが学校の場合は、ほぼ声をあげることは不可能です。会社は転職すればいいですが、学校はそんなに簡単にはいきません。また、セクハラの性質上、親にも言えないケースも多いでしょう。学校に行けなくなり、不登校になってしまうケースも少なくないと思います。これを放置するのは絶対に間違っています。
通報する手段が整備されるまでの対策
都道府県や自治体に通報窓口がある場合はそちらに相談してください。ない場合は、文部科学省初等中等教育局児童生徒課・幼児教育課に直接相談しましょう。文部科学省は実態を把握する必要と義務があります。
文部科学省初等中等教育局児童生徒課・幼児教育課
〒100-8959 東京都千代田区霞が関三丁目2番2号
電話番号:03-5253-4111(代表) 050-3772-4111 (IP 電話代表)
こども相談のSOS窓口を利用する手もあります。
ただ、通報・相談をする前に以下のことを必ずしてください。
- 誰に、いつ、どこで、何をされたのかを克明に記録してください
- できれば音声・動画で記録をとってください
- 電話の内容を録音してください
- もし通報する前に学校へ相談を行う場合は、全ての内容を必ず録音してください
通報をすれば、犯人は全力でもみ消しを図ります。証拠がなければ、妄言によって名誉を棄損されたと返り討ちされる恐れもありますので、必ず証拠を固めてかた通報しましょう。証拠が揃えば、通報窓口だけではなく、警察へ通報することも可能かも知れません。とにかく、証拠の有無が苦しみから解放されるか、それとも更なる苦しみに陥れられるかの堺になりますから、必ず行ってください。(僕は証拠がない状態で学校と闘い、組織ぐるみの証拠隠滅の前に負けました。ですから、証拠の重要さを痛感しています。僕の失敗を是非活かしてください。)
関連記事
-
-
イッテQへの苦情10分で1000件
ベッキー最後のイッテQ 苦情10分で1000件 スポニチアネックスによれば、「ベ …
-
-
シラミ取りにはヘアトリートメントと椿油が有効?
昨晩、風呂掃除をしていると何らや黒くて細長い点が見えたので、ちょっと近づいて良く …
-
-
文部科学副大臣が仙台市教育委員会を批判と指導
宮城県の仙台市立館中学校で昨年起きたいじめを苦にした自殺への対応に不備があったと …
-
-
教師による脅迫事件 カッターナイフを生徒の口に突きつける
教師が授業中に生徒の口元にカッターを突きつける 再び教師による狂行です。 広島県 …
-
-
法事の手配もAmazonの時代 「お坊さん便」始まる
Amazonが法事の手配をする「お坊さん便」を始めました 賛否両論がある中、Am …
-
-
浄水器の出水管を掃除してますか
我が家ではNGKのC1を使っています。(スパークプラグのようですが、これでも浄水 …
-
-
歯が痛い でも歯医者は死ぬほど怖い
ずっと向き合わずに今日まで来ましたが、もう限界です。 歯と歯茎が痛くて、ここ数日 …
-
-
突沸 液体の過熱には注意しましょう
突沸(とっぷつ)という現象を知っていますか? 電子レンジが有名ですが、ガスコンロ …
-
-
ヒルナンデス・ダイエット
「前にヒルナンデスのダイエット特集で紹介してた」 こんな謳い文句を見たことありま …
-
-
獣避け電気柵 触ってないのに感電死する恐れ
7月19日、静岡県西伊豆町で獣避け電気柵で7名が感電する事故が発生し、そのうち2 …