あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

電波式の掛時計がぐるぐる回ってしまう時

      2019/06/12

お盆は奥さんの実家に帰省していましたが、そこで不気味な現象を目にしました。

掛時計の針が夜中に突然ぐるぐる回り出す

居間いた時、誰かが「あっ」と言ったので顔をあげると、壁にある掛時計の分針がぐるぐる回っていました。

分針が一周すると、時針も1時間分進み、ぐるぐる回り続ける掛時計。

夜中とは言え、部屋は明るく、一人でも無かったので、怖いとは思いませんでしたが、暗い部屋に一人でいる時に目撃したら「ポルターガイスト」を疑ってしまうかも。奥さんが「何?」と聞くので、試しに「ポルターガイスト現象」と答えても、スルーされました。

ぐるぐる回っていた時計は、やがて現在時刻になるとピタッと止まり、それ以降は動くことはありませんでした。(でも、翌朝再びぐるぐるしてました。)

ちょうどお盆の時期でしたがあれとは無関係のようです

ぐるぐる回った後で、身内が亡くなった時刻なんかで止まったりしたら、お盆ということもあり、「そういうこと」も疑いたくなりますが、現在時刻でピタッと止まるところを見ると、

  • 電池残量が少ないことを知らせる機能
  • 電波時計が電波を掴んだところ、時計が進んでいたため、順方向に針を進めて、時刻を修正した

のいずれかだろうとにらんで、ググってみると、やはり電池か電波のいずれかのようです。

念の為に義母に聞くと電池交換したことがないとのこと。義父が電池交換してくれていたとしても、今年で義父の七回忌ですから、相当長い期間電池を替えていないのは間違いなさそうです。

だとすれば、ほぼ電池が原因のぐるぐるで間違いないでしょう。

掛時計はシチズン製ですが、シチズンの電波式の掛時計の取り扱い説明書を見てみると、

針がぐるぐる

と書いてありました。

安心しました。

電池交換をしてからはぐるぐるしなくなりました

裏のフタを開けると、単1電池が3本。

準備の良い義母は単1のストックを持っていて、おかげで買いに行かずに交換することができました。

電池を交換してからは、針がぐるぐるすることは無くなりました。

モデルは違いますが、シチズンの電波式掛時計の取り扱い説明書を見ると、

電池交換は1年に1度

なんと!

動いていても1年に1回定期的に交換する。

と書かれています。

掛時計なんて、数年に1度の電池交換でいいもんだとばかり思っていました。これでは変な動きをするはずです。

ただ、流石に1年に1度の交換は環境にもお財布にも優しくないので、

  • 遅れ・進みがひどくなった
  • 針がぐるぐる回る
  • 針が反時計回りに回る

ようになったら、電池交換をした方が良さそうです。

これはエネループの出番かも知れません。エネループは置き時計・掛時計には不向きだという噂もありましたが、我が家では問題なく動いています。エネループに切り替えた上で、メーカー推奨の

動いていても1年に1回定期的に充電

を実行するのがベストの運用方法かも知れません。

 - グッズ, 安全, 家事, 家電, 時計, 生活, 電池

  関連記事

教師が生徒に暴行で10日間の怪我 愛知県瀬戸市立中学校

いつまで経っても教師の暴行事件は「体罰」と言われ、事件化されません。隠蔽され、ど …

詐欺防止
東芝を監査した新日本有限責任監査法人

東芝について色々賑やかなことは気付いていましたが、経済は苦手なので放置していまし …

横断歩道
交通安全に気を付けましょう

「車に気を付けましょう」と言われても 学校や家でこども達は「交通安全に気を付けま …

いじめ反対
いじめ情報共有を怠ると懲戒処分 文部科学省が周知を検討

いじめ情報の共有を怠った場合は懲戒処分もあり得ると周知 いじめに関する情報共有な …

うるさい
上の階の騒音が気になるなら引っ越しなさい

これは僕の経験。 以前住んでいたアパートでのことです。 上階の住民が朝早くから夜 …

蚊
蚊は家に入れない方が安全です

雨が少ないせいか、例年よりも少し蚊が少ない気がします。(今だけ?) それでも既に …

呼吸器
こどもの異物飲み込みに注意してください

ボタン電池の飲み込みの恐ろしさについて改めてネットで話題になっています。(電池の …

平塚市の「ちびっこBOY」で4ヶ月の男児死亡

2015年12月6日に神奈川県平塚市の無認可保育所「ちびっこBOY」で預けられて …

犯罪者
大阪府高槻市 中1殺害遺棄事件で思うこと

身元不明の遺体が見付かったのが8月13日深夜。遺体は発育状況から8〜15歳の少女 …

イヌとのキス
ペットとのキスが胃ガンを起こす可能性 ヘリコバクター・ハイルマニ

胃がんと言えば、1983年に発見された人などの胃に生息するらせん型のグラム陰性微 …