蚊は家に入れない方が安全です
2019/06/12
雨が少ないせいか、例年よりも少し蚊が少ない気がします。(今だけ?)
それでも既に何箇所か刺され、ムヒアルファEXが活躍中。
家に入った蚊を殺すより、蚊を家に入れないのが吉
蚊は獲物が出す
- 二酸化炭素
- 臭い
を頼りに遠くからでもやってきます。
そんな蚊が家に入ってしまうと、蚊取り線香や蚊取りマット・リキッドなどを使うことになりますが、それでも家に入ってしまった蚊を完全に駆除することができない場合があります。
殺虫剤を察知した蚊は、それが届かない場所に移動して、安全になるまで隠れてしまうことがあるためです。
家に入った蚊を完全に駆除するためには、
- 家の全域
- 長い時間
殺虫剤を使い続ける必要が出てしまいます。
乳児がいる家庭、金魚などのペットがいる家庭では、できれば殺虫剤を使わずに済ませたいですし、そうでない場合でも余り長時間殺虫剤を使い続けることは健康への影響が気になります。
そこで、発想の転換を。
今までは家に入った蚊を駆除するために殺虫剤を使って来ましたが、これからは家に蚊を入れないようにするために殺虫剤を使用してみてはどうでしょうか。
家に蚊を入れない方法
家に蚊が入ってくる経路は、主に
- ドア
- 窓
- 通気口
です。
この3つから蚊が入って来ないようにすれば、室内で殺虫剤を使用せずに済みます。
ドアから蚊を入れないために
恐らく一番蚊が入って来やすい場所です。
家に帰る時、二酸化炭素や臭いにつられた蚊に尾行されています。その状態でドアを開けてしまうと、短い時間であっても尾行している蚊も一緒に入れてしまうことになってしまいます。
そこで、人が出入りする時間帯に合わせて蚊取りのスイッチをONしておきましょう。
アース ノーマット 蚊とりブタ(黒) 60日セット[電子蚊取り器(コンセント) 殺虫剤 虫除け 虫よけ 駆除]【あす楽対応】 |
蚊は臭いに敏感です。
ドアを入ろうとした時に中からモワッと出てくる殺虫剤混じりの空気出てくれば室内に入ることができません。
ひとり暮らしの場合、その時間に合わせてスイッチをONにすることができません。そんな場合は、携帯用の蚊取り器をONにして、尾行した蚊を散らしてから部屋に入ると安全です。
窓から蚊を入れないために
洗濯物を干す時、換気のために網戸にした時などに蚊が入り込むチャンスが出来てしまいます。
ドアの開け閉めを行う時と同じように、窓を開け閉めする時に窓辺で蚊取りのスイッチをONにすると蚊が入ってくるリスクが減ります。
また、網戸にする場合は、網戸の位置にも注意が必要です。
過去記事「網戸に蚊道ができてませんか」に書きましたが、網戸にして換気をする場合は、
網戸は室内から見て右側にする
必要があります。
もし網戸を室内から見て左側にしてしまうと、蚊がすり抜けて室内に入り込む「通路」が確保されてしまいます。
網戸にした時、網戸から出てくる二酸化炭素と獲物の臭いで網戸の周辺に蚊が寄ってきています。
そこに「通路」があれば蚊は喜んでそこから入って来てしまいます。
ですから、絶対に網戸は室内から見て右側にしてください。
網戸にしている時に、窓を開けて洗濯物を取り込む場合は注意が必要です。
蚊は網戸の外で待っています。
無防備に開けてしまうと一気に蚊が室内へ雪崩れ込んでしまいますので、開ける前には一手間が必要です。
網戸を開ける時には、蚊取りのスイッチをONにして、蚊が室内に入って来られないようにバリアをはりましょう。
これで「素早く開閉しているのに、何故か蚊が入ってしまう」というお悩みも解消です。
通気口から蚊を入れないために
部屋の隅の壁に通気口が付いていることがありますが、気付かないうちに開いてしまっている場合があります。
ネットがついていれば問題ありませんが、ネットがないものもあります。
それを開放してしまえば、蚊は入り放題です。
確認して、もし開いている場合は閉めておきましょう。
もし蚊が出るシーズンに通気口を使いたい場合は、外側にネットを貼っておきましょう。
虫コナーズなどでは蚊が来てしまうかも
最近ではマンションやアパートの玄関には、正月のしめ飾りのようにして虫コナーズなどの製品が吊るされています。
虫コナーズ 玄関用 250日(1コ入)【虫コナーズ】[虫コナーズ] |
しめ飾りもイワシの頭もその効果は定かではありませんが、虫コナーズなどには「一定」の効果はあると思います。
ですが、その効果も、
こんな風に書かれてはいますが、
適用害虫は、
- ユスリカ
- チョウバエ
とされていて、蚊は対象ではありません。
ユスリカに効くなら蚊もOKじゃないの?って思ってしまいますよね。
ちょっと書き方がずるいです。
蚊にも効果があるとか、ユスリカ・チョウバエにも効果がないとか色々なコメントがネット上に見られますが、メーカーが記載していない以上、蚊に大きな効果を期待するのは難しそうです。
吊るすだけで蚊が来なければ簡単でいいんですが、なかなかそうは行きません。
ちょっと面倒ですが、蚊が出入りするチャンスを作らず、入って来ようとする蚊には蚊取りのスイッチをONにしてバリアをはって、この夏は蚊フリーの生活を実現してみませんか。
関連記事
-
食べ物によるこどもの窒息事故を防ぎましょう
大阪市教育委員会によると、9月11日に大阪市立の小学校で、小学1年生の女の子が給 …
-
過去最悪に迫る勢い 手足口病に注意しましょう
手足口病の感染拡大が収まらず、過去最悪となった2011年7月11~17日の一医療 …
-
紙で切るのは指先だけではありません
作業をしている時に何気なくシュッと手を動かすとチクッとしてパックリいってるなんて …
-
新学期が怖い、死にたいと思っている君へ
夏休みが終わり、新学期が始まるのは、特別な理由でもない限り、誰にでも嫌なものです …
-
私学にはいじめや教諭の横暴への監督機関がありません
私学は監督機関が介入しない治外法権団体 学校はこどもが色々なことを学ぶ大切な場所 …
-
池袋 自動車暴走5人死傷事件
8月16日夜、JR池袋駅東口で医師が運転する自動車が暴走し、歩行者数名をはねてビ …
-
寄生は致命的 芽殖孤虫とマンソン裂頭条虫
マンソン裂頭条虫(れっとうじょうちゅう)は中間宿主になっている爬虫類・両生類・鳥 …
-
銀杏中毒
銀杏、おいしいですよねー。 タイトルの銀杏中毒は「もう銀杏大好きで、食べないとい …
-
飛行機の盗難防止策は大丈夫?
自動車やオートバイは運転できるひとも多いですし、普段から窃盗のニュースも見聞きし …
-
市立小学校教師が青少年保護育成条例違反で逮捕 愛知県岡崎市
年明け早々、また教師の醜聞。 愛知県岡崎市の市立小学校教師が淫行で逮捕 今度は愛 …