あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

京大生 家庭教師先で窃盗し逮捕

      2019/06/12

名門大学だから犯罪をしないなんてことはないのは重々承知していますが、最近京都の大学生による犯罪が目立つ気がしますが、気のせいでしょうか。

京都大学医学部4年の男が家庭教師先で窃盗し逮捕

8月14日、京都大学医学部4年の男(京都市左京区吉田二本松町)が、家庭教師先の兵庫県芦屋市六麓荘町の男性医師宅から封筒に入った封筒を盗んだ疑いで逮捕されました。

芦屋市六麓荘町と言えば、高級住宅地で有名な芦屋の中でも特に立派な邸宅が多い地区になります。(一度だけ行ったことがありますが、僕のような人間には規模が違い過ぎてテーマパークみたいに思えてしまいました。)

容疑者の男子学生は、家庭教師として数学を教えている高校1年生の女子生徒の机の引き出しから、女子生徒がトイレに行った隙に盗んだものと見られています。

ただ、10万円がなくなっているのに気付き、警察に通報したのが母親とのことですので、何度か金品が紛失したため、家庭教師が犯人ではないかと当たりを付けた母親が「オトリ」を仕込み、それを盗んで御用となった感じかも知れません。信じていた家庭教師が犯人と分かり、さぞショックだったことでしょう。

兵庫県芦屋署の調べでは、容疑者の男子学生は「魔が差した」と容疑を認めているとのことです。

机の引き出しを開けている時点でアウトです

封筒に入った金を盗む前に、生徒の机の引き出しを開けている時点でアウトです。窃盗は初犯だったかも知れません(今回の事件では初犯では無さそうです)が、このような行為は常習犯であった可能性もあります。

信頼して家庭教師を依頼している学生が、このような裏切り行為をなんて想像もしたくないと思いますが、窃盗をしないまでも、家庭教師先でこのような行為に及ぶ学生はそれほど珍しくはないかも知れません。(残念ですが、学生時代には僕の周りにもこういう行為をしている家庭教師がいました。)

引き出しを開けたり、トイレに行く際に家の中を好奇心の眼で見たりしているうちに、「魔が差して」犯罪行為に及んでしまう場合も考えられます。

家庭教師=安全

という固定観念は捨て、ある程度の防犯対策をしておくことは、お互いにとって必要なことだと思います。

金目の物はきちんと保管してください

  • 現金
  • 時計
  • 宝飾品

などを目につく場所に放置しておくことは、窃盗を誘発してしまう恐れがあります。家庭教師の先生が来てくれる時間だけは、金庫や鍵のかかる部屋に保管しておいてください。

僕も家庭教師をしていた時に、現金が机の上に置いてあったりすることがありました。そんな時は、生徒に頼んで別の場所に移してもらっていました。勘違いなどによって不要な疑いをかけられないようにするために、家庭教師の側もそれなりに注意をする必要があります。とは言え、若い学生に細かい配慮・注意ができない場合もありますので、極力家庭教師を招く側で、

  • 家庭教師が魔がさす原因の排除する
  • 勘違いによる疑いの発生を防ぐ

ことをして頂けたらありがたいです。

防犯カメラの設置は慎重に

そんなこと防犯カメラを設置したら済むことでしょ

って思うかも知れません。

設置することを伝えた上であっても、こどもにとっては気持ちが良いものではありませんし、万が一伝えずに設置した場合は、プライバシーの侵害によって、親子の関係に傷が入る恐れもあります。

家庭教師がそれに気付いてしまった場合も、心に傷を負ってしまう恐れもあります。

くれぐれも防犯カメラの設置にはついては慎重に検討してください。

 - 個人情報, 安全, 生活, 育児, 防犯

  関連記事

リャマ
マチュピチュで転落死 自撮り中に足滑らせる

僕の「死ぬまでに絶対に行きたい場所10選」に入ってます。 マチュピチュで自撮り中 …

妊娠後期
モーラステープ 妊娠後期の使用は厳禁です

ケトプロフェンが胎児に悪影響を及ぼします 妊娠後期は腰痛などが出ることもあって、 …

NOスパム
まいかだよ!わかるかなぁ?

わかりません。 Lineスパム「まいかだよ!わかるかなぁ?」 ラインでは毎日のよ …

年賀状
学校に書き損じハガキを出すのは考え直した方がいいかも知れません

去年に続き、こどもが学校から「書き損じハガキを出すように」というプリントをもらっ …

トリプル台風9号、10号、11号にご注意ください

今年は台風が来ない、来ないと言っていたら、一度に3つも来ることになってしまいまし …

カエル
イボガエルが嫌ならクソガエルって呼んでやる(嘘です)

毎日雨でうんざりです。おまけに台風まで来ているし。こんな中でもカエルだけは元気で …

バス
ツアーバスの事故で生き残る方法

軽井沢で起きたバス転落事故で、改めてバスツアーでの事故の恐ろしさを思い知らされま …

アシダカグモ
部屋の中にクモがいたらどうしますか

見た瞬間に叩き潰してしまう方もいるかも知れませんが、クモこそ益虫の中の益虫です。 …

中毒・依存性
「金のミルク」依存症になった義母

「金のミルク」って知ってますか? 義母はこの「金のミルク」が大好きで、必ずバッグ …

いじめ反対
いじめ 親同士が知り合いの場合はどうするべきか

実家に帰省した際、姪がいじめにあっていることを知りました。 この春、中1になった …