あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

犠牲者を無くせ #熱駐症 ゼロプロジェクト by NISSAN

      2019/06/12

今、30分位外を歩いてきましたが、たったそれだけで滝のように汗が吹き出し、まだ動悸がします。こんな中で、エンジンを切った車内に残されたら、ほんのすこしの時間で命に関わる事故に繋がるはずです。

日産の#熱駐症 ゼロプロジェクト

車内での熱中症で「熱駐症」。

3文字ですが、言いたいこと良く分かります。

しかも、日産が作った動画、パンチがあります。

これを観た後でも、「ちょっとだけだから」と、こどもやペットをエンジンを切った車内に残していける人、病院へ行ってください。

先日、車から降ろすのを忘れたという2才児が車内で亡くなる事故が起きたばかり。

このキャンペーンによって、そんな事故がゼロに少しでも近づくことを祈っています。

せっかくの動画なので、

日産 今までなかったワクワクを。

「今までなかったワクワクを。」は別のものに置き換えて欲しかったです。

エンジンをかけて、エアコンを付けたからと安心しないでください

不可抗力の場合もあると思います。

お腹の具合が悪い時に急にもよおしてしまい、トイレに駆け込む場合なんて、一刻の猶予もありません。

ですが、アイドリングさせて、エアコンを付けている場合でも、

  • こどもやペットがエアコンのスイッチに触れてOFFにしてしまうかも知れません
  • 何らかの原因で、エンストしてしまうかも知れません

エアコンが止まってしまうと、あっという間に車内は高温になります。日産の動画では1分で45℃に達しています。

緊急避難時を除いて、エアコンを付けた車内にこどもやペットを残して車から離れることは避けてください。

車が動いて事故になる恐れもあります

USA TODAYによると、7月29日アメリカのウエストバージニア州で、車内に残された犬2匹が車を発進させて、ウォルマートの壁に衝突させてしまうという事故が発生しています。

1匹が運転席に座り、もう1匹は助手席に座って、衝突した後にパワーウィンドウを操作して窓を開けたそうです。その姿を想像すると微笑ましい感じすらしてしまいます。

幸いにも、犬たちにケガはなく、また車も建物にも大きな損傷はなかったそうですが、もし人が前を歩いていたらと寒気がするニュースです。

犬が車を運転して事故を起こすのはまれなケースですが、これがこどもになるとその確立はグンと上がります。

こどもやペットの命が危険にさらされるだけではなく、第三者の命を危険にさらす恐れもありますので、エンジンをかけたまま車から離れることは緊急避難時を除いて止めた方が安全です。

車に残されてイライラする犬たちがやってしまう、まるで人間みたいな「アレ」

犬が車を発進させることはまれだと書きましたが、発進させる以外にもちょっと困った行動があります。

人命には関わりませんが、気を付けた方がいいかも知れませんね。

中に人が入っていそうです。

器用におしりでプーーーーーー。

待ちくたびれてます。

もう意識がどっかに行ってしまってますね。

人がやったらすごい反感・怒りを買う行為ですが、犬がしていたら笑ってしまう人の方が多いかも知れません。

ただ、犬がやっていると気付かないうちは、周囲の人をかなりイライラさせてしまいます。

ホーンと鳴き声の複合型。

かわいいです。

でも、犬も寂しい思いをしていますので、極力一緒に連れ出してあげてください。

 - ドライブ, 健康, 安全, 安全運転, 生活, 育児, 自動車

  関連記事

ピラミッド
組み体操へ高さ制限の即刻導入を

大阪市教育委員会の出した ピラミッドは5段まで タワーは3段まで という制限は予 …

インビザラインの洗浄にはポリデントが効きます

こどもがインビザラインを使った歯列矯正を始めて、約半年が経ちました。歯の移動が順 …

PHONESOAP
あなたのスマホ 充電しながら除菌してみませんか

一説によるとスマホの表面はトイレの便座よりも汚いそうです。細菌でいっぱいだと。 …

Insecam
au・SoftBank・Y!mobileでカメラ映像が流出中

現在、au、SoftBank、Y!mobileのショップに設置された防犯カメラ・ …

水筒で心臓震盪
水筒が起こすかも知れない心臓震盪

それほど強くない衝撃で起こります 心臓震盪とはまだ胸郭が軟らかい18歳までのこど …

分かりやすいナノイーとプラズマクラスターの違い 空気清浄機買いたい!

http://panasonic.jp/nanoe/ ずっと空気清浄機を買いたい …

冷やしきゅうり
冷やしきゅうりでO157の集団食中毒発生

2014年、静岡市内の花火大会で露店の冷やしきゅうりを食べたことが原因と思われる …

実家が土石流危険地域のど真ん中

酷い雨でしたが、ようやく少し雲が薄くなってきました。 これ以上の被害が出ないこと …

ボールプール
ボールプールはノロウイルスなどの感染症に気をつけてください

ボールプールでノロウイルスに感染する可能性 年末年始、バーゲンも多いし、今年は福 …

パンケーキ
ダニも入ったミックス粉でパンケーキ症候群

流行からだいぶん遅れてわが家では現在パンケーキブーム。暇(と金)さえあったら、高 …