擦り傷・やけどにエアウォールUVという新基準
2019/06/13
こどもに擦り傷・やけどはつきものです。先ずは治療をすると思いますが、治療後のケアは何かしていますか?これからはエアウォールUVでケアをしてみませんか?
エアウォールUVで治療後のケア
擦り傷ややけどが癒えた場所は、皮膚が薄くなっていて、紫外線が深いところまで入ってしまいます。それによって深いところで生成されたメラニン色素が傷跡を目立たせる原因です。
また、有害な紫外線が皮膚の深いところにまで入ってしまうことで皮膚がんのリスクも高くなります。
それを避けるには紫外線を避けるのが一番ですが、包帯や絆創膏は目立ちますし、日焼け止めクリームは汗で落ちてしまい、一日に何度も塗り直す必要があって面倒ですよね。そんな悩みを解決してくれるのが、エアウォールUVです。
色々な悩みを一気に解決してくれます
顔だから目立つのは嫌
透明で、目立ちません。ファンデーションの乗りも良く、上から化粧をすることもできます。
蒸れるのが嫌
水蒸気透過性がすごく高いです。絆創膏のように貼った跡が蒸れて白くなったり臭くなったり(雑菌の増殖)することもありません。
突っ張るのが嫌
良く伸びますので突っ張り知らずです。シミ取りレーザー治療で施術後に使用されるくらいで、顔に使ってもよく伸びてくれて不自然さがありません。肘・膝などの関節部でも安心して使えます。
すぐ剥がれるのが嫌
7ミクロンと非常に薄いので皮膚との段差がほとんどなくなって、擦れたりしても引っかかりにくいため、剥がれにくくなっています。また衣類に貼り付く不快感もありませんので、長時間の使用でも安心です。皮膚にぴったり密着するため、しわもできにくく、隙間から水が入り込むことがなく、防水性能を長い時間維持できます。
使い方はすごく簡単
必要な大きさに切って貼るだけ。
より一層剥がれにくくするテープのカット方法と貼り方がメーカーのサイトに部位別に紹介されています。
エアウォール貼り方のコツ(株式会社共和のウェブサイト)
絆創膏が取れたらUVエアウォール
跡を残さないためとは言え、顔などに絆創膏やガーゼを長期間貼るのをこどもは嫌がりますよね。でも、そうしないと跡が残ってしまう。今までは苦労したと思いますが、これからはもう安心です。エアウォールUVがあります。奥さんのシミ取りの時に存在を知って以来、わが家もお世話になってます。
傷口が塞がって、絆創膏が取れたらエアウォールUVを使うことが常識になるといいですね。
関連記事
-
-
レンズ沼の恐怖 はまるのは写真だけにしましょう
数少ない「レンズ沼」からの生還者の一人です。 写真を趣味にしている人でも「レンズ …
-
-
カラーパウダーイベントでの粉じん爆発は特に危険です
カラーパウダーイベントでの粉じん爆発は、体中に付着したカラーパウダーに引火してし …
-
-
二日目のカレーで食中毒
カレーは二日目が美味しいってよく言われます。具材に味もしみますし、カレーの味も落 …
-
-
虫よけスプレーでテント爆発
6月9日の夕方、茨城県常陸太田市の住宅で、男性が調理中に殺虫剤を噴射したところ、 …
-
-
実はダニだらけ 奈良の鹿に感染症リスク
最近、奈良の鹿が海外からの旅行者に大人気なんだそうです。 その気持ち、良く分かり …
-
-
長時間運転中の強い眠気を覚ます方法
ここのところ、毎週末長距離運転が続いています。 元々特発性過眠症があるので、高速 …
-
-
総務省の迷惑メール情報提供用プラグインソフトは効果あります
迷惑メール情報提供用プラグインソフトで一気に減少 過去記事「スパムメール・迷惑メ …
-
-
ポロシャツのエリで日焼け防止
今朝、ロジャーズ・カップの決勝があり、錦織選手がジョコビッチ選手と戦いましたが、 …
-
-
ポリデント矯正用リテーナー・マウスピース用洗浄剤 48錠と普通のポリデントの違いは?
インビザラインの洗浄にポリデントを使い始めた矢先、ネットで見かけた「インビザライ …
-
-
2015年 最悪パスワードランキングが発表されました
1月19日、パスワード管理サービスを提供するSplashDataがインターネット …
- PREV
- 助手席でしかも膝の上は彼岸への特等席
- NEXT
- 真夏のダッシュボードは温泉卵に最適