水道が劇症型溶血性レンサ球菌で汚染されていると脅す詐欺メール
2019/06/12
dc2x@yv8b91w4.com
から水道水が「劇症型溶血性レンサ球菌」で汚染されていると脅すメールが届きました。
劇症型溶血性レンサ球菌
という名前の菌はなく、これは
劇症型溶血性レンサ球菌感染症
という感染症の名前を切り取ったものです。
劇症型溶血性レンサ球菌感染症を引き起こす菌の名前は、
- A群溶血性レンサ球菌
- 化膿レンサ球菌
で、別称は「人食いバクテリア」で、こちらの方に馴染みがある人も多いかも知れません。
この書き方からしても、余り知識のない人間が脅迫しようと急ごしらえしたことは明らかです。
騙されることはないと思いますが、こどもが受け取って、悪質なデマが広がると良くありませんので、こんな変なメールが届くかも知れないことを家庭で話題に出しておくと安心ですね。
メールの文章は以下の通りです。
※ご近所の蛇口から濁水が出ています ※ご自宅の水道を確認して下さい。
濁水には雑菌等が生息しており水を飲んだり、食器を洗った りすると 「劇症型溶血性レンサ球菌」に感染する事もございます。手足が壊死したりします。濁水は透明で見分けが殺処理された水道水と見分けがつきにくいので、現在濁水が確認できているエリアはこちらですので↓下記を参考になさってください
http://rhcj1oem.yv8b91w4.com/※URLは以下省略しています
このメールはスペースや記号などで分断され、フィルタを回避しようとしています。僕のところに届いたのは以下のタイプ。
※ ご.近+所+の蛇*口から濁水+が出ていま.す ,※_ご自宅の水道を確認して下さ_い。
濁水には,雑菌等が生息^して-お.り水を飲ん’だ/り”、食~器*を洗った りすると 「劇~症型溶血性レン-サ球菌」に感染”する事もご.ざいます。手足が壊死し.たりします。濁水”は透明で見~分けが殺_処理_さ^れた水道水/と見分’けがつきにく い-の/で、現-在、濁^水が確認できて*いるエリ:アはこちらで~すので↓下記を参考になさっ_て く/ださ+い
http://rhcj1oem.yv8b91w4.com/※URLは以下省略しています
まったくの事実無根ですから、このメールは無視ください。
実は身近(皮膚など)にも存在するA群溶血性レンサ球菌(人食いバクテリア)
最近「人食いバクテリア」として世間を騒がせる
A群溶血性レンサ球菌
ですが、実は身近な存在だったりします。
「そんないかつい名前の菌、聞いたことがないよ」って思われたあなた。
こどもの頃に感染したことがある人も少なくないと思います。そして、現在子育て中の家庭も非常に馴染みのある病気。
そうなんです。あの
ヨウレン菌感染
を引き起こしている菌がこのA群溶血性レンサ球菌なんです。
小児科ではお馴染みの「ヨウレン菌感染」は正式名称では
A群溶血性レンサ球菌咽頭炎
となっているんです。
いわゆるこどもがかかるヨウレン菌感染症と劇症型溶血性レンサ球菌感染症の違いは、感染・発症の仕方の違いで、菌は同じものです。
このA群溶血性レンサ球菌(人食いバクテリア)は、実は人の体に普段から存在している
常在菌の一つ
であって、抵抗力が弱ったり、傷口から入ったりして感染を起こさない限りは大人しくしています。デンマークでの研究では、無症状の人の咽頭部を調べたところ、約2%からA群溶血性レンサ球菌(人食いバクテリア)を保菌(キャリア:感染しているが発病しない状態)していたと言われています。
ですから、仮に水道水に入っていたとしても特に問題はないと思われます。(※菌の量にもよりますが)
A群溶血性レンサ球菌(人食いバクテリア)は劇症化した場合は治療に一刻を争う恐ろしい感染症の一つですが、ペニシリンなど有効な薬も存在していますし、劇症化するばかりではありませんので、必要以上に敏感になる必要はありません。
メールを発信したサーバーのIPアドレスは103.49.2.234
- メールのIPアドレス:103.49.2.234(東京)
- サイトのIPアドレス:103.212.221.59(ソウル、大韓民国)
このサイトですが、安全な方法でトップページを表示させると、
どこかで見たようなレイアウト。
ここを見て、分かりました。
このサイトは元「RAINBOW」で、過去記事「ヤマト運輸から添付ファイル付きのメールが来たらそれは詐欺です」で紹介した偽クロネコヤマトからのメールの誘導先と同じでした。
これです。
ドメインの登録者として登録されている住所・氏名も同じでした。
この手の輩もA群溶血性レンサ球菌(人食いバクテリア)と同じ位に厄介ですので、十分注意したいですね。
関連記事
-
-
050-3822-1692 05038221692 詐欺電話にご注意ください
前回奥さんの携帯にIP電話「050-3821-2294」からサギ電話がありました …
-
-
児童虐待通報電話「189(いち早く)」がスタート
7月1日、児童虐待の通報や相談窓口としての全国共通ダイヤル「189(いち早く)」 …
-
-
津波の可能性 チリでM8.3の地震
津波に注意 チリ沖で巨大地震発生 日本時間17日午前7時54分、チリの首都サンテ …
-
-
自然分娩と帝王切開
出産前には色々悩むと思います。妻も色々調べながら悩んでいました。 入院した先の先 …
-
-
ピーナツオイルでアレルギー
先日NHKでアレルギーに関する特集がありました。 避けるのでなく、慣れさせる ピ …
-
-
同志社大学 事務方トップが逮捕
同志社大学と言えば、大河ドラマ「八重の桜」でも注目を集めたことは記憶に新しいとこ …
-
-
薬局で危険にさらされる個人情報
厚生労働省が旗を振る医薬分業は僕の周囲でも確実に進んでいて、僕のかかりつけの病院 …
-
-
冬のフケとシラミにはティートリーシャンプーが効く
乾燥肌でお悩みの方、嫌な季節になりましたね。 シャンプーで毎日綺麗に洗っていても …
-
-
千葉県の海でもサメ目撃情報
8月12日、千葉県の一宮町沖合でサーファー3人が沿岸約50メートル辺りでサメらし …
-
-
新型カンジダが世界的な脅威に Candida auris
Candida auris(カンジダ・オーリス)。耳慣れない名称ですが、これから …