あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

高齢者が熱中症になり易い理由

      2019/06/13

熱中症で亡くなるひとに占める高齢者の割合が高く、高齢者は特に熱中症に注意が必要です。余り外で活発に活動する機会がない高齢者ですが、なぜ熱中症になり易いのでしょうか。高齢者が遠く存在ではなくなった僕には既に他人事ではありません。

体の水分量が低下します

加齢とともに体の水分量が低下します。同じ量の汗をかいても、脱水症状を起こし易くなります。

年代 水分量(体重比)
幼児 80%
成人 60%
高齢者 50%

 

高齢者に熱中症を起こし易くする要素

体内の水分量が減少(体重の50%)

水分補給が遅れるとすぐに脱水を起こしてしまいます。

脱水を脳が感知する働きが弱くなってしまう

若いうちは体重の2%の水分を失うとのどの渇きを感じて自発的に水分補給を行いますが、加齢とともに体液の濃度が上がってもそれを脳が感知することがうまく出来ずに、気付かないうちに脱水状態が進行してしまいます。

皮膚の温度センサーが鈍くなり、脳が暑さを感じにくくなる

皮膚の温度センサーが鈍ってしまい、脳で暑さを感じにくくなると、汗をかくことによる温度調節機能が働きません。

体の反応が悪い

そもそも温度センサーが鈍くなって、脳が暑さを感じにくくなっていることに加え、暑さを感じても自律神経の働きが悪いために、温度調節を行うために皮膚血流量を上げたり、発汗量を増やしたりする対応がうまくできなくなります。

高齢者の熱中症を防ぐ方法

高齢者の中には扇風機だけで暮らしている方もいますが、厳しい鍛錬によって暑さに強くなっている訳ではなく、加齢によって暑さを感じることができなくなっているだけです。「暑さを感じていない=熱中症にならない」訳ではないので、高齢者向けの熱中症対策が重要です。

脱水を脳が感知する働きが弱くなってしまう

⇒一日に必要な水分量を確認して、決められた時間に決められた量の塩分を含んだ水分を補給しましょう(家族が経口補水液を作り置きしてあげると安心です)

皮膚の温度センサーが鈍くなり、脳が暑さを感じにくくなる

⇒温度計を設置して、感覚ではなく温度計で温度を測りましょう

体の反応が悪い

⇒皮膚血流量・発汗量の増加によって体温調節ができない分は、衣類やクーラーによる室温調節で補いましょう

高齢者の体の特徴を知って、熱中症知らずで夏を過ごしましょう!

 - 健康, 生活

  関連記事

バーベキュー
バーベキューのトングが原因で食中毒

毎日猛暑が続いていますが、こんな時は冷えた飲み物とバーベキューで暑さを吹き飛ばし …

アリゲーターガー
名古屋城の外堀でアリゲーターガーが成長中

7年間捕獲されずに体長1.3メートルに 名古屋城の外堀でアリゲーターガーが確認さ …

バイオハザード
だしパックがダニパックになってパンケーキ症候群?

かつお節だけではなく、煮干しや昆布など色々な材料を粉末にしてパックにした「だしパ …

ゾンビ
悲報 腸炎ビブリオ死すとも耐熱性溶血毒は死せず

耐熱性溶血毒はまるでゾンビ 過去記事「つけもの食べて腸炎ビブリオ食中毒発症のなぜ …

ニチバン セロテープ
セロハンは「紙」なの「プラ」なの?

当初「セロハンは紙としてリサイクルに出しましょう」という内容でしたが、その内容に …

黄色ブドウ球菌
おじやを食べて食中毒

先日義理の母が体調を崩し、自分で作ったおじやを翌日に食べて食中毒を起こしました。 …

甘い誘惑
知らない人からもらったものは食べません

宮城県仙台市で睡眠薬などを入れたチョコによる昏睡強盗が起きました。まさに甘い誘惑 …

止まれ
セカンドハウス イオンモール京都五条店に車が突っ込む事故

イオンモール京都五条のセカンドハウスに車が突っ込む 京都新聞によれば、1月28日 …

フォルクスワーゲン
ゴキゲンじゃないフォルクスワーゲンの不正

フォルクスワーゲン(VW)がアメリカの排ガス規制をクリアするために不正を行ってい …

薬
化血研に過去最長の110日の業務停止処分

化血研の業務停止期間が105日を超えることの重大性 熊本県熊本市にある一般財団法 …