水難事故では救助を浮いて待て(UITEMATE)
2019/06/13
服を着たまま川に落ちたり、災害で川や海に流されたりした時のために、着衣水泳を習っておくことは非常に重要で、有効です。ただ、水難事故のように、着衣のまま泳ぐよりも救助が来るまでの時間を稼ぐ方が救命率が上がるようなケースもあります。そんな着衣水泳をせずに、背浮きで救助までの時間を稼ぐことは英語で「UITEMATE」と呼ばれていますが、これが日本語の「浮いて待て」から来ていること、知っていましたか?
自力で岸に戻れない場合は「ウイテマテ」
着衣水泳で岸に戻れる場合は戻りましょう。
もし岸が見えない場合や、戻ろうとしても近づけない場合は、早めに着衣水泳を諦めて「ウイテマテ」に切り替えましょう。
ウイテマテとは、救助を待つ間に立ち泳ぎをしようとすることで体力を消耗することがないように、水面に大の字になって背浮きして、体力を維持しながら安定した呼吸を確保します。
人間の比重は大体1.1程度ですので、放置すれば水に浮きます。海水であれば更に浮力は増します。しかし、助けを呼ぼうと立ち泳ぎをして腕を上げると水面から出ている部分が増えるために体は沈みます。水を飲む恐れがありますし、顔を水面から出し続けようと強く立ち泳ぎをすれば体力を消耗し、いずれ溺れることになります。とにかく全体力を体温を維持することに回せるように、呼吸以外は何もせず、力を抜いて背浮きをし続けることが重要です。これが「浮いて待て」です。
ウイテマテのポイント
人間の比重は約1.1ですので、水には浮きます。ただ、水すれすれに浮くだけですので、手や頭を水面から出すのは得策ではありません。潜望鏡の様に自ら鼻周辺だけを突き出して、呼吸を確保しなければなりません。
- 決して焦らない
- 大きく息を吸い込んで、常に肺を空気で満たした状態で静かに呼吸します。
- 腕や手を水から出さず、常に水面よりも下に保ちます。
- 体を安定させるため、腕は肩の高さまで上げて、足も大きく開きます。
- あごを上げて、頭頂部を下げる感じにすると浮きやすくなりますし、呼吸も楽になります。
- 服は水に濡れると重くなりますが、水中では浮きになります。また水中で体温を維持することも重要ですので、服は脱がずに着たままにしておきます。
- 靴を履いていると泳ぎにくいですが、最近の靴はソールが軽く、浮力が得られますので、靴は脱がずに履いたままにします。(※水に沈むような重いブーツなどを履いている場合は脱いでください)
- カバン・リュック・ゴミ・ペットボトルなど、水に浮くものが近くにあれば、それを胸の位置で抱えます。
一晩に40キロ漂流し20時間後に生還した例もあります
2014年7月27日、静岡県伊東市の汐吹公園の沖合でシュノーケリングをしていた男性が14時頃に流され、翌28日午前10時頃、流された地点から40キロ離れた静岡県下田市の白浜海岸で救助されました。この男性は「ウイテマテ」を実践したことで命を落とさずに済みました。
この例でプラスに働いた要素は、
- 25メートル程度の泳力しかないことで、逆に無理やり岸まで泳いでいこうとしなかった
- ラッシュガードを着用していたことで体温維持に役立った
- 鼻に水が入らないよう水中マスクで顔を覆った
が挙げられます。泳ぎに自信がない状態でも落ち着いて「ウイテマテ」を実践したことが命を救ったと言えます。
これから水遊びで出かけるときは、必ず事前に「ウイテマテ」のポイントの復讐をしておきましょう。
ライフジャケットもお忘れなく!
関連記事
-
-
大人気体感型「4D」映画館でレジオネラ症?
最近「4DX」や「MX4D」が熱いです。風、香り、水、光、振動などの特殊効果と3 …
-
-
生徒に暴力をふるった教師が逮捕されない理由
児童・生徒が教師の胸ぐらをつかんだだけで逮捕されるご時世ですが、教師が児童・生徒 …
-
-
使用済み乾電池で発火事故
使用済みの乾電池、どうやって保管していますか?特に気にしてないひと、これを機会に …
-
-
ヘビイチゴの正式な名前はなんでしょうか
この季節、田んぼのあぜ道などにヘビイチゴを見付けることができます。別名「ドクイチ …
-
-
アサリは潮干狩り場で採りましょう
今日は中潮。 次に大潮になるのは17日。潮干狩りをするなら、16~24日までが良 …
-
-
キッチンばさみも洗ってますか?
兼業主夫になる前からあった得体の知れないキッチンばさみが気に入らず、ヘンケルスの …
-
-
原因不明のアナフィラキシーは納豆が原因かも知れません
食べ物によるアナフィラキシーは通常アレルゲンとなる食品を食べてから数分から数時間 …
-
-
給油所が100㎞以上ない高速道路が83区間もあります
国土交通省の調査資料「新たな国土構造を支える道路交通のあり方について」によると給 …
-
-
熱中症 気温35℃以上で運動は原則禁止
台風12号の影響で、今日も全国各地で35℃を超えると予報されています。気温35℃ …
-
-
ハミガキ前の歯よりも汚いかも知れない携帯歯ブラシ
昼食後の歯磨きもかなり定着して来ましたね。昔は女性だけの文化でしたが、最近では男 …
- PREV
- 乾燥熟成肉と腐って乾燥した肉の違い
- NEXT
- 虐待疑い イルカの足つぼ押し