夏場のスリッパは水虫に要注意
2019/06/12
6月4日に九州南部から東海地方まで広い範囲で梅雨入りしました。
そして水虫も本格シーズン突入。
あの痒みを思い出すだけで「イーーーーッ」てなります。
スリッパの中は白癬菌の増殖に最適
水虫は
- 高温
- 高湿
- 栄養が多い(不潔な場所)
場所を好みます。
水虫というと「革靴」「ブーツ」というイメージがありますが、実はスリッパはそれと同じか、それ以上に注意が必要かも知れません。
夏場はスリッパを履かないほうがいいかも知れません
水虫になってしまっても、
- 入浴時に指間をしっかり洗って清潔に保つ
- 白癬菌を殺すことができる抗菌剤入の薬を塗る
- 五本指ソックス
ことで簡単に治癒する場合が少なくありません。
特に五本指ソックスは指間が密着する状態を避けることができるため、水虫の治療と予防に有効ですが、昼間は五本指ソックスを履いてバッチリ対策している人も帰宅後に素足でスリッパを履いてしまっては意味がありません。
スリッパは室内で履くため清潔なイメージがありますが、靴よりも清潔なのはソールだけで、その中は外履きの「革靴」「ブーツ」よりも不潔になってしまっている恐れがあります。
夏場のスリッパは、特に
- 高温
- 高湿
- 栄養が多い(活発な新陳代謝による)
と白癬菌が増殖する条件が全て揃ってしまうため、要注意です。
水虫治療と予防にはルームサンダルという手があります
柔道をやっていた割にずっと水虫しらずでしたが、香港で本物の「Hong Kong Feet」をもらってしまって以来、ちょっと気を抜くと夏場に再発してしまいます。
色々と水虫予防の工夫はしていますが、僕は五本指ソックスが苦手なので、ちょっとリスクが高めです。
そこで、家にいる時はスリッパを履くのを止めて、ルームサンダルに替えました。
夏場でも足はさらさらで、余りに快適なので、冬場も室内では素足にサンダルで過ごしています。
おかげで、ルームサンダルを履き始めてからは水虫は再発していないどころか、再発の兆しすらありません。
夏場に水虫に悩まされて、部屋ではスリッパを履いているという方は是非ルームサンダルをお試しください。
僕は無印良品のルームサンダルを履いていますが、冬場に店頭から消えるため、常に2足分をストックしています。
スリッパと違って、簡単に洗えて、しかも簡単に乾くので、常に清潔に保つことが可能です。
「室内でサンダル?」
という方も一度履いたらやみつきになると思いますので、騙されたと思って試してみてください。
関連記事
-
-
「とびひ」でミイラ男
小学生の頃、蚊に刺されると直ぐに掻き破ってしまって「とびひ」になっていました。一 …
-
-
熱中症予防 汗は直ぐに拭いてはいけません
今日も猛暑です。昔からうだるような暑さと言われますが、まさに「茹だる」ような暑さ …
-
-
学校や職場にも証人保護プログラムを導入ください
映画なんかによく出てきますが、本当の意味の「証人保護プログラム」とはアメリカの法 …
-
-
ミツバチを殺さないで 高田馬場で大量駆除事案
高田馬場でミツバチが大量駆除 5月11日昼前、東京都新宿区のJR高田馬場駅近くで …
-
-
シャラポア選手がドーピング陽性
全豪OPでシャラポア選手がドーピング陽性 元世界王者で、生涯グランドスラムも達成 …
-
-
弟が投げた銛(モリ)で兄が死亡
川遊びで悲しい事故が起きました。 高見川で弟が投げた銛(もり)で兄が死亡する事故 …
-
-
鶏卵とサルモネラ菌の深い関係
デパートで買った京都の「大徳寺さいき屋」の出汁巻き卵が余りにも美味しくて、最近出 …
-
-
大工が仕事場の床に殺害した妻を死体遺棄
京都府長岡京市の大工が仕事場に死体遺棄 京都府長岡京市の大工(41)が、自分の妻 …
-
-
今後ペットボトルのキャップをどうしますか
こどもが「今週アルミ缶の回収があるんだけど、キャップはもういいんだって」と怪訝そ …
-
-
第三の洗剤 こども以外も注意が必要です
第三の洗剤はこどもがお菓子と間違えて口に入れる事故が起きていると注意喚起されてい …