あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

運転席横のウィンドウに日除けは付けられません

      2019/06/13

自動車運転中の日焼け、気にされる方が多いですね。わが家の車のウィンドウはUVカットなので、助かっています。多少は焼けますが、それでも無いのと比べたら雲泥の差です。

紫外線対策でしょうか、運転席横のウィンドウにタオルを挟んで運転されている方がいますが、死角が増えて危険ですし、そもそも違法なので止めましょう。警察に呼び止められることがない=OKな訳ではなく、見逃されているだけですので、切符を切られる日がそのうち来ます。

運転席横のウィンドウの日除けは違法なの?

道路交通法第55条2項に、

第11節 乗車、積載及び牽引
(乗車又は積載の方法)
第55条 2 車両の運転者は、運転者の視野若しくはハンドルその他の装置の操作を妨げ、後写鏡の効用を失わせ、車両の安定を害し、又は外部から当該車両の方向指示器、車両の番号標、制動灯、尾灯若しくは後部反射器を確認することができないこととなるような乗車をさせ、又は積載をして車両を運転してはならない。

とありますので、日除けだけではなく、運転者の視界(ミラーも含む)を妨げる全てのものが違反になります。カーテンでも、タオルでも、濃いフィルム(着色フィルムを貼り付けた状態での可視光線透過率が70%を超えるものはOKです)でも同じです。

日除け効果を出すには透過率が70%を超えることはありませんから、違法です。

でも運転中に浴びる有害な紫外線は確かに気になります

そんな時は車にではなく、運転者がUVカットするのが一番安心です。違法覚悟でウィンドウに日除けをしても、ドアを開ければ紫外線が降り注いできます。車中でも、車外でも紫外線からガードするには、運転者のUVカットがベストです。

運転中のサンバイザーも違法になる恐れがあります

ガッチャマンのようなサンバイザーを付けた年配の女性が運転しているのを見ることがあります。サンバイザーによって十分な視界が確保できていないと判断されれば切符を切られます。仮に切符を切られないとしても、十分な視界が確保できなければ事故を起こす危険性が高まります。

先日はパーカーのフードを被って、顔の半分位が隠れる位のサングラスを掛けた女性も見かけました。(過去記事「暴走高齢B-girlに注意」も読んでくださいね)重大事故を起こせば、もうお肌のケアなどしていられなくなります。紫外線の怖さは僕も分かります。安直にサンバイザーやパーカーのフードで日除けをせずに、直接肌にUVカットクリームを塗って、紫外線対策を行いましょう。少し手間はかかりますが、それが一番確実で、一番安全ですよ。(しかも合法です!)

あとがき

サイドミラーを折り畳んだままで走行している方(高齢者)を何度か見ました。全くサイドミラーを確認せずに走っているひとがいるかと思うと安心して走ることができません。自衛以外に、何とかならないもんでしょうか。

 - ドライブ, 交通安全, 生活, 自動車

  関連記事

偽Apple
脱獄iPhoneは偽物? 販売で逮捕者

じゃないです。(因みに、ジェイルブレイクよりもプリズンブレイクの方が難しいです。 …

飲酒禁止
同志社大の19歳 合宿の飲酒で死亡

同志社大の19歳 ダンスサークルの合宿で飲酒し死亡 再び未成年の大学生による飲酒 …

羊
ヒートテックなど吸湿発熱繊維は魔法の素材ではありません

実は大昔からあった吸湿発熱繊維 ユニクロのヒートテックで火が点いた発熱繊維ですが …

ヘルメット
ヘルメットの耐用年数

ヘルメットって見た目が綺麗だと大丈夫な感じがしませんか?オークションでは「美品」 …

救急救命
スキーでのこどもの死亡事故を無くすために

芸北国際スキー場での小6女児死亡事故は防げたのでしょうか 1月2日、広島市北広島 …

人気病院で患者の年齢制限

さっきまで土曜日の午前診に行ってました。 病院で患者の年齢を制限することの是非 …

オナラ
ジイさんのオナラ

ジイさんがトイレでするオナラにイラつきませんか 女性には一生分からないと思います …

神経
急に背中が痛むのは動脈硬化による心筋梗塞の放散痛かも知れません

俳優の阿藤快さんが69歳の誕生日だった11月14日に亡くなりました。69歳、まだ …

MERSコロナウイルス
MERS トイレや下水の飛沫にも注意が必要です

MERS(中東呼吸器症候群)が不気味な動きを見せています。韓国ではパンデミックこ …

テニス
こどものテニススクール通いに潜むリスク

こどもとテニススクールに通っています。大学時代に友人から彼が所属するテニススクー …