へーベルハウスの強さ 東日本豪雨の洪水を耐えた白い家
2019/06/13
完成間近の友人の家を先日見せてもらいました。その家はヘーベルハウス。今話題の家です。火災や地震に強いことは以前から知られていましたが、今回の被災で洪水にも強いことが広く知られることになりました。
ヘーベルハウスの強さの秘密
実は我が家も住宅展示場で見学したことがあります。モデルハウスではヘーベルと呼ばれるALC(高温高圧蒸気養生した軽量気泡コンクリート)パネルの秘密を学ぶことができます。
ヘーベルが軽くて強靭、そして熱にも強いことがヘーベルハウスの強さの秘密ではあります。それに独自の制震デバイス「ハイパワードクロス」、床を面として固定することで剛性を上げる「剛床システム」、受けた衝撃を一部の基礎に集中させず基礎全体で受けて分散することで基礎の破壊を防ぐ「鉄筋コンクリート連続布基礎」。これで火災にも強く、台風にも、地震にも強い家になっています。
一度モデルハウスを見学してみるとその良さが分かります。またウェブサイトに詳しく書かれていますので、気になる方は是非どうぞ。
また各種カタログ請求はこちらからどうぞ。
製品管理の徹底にもあるへーベルハウスの強さ
建築中の友人の家を訪問した時に、建築資材は施工者の名前やコードなどが印刷されたプラスチックシートで包まれているのを見ました。
設計に応じて、旭化成ホームズ株式会社の工場で加工・製造された製品が送られてきて、現場で組み立てられるという仕組みになっています。この仕組みはコスト削減にも繋がりますが、同時に製品の精度が保たれるというメリットもあります。
建築現場では「現場合わせ」という言葉があります。これは現場の状況に合わせて臨機応変に対応するという意味です。高い技術が必要とされ、施工主の要望に合わせられるという点では喜ばしいことでもありますが、同時に精度が保てなくなるというリスクもはらんでいます。
ヘーベルハウスのようなブランドハウスの強みは、この本社工場での集中加工・製造による精度の維持にあります。
「ヘーベル」の意味
旭化成ホームズ株式会社のサイトには、
ヘーベルとは、1967年に旭化成が西独(当時)ヘーベル社との技術提携で国産化したALC(高温高圧蒸気養生した軽量気泡コンクリート)パネルです。 発売以来、皆様のご要望にお応えするため、常に品質の向上と製品開発に努め、ALCのトップブランドとしての地位を確固たるものにしています。
ヘーベルの原料は、珪石・セメント・生石灰が主で、これに水とアルミ粉末を混合して発泡させます。半硬化後、パネル状に切断し、オートクレーブと呼ばれる高温高圧蒸気養生釜の中で養生します。
この過程で、安定した性質を持つトバモライト結晶が生成されヘーベルとなります。
ヘーベル社とは、ドイツのJosef Hebel GmbH & Co. KGです。この社名に入っているHebelがヘーベルの語源になっているのですが、これは人名「Josef Hebel」の名字に当たります。Hebel自体には、特別な意味はないようです。(Hebelはドイツ語で「梃(てこ)」です)
ヘーベルハウスの綴りは、
Hebel Haus
となっていますが、間違いではありません。これはドイツ語だからで、英語の「House」と同じです。
関連記事
-
綺麗そうに見えて結構汚いもの
すごく汚そうに見えて実は綺麗なものは大きな害はないんですけど、綺麗そうに見えて実 …
-
確定申告をe-Taxで行うには個人番号カードが必要です
確定申告の時期が来ました。期限まで1ヶ月を切って、漸く重い腰を上げたところですが …
-
【ハンゲーム】お問い合わせを受け付けました。(自動配信メール)
ハンゲームを騙るフィッシングメールが来ました。 ハンゲームと言えば、韓国NHN …
-
強歩大会で女子生徒死亡 埼玉県立大宮高等学校
女子生徒が死亡した伝統の強歩大会 埼玉県さいたま市にある埼玉県立大宮高等学校は、 …
-
学校の神・雷対応
こどもの学校のプール監視ボランティアに行った時のことです。まだ始まって15分程度 …
-
ダウンライトが原因の火災が多発中
東京消防庁によりますと、ダウンライトをふさぐ形で置かれた物が燃えたことが原因の火 …
-
新型ノロウイルスの大流行にご注意ください
毎年多くの感染者を出すノロウイルスですが、今年は2006年の大流行を上回る流行が …
-
ゲジゲジに毒はあるのか
ゲジゲジの本名が「蚰蜒(ゲジ)」だと知ったのは結構最近です。 日本にはゲジとオオ …
-
光線過敏症 湿布薬を貼って外に出る前に確認してください
一部の湿布薬を貼るとかぶれるひとがいますが、かぶれないひとでも貼った状態で日光を …
-
落し物の財布を交番に届ける時の注意
お金や財布を拾ったら交番に届けるべきことは小学生でも知っています。 ネコババする …