こどもの目こそサングラスで保護しましょう
2019/06/13
こどもは日焼けしてなんぼ的な時代もありましたが、今はこどもも日焼け止めクリームを使う時代になりました。でも、目の紫外線対策はほとんど考えられていません。
こどもの目も紫外線で傷つきます
黄色人種の目は色が濃いのでサングラスは不要だと言われるひともいますが、眩しく感じにくいだけで、紫外線で傷付かないわけではありません。皮膚の日焼けと同じです。
学校体育の水泳の授業でゴーグルの使用も特別な事情がない限りは許されていませんでしたが、漸く最近普通にゴーグルを着けられるようになりました。多くのゴーグルにUVカット機能があるので水泳の時は安心ですが、その他の時は強烈な紫外線に曝されています。
こどもにもサングラスをかける権利を!
サングラスは大人だけに許された特権になっていますが、そろそろこども達にもサングラスを着ける自由を与えませんか。
古い世代は「サングラス=不良」のイメージが消えないと思いますが、若い世代はそんな偏見も薄れてきています。「サングラス=不良」ではなく、「サングラス=目の保護」だということを主張して、こどもが通学でもサングラスを掛けられる時代を作りましょう。
こどもの目を保護するために今できること
通学時にサングラスを掛けられる時代もいつかは来ると思いますが、当分は難しいでしょうね。手をこまねいているのも悔しいので、できることからやってみませんか?
- 視力に問題がある場合は、早めにUVカットレンズでメガネを作ってしまいましょう(メガネなら文句は言われません。)
- 花粉症がある場合は、登下校時だけ花粉カットグラスを掛けさせてもらいましょう(レンズがUVカットのものを探せば、サングラスと同じです。運動する時に掛けたままでいると衝突時などに目の周囲を切る恐れがありますので、運動時には必ず外す必要はあります。)
賛否両論があると思いますが、UVカットレンズの伊達メガネを作ってかけさせる手もあります。登下校中だけ。出来そうですが、こどもにさせる勇気はありません。
花粉症ではないのにUVカットレンズの花粉カットグラスを掛けてしまうのも手です。こちらも登下校中だけ。伊達メガネよりはスレスレ感は少ないですが、花粉が余り飛ばない時期に掛けるのは難しいです。
簡単そうで案外難しそうです。
文部科学省や日本眼科学会が推奨するのを期待しています
上が推奨してくれれば問題は解決します。気長に待っています。
通学時にサングラスを掛けられるようになるのは直ぐには無理ですが、帰宅してからは自由です。中高年で白内障手術を受けなければならなくなるかどうかは、若い頃の紫外線対策も大きく影響します。是非こどもの頃からサングラス(色はなくてもOK)を掛けて、目を紫外線から守りましょう。
関連記事
-
-
まいかだよ!わかるかなぁ?
わかりません。 Lineスパム「まいかだよ!わかるかなぁ?」 ラインでは毎日のよ …
-
-
神奈川県の危険ドラッグ啓発動画でも十分伝わらない本当の恐怖
動画「危険ドラッグの恐怖」 神奈川県による公式動画「危険ドラッグの恐怖」がYou …
-
-
猛暑でも短パン禁止 バイクは擦過傷とヤケドに要注意
梅雨の間も十分暑かったですが、広い範囲で梅雨が明けて、更に暑さが増しました。 こ …
-
-
水銀体温計は電子体温計よりも正確なの?
水銀体温計を余り見なくなりましたが、まだまだ現役です。病院では普通に使われてい …
-
-
絶滅危惧種 ベンガルトラの剥製をヤフオク出品で逮捕
先日、ちょっと変わったニュースがありました。 ベンガルトラの剥製をヤフオク出品の …
-
-
交通誘導警備員の誘導は過信禁物
土日のスーパーなんかに行くと交通誘導警備員さん、いますよね。混んだ駐車場や幹線道 …
-
-
カルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE)の危険性
11月22日、久留米大学病院で10月から11月にかけて高度救命救急センターなどに …
-
-
失神ゲームで中学2年生2人を逮捕 新潟県警新潟北署
新潟市立中学校で失神ゲーム 中学2年2人が逮捕 2月14日、新潟県新潟市の市立中 …
-
-
LINE迷惑メッセージ 「ちなつだよ~(^o^)/」に要注意
毎日のようにLINEに迷惑メッセージが届きます。そもそもLINEにそれほどメッセ …
-
-
悲報 腸炎ビブリオ死すとも耐熱性溶血毒は死せず
耐熱性溶血毒はまるでゾンビ 過去記事「つけもの食べて腸炎ビブリオ食中毒発症のなぜ …
- PREV
- いじめの兆候に気付いてあげたい
- NEXT
- 小旅行で家を空ける時に防犯対策してますか