あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

砂糖にもダニが発生します

      2019/06/12

砂糖に発生するサトウダニ

ここ数日少し寒い日が続いていますが、もう3月も中旬。過ごしやすい日が増えてきますが、過ごしやすいと感じているのは人間だけではありません。

ダニも繁殖に適した気温・湿度になってくるので、爆発的に増殖するタイミングを狙っています。

パンケーキ用のミックス粉やだしパックにコナダニが大量発生して、その結果

パンケーキ症候群

を引き起こす可能性があることは過去記事「ダニも入ったミックス粉でパンケーキ症候群」で書きましたが、実は余り知られていないダニがいて、そのダニによる健康被害にも注意が必要です。

そのダニとは、

サトウダニ

名前の通り、砂糖を食べて増殖します。

小麦粉、ミックス粉、だしパックなどにダニがわく話が認知度が上がっていますので、冷蔵庫で保管されている方も多いと思います。

でも、砂糖はいかがですか?

シンクやテーブル周りに常温保存したりしていませんか?

「なんか最近砂糖の粒が大きくなってない?湿気のせい?」

って思ってよく見たら、ごそごそ動いているかも知れませんよ。

サトウダニが好む砂糖と好まない砂糖

サトウダニはどんな砂糖でも食べる訳ではありません。

純度が高い

  • 氷砂糖
  • 上白糖
  • グラニュー糖
  • 角砂糖
  • 粉砂糖

などは大丈夫です。ダニが必要とする水分、窒素分、灰分(ミネラル)などが不足しているために、容器に入り込んでも生きていけません。

でも、

  • 三温糖
  • 中白糖
  • 黒砂糖
  • 和三盆

などは窒素分、灰分(ミネラル)などがたっぷりで、温度・湿度が合うと容器に入ったサトウダニは爆発的に増殖します。

健康志向の高まりで、高度に精製された上白糖やグラニュー糖を他の砂糖に置き換えられている方も少なくないと思いますが、サトウダニにとってはたまらないごちそうですので、注意が必要です。

色の付いた砂糖は冷蔵庫保管が必須です

  • 三温糖
  • 中白糖
  • 黒砂糖
  • 和三盆

などの砂糖は、不純物が多いため、ほんのり色がついています。その不純物が体に良いと言われる所以ですが、それはサトウダニにとっても「体に良い」物質になってしまいます。

これらの砂糖を使う場合は、

冷蔵庫内で保管

これは必須です。

仮に完璧に密封しても、砂糖を使う時にサトウダニは入り込んでしまいますので、容器の中はサトウダニのユートピアになってしまいます。

 

これからは

  • 小麦粉
  • ミックス粉
  • だしパック

の他にも、

  • 砂糖(真っ白ではないもの)

も冷蔵庫に保管するものに含めてくださいね。

これまでコーヒーを飲むとなんか喉がイガイガするから「コーヒーアレルギーなのかな?」と思っていたあなた、もしかすると砂糖と一緒にサトウダニ(生体+死骸+糞)を飲むことで起こるアレルギー反応が原因かも知れません。

コーヒーを止めたり、豆を変えたりする前に、一度砂糖を疑ってみてください。

 - 保育園・幼稚園, 健康, 危険生物, 学校等, 安全, 家事, 小中高, 生活, 職場, 育児, 食中毒, 食品

  関連記事

アシダカグモ
部屋の中にクモがいたらどうしますか

見た瞬間に叩き潰してしまう方もいるかも知れませんが、クモこそ益虫の中の益虫です。 …

おしぼり
生乾き臭がしないおしぼりは逆に塩素臭い現実

時々超臭いおしぼりに遭遇する事故がありますが、あれはモラクセラ・オスロエンシス( …

伝染性単核球症
声優の松来未祐さんの命を奪ったCAEBVにご注意ください

2015年10月27日に38歳の若さで亡くなった声優の松来未祐さんは、余り馴染み …

アレルギー性疾患の病院を探す最強方法

こどもや自分がアレルギー性疾患になった時、病院を探そうにもどこの病院がいいのか分 …

自転車
信号待ちの自転車は乗車中なのでしょうか

「自転車で信号待ってる時、電車の時間確認したら警察捕まった」というメッセージが飛 …

うつ伏せ寝
ウェアラブルデバイスで防げ 保育中の事故死

保育中の事故死を分析した結果、昼寝の時間に多くが発生していることが分かったとニュ …

いじめ反対
市立中学校で教師が拳で殴って「うるせー、デブ」連呼 神奈川県横須賀市

今年9月15日午前、神奈川県横須賀市の市立中学校で、教師(20代)が生徒(中2) …

ちゅー
スキンタグって知ってますか

スキンタグは、首などの皮膚からちょこっと飛び出すイボの赤ちゃんみたいなやつです。 …

収入印紙
収入印紙を使った社員の横領にご注意ください

金券ショップで割安に購入した旅行券で新幹線の切符などを手に入れ、それを払い戻す形 …

disorder
「うちの子は発達障害」カリスマモデルの告白で思うこと

雑誌「mama girl」でカリスマ読者モデルのNさんが「うちの子は発達障害」で …