スキンタグって知ってますか
2019/06/13
スキンタグは、首などの皮膚からちょこっと飛び出すイボの赤ちゃんみたいなやつです。
Skin:皮膚
Tag:タグ・荷札
まさに読んで字のごとく。わが家では「ちゅー」と呼んでます。所以は忘れましたが、たぶん妻の首にできていたのがネズミみたいな形だったからのような気がします。時々、お互いに「ちゅー検査」をしています。僕は「ちゅー」そっくりだけど「ちゅー」じゃない厄介な小豆大の腫瘍ができていて、そろそろ手術しないといけない状態ですが、怖くていけてません。
スキンタグってヤバいの?
心配いりません。スキンタグは日本名「軟性線維腫(なんせいせんいしゅ)」という腫瘍の一種です。腫瘍!って反応しますが、無害の腫瘍ですので安心してください。
スキンタグは、首回り、デコルテ、脇周り、股など、皮膚が薄い部分にできます。顔ではまぶたが多いです。色は肌と同じ色か、少し濃い褐色で、1~3mm位が多いですが、もっと大きくなるものもあります。
スキンタグができる原因
主に皮膚の刺激が原因でできるようですが、年配の方には刺激に関係なく多発することもあって、皮膚の老化現象のひとつであると考えられています。
しかし、できるメカニズムが解明されていないので、もしかするとウイルス性疣贅を起こすヒトパピローマウイルス(HPV)の仕業かも知れません。きっといつかは解明されると思いますが、危険性が全くないために研究者の関心を引かず、このまま分からないままかも知れません。
治療方法
普通は治療しないみたいですが、数が増えて見た目が気になったり、服と擦れた時にチクチクするような場合は皮膚科で除去することもできます。
小さいものはピンセットやハサミでも取れてしまいますし、ちょっと大きいものや慎重な医師はレーザーを使ったり、液体窒素で凍らせて取ったり、色々な方法があります。
ちなみにわが家では引きちぎります。妻曰く、全く痛くないそうです。(僕の腫瘍はスキンタグではないので、針を少し刺すだけで痛みで多分失神すると思います)
家で取ってしまうことも可能だと思いますが、小さくても傷ができると化膿したり、感染症にかかる恐れもあります(他の傷と同じです)ので、皮膚科で処置してもらうのが安全です。
放置すると増える?
放っておいても処置してもできるものは出来るようですので、処置するかどうかは
- 見た目
- 服と擦れて気になるかどうか
だけで判断しても大丈夫です。
引き続き妻の経過観察をしていますので、新事実が分かり次第、追記します。
関連記事
-
-
お鍋に味ぽん 鼻血に鼻ぽん
突然の鼻血、結構困りますよね。僕も昔は週に1度はドバっとしてましたが、鼻血も枯れ …
-
-
原三信病院へのプリウス突入事故の原因
ブレーキシステムの検証やEDR(事故データ記録機)の解析から容疑者の操作ミスであ …
-
-
「秘密の質問」の回答、秘密にしてますか
Googleが、パスワード復旧用の「秘密の質問」はセキュリティ対策として「根本的 …
-
-
排水溝からスカートを覗いて連続逮捕されるのも窃視症の仕業です
商店街の排水溝に潜んでスカートの中を覗く 2年前、排水溝に身を潜めてスカートの中 …
-
-
こどものイビキ 睡眠時無呼吸症候群(SAS)の可能性も
「イビキ」と言えば僕のように太った中年男性のイメージがありますが、実際には女性も …
-
-
台風21号の進路は大きく西にそれました
今週末に日本へ近づく恐れがあった台風21号ですが、想定されていた進路よりも西にそ …
-
-
冬のフケとシラミにはティートリーシャンプーが効く
乾燥肌でお悩みの方、嫌な季節になりましたね。 シャンプーで毎日綺麗に洗っていても …
-
-
福岡市博多区の原三信病院にプリウスタクシーが突入した死傷事故を防ぐには STOPペダル
一部で「64歳が高齢者なのか」という議論も起きていますが、議論の価値はないと思い …
-
-
東芝を監査した新日本有限責任監査法人
東芝について色々賑やかなことは気付いていましたが、経済は苦手なので放置していまし …
-
-
教師の暴行で小3が一時難聴に 姫路市立小学校
明らかな暴行で、しかも一時的に難聴になってしまったにも関わらず、教師は 訓告処分 …